GENRE TITLE ARTIST bpm notes CLEAR RATE
RENAISSANCE A D.J.Amuro 93-191 1343 24%(2010-09-12)

攻略・コメント

  • 終盤片方で基本リズムを刻みながら、もう片方で乱打や階段をこなす。相当な片手力がないと手も足も出ない。 -- 名無しさん (2008-01-22 10:16:39)
  • 見えるけど押し切れないという方向性の難しさ。片手ゲーと揶揄されもするが個人的にはこういうのも好き。 -- 名無しさん (2008-01-22 18:40:34)
  • 利き手だけならまだ希望があるんだけどな・・・ -- 名無しさん (2008-01-23 15:27:38)
  • 純粋な単音階段系譜面としては最難。片手力が身につけば自然と出来るようになるため、苦手な人は後回しにしてもよいかも。 -- 名無しさん (2008-03-12 15:46:35)
  • A灰を片手クリアする実力は必須、まずはNo.13穴辺りが安定しないとクリアが見えてこない。 -- 名無しさん (2008-06-19 16:19:10)
  • 相当な片手力がいるように書かれているけど、右手七段左手六段で安定してクリア出来る。勿論、片手灰Aなんて出来ない。認識力があれば上記のへたれた片手力でもクリアは可能。 -- 名無しさん (2008-07-04 21:40:20)
  • 普通に灰Aとほぼ同じ譜面が降ってくるから「そのくらいの片手力」は必要だと思う。密かに64小節目の2356同時は結構ウザい -- 名無しさん (2008-07-05 01:47:49)
  • フリップ左鏡がやりやすい右利き -- 名無しさん (2009-05-09 11:44:51)
  • 片手力はあまり関係ない、左初段右四段だがノマゲまではいけた。 -- 名無しさん (2009-05-09 13:58:40)
  • 参考までに片手A灰クリアの目安段位が六段〜七段程度。譜面を見る限りDPAもそれに近い片手力が必要な気がするのだが実際にはどうなのだろうか…… -- 名無しさん (2009-05-10 00:43:17)
  • ごくまれにDPだと動くのに片手だと押せない人もいるからわからんが、片方に灰Aが降ってくるのは間違いない -- 名無しさん (2009-05-10 19:27:01)
  • DPと片手は別と考えた方がよい、片手の練習はDPに役立つかどうかといわれたら役立たないと思う。DPは両乱やDBRで練習すべし。 -- 名無しさん (2009-05-11 00:16:05)
  • 外側からの階段が得意な人は両鏡かFLIPがおすすめ。皿は難化するが -- 名無しさん (2009-06-03 09:50:35)
  • 右鏡でノマゲいけた。得意な階段の向きにあわせて鏡をつけるのがいいかも。 -- 名無しさん (2009-06-13 23:52:25)
  • 個人的にFLIP両鏡が一番やりやすい 階段の向きで不得意が分かれるならいろんなOP試したほうがいいかも -- 名無しさん (2009-07-31 12:41:09)
  • 左の密度が高く7→1の階段多めなので利き手と階段のおしやすさで調整しよう。個人的にはF左鏡。 -- 名無しさん (2010-03-13 01:25:30)
  • Flip左鏡右正規は階段が内向きになるし、ラストの階段が右手になるので鉄板ではないけれどオススメ。乱は易化したことがないんだが単なる地力足らず? -- 名無しさん (2010-04-13 23:55:10)
  • Flip左鏡付の上で 右乱超当たり>右正規>>>右乱普通~ハズレ という印象。右乱だと安定しないが当たれば楽になる。しかし挑戦段階だと頻度は低い。右正規は内向き階段が得意なら、適度な修練で鉄板レベルに持っていけそう。個人差は生じることを加味した上でどうぞ。 -- 名無しさん (2010-05-13 22:07:36)
  • 個人的に7THの頃からカッコイイ曲の代表だったが、DPAはあまりにも難しい…。NO.13やレゾンが安定してきてもまだまだクリアが見えて来ない…… というか、先日少年Aを先にクリアしてしまったのが逆に悔しいw どんなオプションを試しても、最低限必要な片手力が未知数という結論。 -- 名無しさん (2010-05-14 00:46:16)
  • 終盤右が難しくて白も赤もつかない。上にも出ているように2356の同時押しが乱打中に紛れているのがかなりのダメージになる。 -- 名無しさん (2010-05-14 05:10:36)
  • 左固定オプション+右乱を推奨します(右利きの方)。左乱は階段以外がカオス配置になりやすいのでオススメはしません。 -- 名無しさん (2010-07-24 09:37:23)
  • 終盤1P側の7→1の純正階段が、BPM191の速さだと無意識にハンバーグ押しになり、しかもミスが出まくるため、左乱で赤を点けた。クリアを目指すなら、片手でSP灰Aを練習するよりも、下位曲であるレゾン No.13 AAをやり込んだ方が良いと思う。 -- 名無しさん (2010-08-05 01:55:27)
  • ↑レゾンが下位とかないわ -- 名無しさん (2010-08-09 15:17:01)
  • 個人差じゃないか?自分はA赤になったけどレゾンはイージーなのに未だにゲージ推移が発狂で閉店したゴビヨみたいになってるし。逆に、「レゾン赤付いたけどAはオワタレジデンス」な人もたまに見る。 -- 名無しさん (2010-08-11 15:52:11)
  • 自分はAもレゾンも赤だが、レゾンの方がはるかに少ない練習回数で赤ついてる。個人的にAの方が後半でジワジワ削られやすく、階段のスキルはAの方が上かと。どちらが難しいかは、階段の運指力と持久力のどちらが優れているかによると思う。まあ個人差があることを一言言っておくべきだったね。失礼m(_ _)m -- ↑3 (2010-08-22 08:46:43)
  • 左鏡、FLIP左鏡がやりやすい。☆12.2適正の腕前ならこの曲、ムンチャ、ワンモア、バネッサ、レゾン、に緑はつくはず -- 名無しさん (2011-02-20 05:37:31)
  • 12、3で文句ないが、まぐれが通用しやすい譜面 -- 名無しさん (2011-05-07 14:45:13)
  • これより簡単で、これより階段がしつこく配置難な曲は沢山ある。一番の違いは速さ。どんなに器用でも速さについてこれないんじゃクリアはできない。コントラクトが正規、乱ともに安定する実力は必要 -- 名無しさん (2011-06-12 22:50:41)
  • 12,4が半分くらいノマゲできた頃には簡単に思える。 -- 名無しさん (2011-09-12 11:29:51)
  • ↑同意。皆伝クラスの認識力の持ち主だとG2、少年A、リスリミ、穴堀など曲よりも簡単に感じるはず。正規系オプションなら12.2ランダムなら12.3かな。 -- 名無しさん (2011-10-20 02:03:28)
  • 穴クエ緑だけどこれ余裕だった、片手力先行型にとってはAAと同等に見えてしまう不思議 -- 名無しさん (2011-11-02 21:19:22)
  • レゾン出来たから楽勝だなと思ってやってみたけど、82%の辛勝だった。とにかく早くて認識しずらい。 -- 名無しさん (2011-12-18 17:24:34)
  • CONTRACTとこれは形が違うし別物でしょ。AはHARDいけるけどCONTRACTは粘着しても点滅だわ。こちらは階段要素が少なく、乱打がメイン。 -- 名無しさん (2012-02-10 00:33:48)
  • 片手力というか階段得意な人は12.3には感じないのでは。自分は穴掘やリスリミより先に赤ついたけど先二曲は未だ点滅。 -- 名無しさん (2012-05-01 11:53:14)
  • FLIP左鏡で白、BP37。同じOPでノマゲ達成した後に難ゲージで一発でした。左右の階段が内向きになるのを利用して、親指を5→3→1と滑らせるのが賢明だと思われる。ギアチェン使用で4速→2.25速にするのがちょうどいい(ちなみに緑数字297)。階段・乱打を裁く方の手にはあまり力まないようにするのがコツ、多少なりと力むだけで全く動かなくなる。 -- 名無しさん (2013-01-12 01:27:40)
  • 速度に追いつける様になったらBAPが110→60まで一気に減って緑が付きました。リラックスして押すのが本当に重要 -- 名無しさん (2014-02-22 17:37:49)
  • R乱をかけると独特の階段譜面になる。それほど難化するわけでもないので正規が苦手なら試してみよう -- 名無しさん (2015-03-26 22:54:01)
  • FLIP左鏡で緑。全体的に左の負荷が高めなので右利きはFLIPを入れるといいだろう。鏡は左階段の向きを外→内にするためのものなので、階段の向きの好みで適宜入れても入れなくてもいいかと。 -- 名無しさん (2016-10-17 10:21:28)
  • 片手をどうとか言ってる人が居るが、そもそも片手って逆サイド触るから根本的な練習とは思えない。いっそASにしてでもDPのサイドとして触る片手なら本来の練習かと思う。 -- 名無しさん (2016-11-14 04:49:36)
  • 認識的な面ではそうかもしれんが、流石に根本的な練習にならないってのはエアプ発言にも程があると思う -- 名無しさん (2016-11-14 09:56:37)
  • 片手は反対側もほぼお留守になるし、それなら画面的にもDPに近いDBMやった方がいいってのはわかる。それは置いといて上にレゾンとの比較があるけどこっちのが難しいかなあ。単純なBPM差もあるし63・64小節が配置難だし、レゾンみたいに反対側でゲージ稼げない。 -- 名無しさん (2017-05-01 11:48:59)
  • 自分もクリアは確かにAのが遅かったけど、両乱掛けるとレゾンのが難しく感じるかな。因みにAやワンモアは両乱でノマゲまで付けましたが(階段部分や乱打が打ちやすい配置がある為)、この二曲は両乱で凄い練習になるので12.3にランプ付け始めたら是非やり込んで欲しい。 -- 名無しさん (2017-05-03 06:48:44)
  • ほぼ全体を通して片手SPH譜面で、意外と知られていないがspは仮の姿。spのノリで挑むとボコボコにされるので要注意。 -- 名無しさん (2019-08-03 10:30:17)
  • 1回だけ2Pに無理皿があったり全体を通して隣接皿があるがランダム等で無理皿になってもまだ取りやすい部類なので捨てずに拾えるようにしましょう -- 名無しさん (2020-02-20 00:38:33)
  • FLIP + 右ミラーで最後の階段で何度も閉店 → FLIP + 両ミラーでも変わらず → FLIPなし両ミラーで初ハード。BP38。階段の片手地帯まではほとんど繋がないとやっぱりダメだった。 -- 名無しさん (2021-05-23 23:58:36)
  • DPHで両手の交互押しになっていた高速地帯が、ほぼ全て片手乱打&階段になっている。幸い、片手乱打中のもう片サイドはかなり密度が低いので、そちらのリズムや配置を暗記して乱打に集中したほうがいいかもしれない。自分はそれでノマゲをつけた -- 名無しさん (2021-11-23 12:40:40)
  • 加速後のBPMが綺麗な2倍になってないのでハイスピ調整が少し面倒。加速前の2拍休みで最適値の2倍+10くらいにできるよう緑数字を合わせておこう -- 名無しさん (2023-01-21 15:03:41)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2023年09月29日 20:27