GENRE TITLE ARTIST bpm notes CLEAR RATE
90's RAVE Y&Co. is dead or alive Y&Co. 145-876 1414 n%(yyyy/mm/dd)
※CANNON BALLERSでAC版に復活した際、この譜面がANOTHERに移動

攻略・コメント

  • 片手力+着地譜面。加速地帯は左1+3と右4交互→移動トリル+皿→左右皿という構成だが、移動トリルの左皿はまるで取らせる気が無い。ノマゲは加速後でもクリア可、寧ろ加速後勝負 -- 名無しさん (2009-11-09 11:44:33)
  • シクレ黒ノマゲクリアの後にやって、加速後2%から頑張って22%にしかならず。加速後は同時押しを含む乱打としてシクレ黒より難しいのが振ってくるので卑弥呼以外では黒譜面最上位の印象。 -- 名無しさん (2009-11-22 00:37:12)
  • 一応デジタンやノーティと同じ擬似SP片手譜面ではあるものの、皿より鍵盤が怖い類なので比べるのは難しいかも。要するに☆横田 -- 名無しさん (2009-11-25 06:07:45)
  • 両鏡で中盤以降押しやすくなりました。ソフランはギアチェンでも対応可能です。 -- 名無しさん (2009-12-16 02:40:38)
  • 加速地帯2%でも一応クリアは可能。 -- 名無しさん (2010-03-30 17:06:54)
  • CBにて譜面変更なしでAC収録された。加速地帯の譜面は単純だが冥やイカとは比較にならないほどの速度変化幅なのでちょっとやそっとのギアチェンで対応しようという考えは捨てるべきだが、暗記しても後半はとてもずれやすく皿も忙しいのでハード以上は苦行を覚悟して挑もう。ノマゲなら12.3適正の地力があればその後で(けっこう難しいけど)回復可能 -- 名無しさん (2018-06-08 05:58:01)
  • 加速部はBPMの変動幅が大きいため譜面だけ覚えてもまずゲージは残らない。autoさんの動画を見てリズムを頭に叩き込むべし -- 名無しさん (2018-06-24 18:59:19)
  • 右鏡で緑(2P右利き)。加速地帯後が妙に難しい配置になっているので、加速地帯でゲージをある程度維持できないとキツい。それと、鍵盤でのギアチェンをやる場合、bpmがある程度速くなってからやったほうがいいかと(ギアチェンのタイミングを間違うと悲惨だが)。 -- 名無しさん (2021-01-16 21:34:09)
  • 右鏡でHARD。加速地帯が始まったら右手でstartボタン→左手で13+57の空打ち2回(計6下げ)をできるだけ素早く行う。低速は瞼SUDで耐え、加速終了後は2p側の皿+startで元に戻す。ややこしいので、ノマゲで練習したり対策動画などを見てイメトレするのが有効。また、前半に癖をつけないためにも、12.5がほぼHARD埋まるぐらいの地力は欲しい。 -- 名無しさん (2022-02-20 13:14:46)
  • BP83で緑。加速前に適当に白鍵盤全押しでノースピにして元に戻すときは黒鍵8回分上げてやりました。 -- 名無しさん (2022-06-19 19:10:53)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2024年01月22日 02:23