GENRE TITLE ARTIST bpm notes CLEAR RATE
PIANO HOUSE Wanna Party? RAM 128 910 80%(2010-02-04)

攻略・コメント

  • 今作屈指の良曲良譜面だと思う -- 名無しさん (2008-01-18 06:49:13)
  • 混フレだらけでかなりの良譜面。easy→ノマゲ→ハードと一歩ずつ行きたい。 -- 名無しさん (2008-02-27 22:20:13)
  • なんという神譜面。中盤以降たびたび降ってくる左4→2→1+5や右4→6→3+7が綺麗に押せるようになるまで練習したいところ -- 名無しさん (2008-03-18 21:22:32)
  • それなりに密度はあるが、BPMが遅いのでそれほどでもない。地力うpのためにもこの手の混フレはちゃんとこなせるようになっておきたいところ。 -- 名無しさん (2008-10-31 18:47:10)
  • 両乱が楽しくて楽しくてしかたがない八段です -- 名無しさん (2008-11-13 14:54:42)
  • EMPRESS7段2曲目に就任、これが1番厳しいと思う人も多い -- 名無しさん (2008-11-29 19:55:03)
  • CSDJTでは6段最後として登場、EMPRESS7段曲だけあって6段挑戦者にはかなりの苦戦となりえる。 -- 名無しさん (2008-12-19 11:20:09)
  • NORTH亡き今日においては最強クラスの良混フレ譜面かもしれない。ごまかさずにきっちり押し切れる力を付けよう。 -- 名無しさん (2009-01-09 15:25:58)
  • 両鏡でFcしました、内側によるのでスコアクリア共々に使えます。 -- 名無しさん (2009-05-12 10:44:39)
  • 7段では終わりから12〜9小節目が最難関か。右手を確実に取っていけば、左手は何となくべちゃ押ししててもゲージが残ってくれるが…。 -- 名無しさん (2009-09-01 20:38:33)
  • SIRIUSでも七段2曲目に残留。今後七段の壁となり得るか。 -- 名無しさん (2009-10-22 15:22:04)
  • RAでは七段1曲目として登場、100%スタートで臨むことになる。 -- 名無しさん (2010-09-15 22:04:31)
  • 最悪な場合100%持って逝かれる危険性がある(>_<)
    -- 名無しさん (2010-11-02 20:26:25)
  • 単に混フレなだけではなく、今まで押したことの無いパターンが延々と降って来るのもかなり辛い。他の☆9穴譜面の両乱か、Mr,T灰のDBMで対策しておくのも良い。片手SPは下策なのでやらないこと。既にやってしまっている人は両片手を同じレベルにしておくこと。 -- 名無しさん (2010-11-04 00:37:13)
  • 当曲は混フレ横認識系の譜面なのに、練習としてDBMを挙げるのは挙げるのは賛成出来ない。DBMは譜面が完全に左右対象になるため、認識がおざなりになるし、何よりフレの対応力が落ちる。色んな☆9に触れて地力上げした方がクリアは早いし、他の曲にも応用が効いて将来性が望めると思う。 -- 名無しさん (2010-11-05 08:24:25)
  • 今見たら色々と文章が乱れてた。失礼。 -- 名無しさん (2010-11-05 12:38:23)
  • 正規の4→2→1+5などでミス多発する場合は上記にある両鏡か、それにしっくりこない場合はFLIPのみがオススメ。ただし正規でもしっかり叩けるようになっておくと今後にも活きるので正規、両乱もこなしていくと良いと思う。 -- 名無しさん (2011-01-18 02:00:13)
  • DP七段合格→両鏡などでランプ更新→両乱で練習、といった感じに徐々にプレイをステップアップしていくのが理想的か。 -- 名無しさん (2011-11-06 23:01:30)
  • 両乱で大ハズレが来ると、普段乱難安定でもあっさり死んだりする油断ならない曲。左2+3や右5+6が頻発する配置を引いた場合は、なりふり構わず凌がざるを得ない。序盤で難しい配置に気付ければ後半少し対応しやすくなるのが救い。いずれにしても神曲神譜面。 -- 名無しさん (2012-03-09 23:46:59)
  • 純正階段やトリルといった細かい仕掛けは、実はほぼ右側に割り当てられている。左が強い人は、FLIP系で合わせてみるのも有効か。また鏡で右4→6→3+7を親指側に寄せる際には、他の部分が押しにくくならないかも検討したい。右正規右鏡ともに薬指絡みの取りこぼしやすい配置があるせいか、EXHから接続が意外に遠い。 -- 名無しさん (2012-05-25 10:36:25)
  • 六段当時はどうしようもなくできなかった。攻略は☆9穴をとにかく片っ端からやって穴譜面慣れするのが一番。九段になった今、FLIPのみで無事に接続。長く遊べる良曲良譜面。 -- 名無しさん (2012-05-25 21:53:37)
  • 両S乱が一番楽しい。 -- 名無しさん (2013-03-29 01:15:21)
  • 4→2→1+5を練習して押せるようにしておいて、曲の後半はそれと逆のレーンだけを見るようにすれば良いと思う。 -- 名無しさん (2013-10-01 04:47:09)
  • かなり低空飛行だったがBP32両側正規で難。左4→2→15と右4→6→37は、前後が忙しくなるけど左5右3を親指で取ったほうが個人的には安定した。密度が上がるサビ以降は特に桂馬押しを外さないよう意識したら何とかなった。 -- 名無しさん (2014-01-06 15:03:56)
  • 永く語り継がれていくであろう良曲良譜面ですな -- 名無しさん (2014-08-17 22:44:16)
  • FLIPのみでフルコン。右利きにとっては、難しい方が右手に来る上、全体的に中央に寄って見切りやすく、押しやすくなる。左利きの人は両鏡もよさそう。 -- 名無しさん (2014-08-18 16:23:04)
  • 両乱はたまにドハズレが来る。灰クエ両乱2曲目にやってる今もスタダでは選び辛い。むしろ両S乱の方が安定するかも。 -- 名無しさん (2015-09-26 10:32:58)
  • DP屈指の良譜面という認知度がある分低く見積もられるが、冷静に考えると☆9にしてはかなり難しい部類。2度目の混フレ地帯は両側とも忙しいので自動化も難しく、一度崩れると回復箇所もないために認識力が弱いと☆10クラスに感じられるかも。 -- 名無しさん (2017-01-24 17:26:48)
  • 左鏡でフルコン。繰り返し混フレは一回叩くことにリズムを脳内でリセットするとハマりにくい。 -- 名無しさん (2017-05-08 16:22:08)
  • 初FCは結局正規。両鏡はスコア狙いなら4→6→37(4→2→15)が内に寄り当たりと感じたが、バスが小指に来る分繋ぎにくかった。 -- 名無しさん (2017-05-11 16:25:58)
  • 6段をクリアして、7段に挑戦してみようかな?というレベルだと正直ただただ苦痛な譜面 -- 名無しさん (2018-06-10 03:14:09)
  • ↑の続き 押せるようになると途端に楽しくなる譜面 文章が途中送信されてしまった…… -- 名無しさん (2018-06-10 03:17:02)
  • 左利き2PですがFLIPが一番やりやすいです。一応全てのオプションでやっています。 -- 名無しさん (2018-11-26 15:13:15)
  • 正規・逆正規だとHARD出来ないけど、FLIPのみ・両鏡のみでやったらHARDどころかフルコン出来ました。 -- 名無しさん (2018-12-10 15:56:22)
  • ☆9とは思えない難しさ。これができれば簡単めな☆10は楽勝でクリアできると思う -- 名無しさん (2019-04-11 23:24:16)
  • ☆9,10全部埋まった今でも☆9こまと並ぶ2大詐称だと思ってる 非公式9・6だけど個人的には10・2か5はある F,逆正規じゃ全く簡単にならない -- 名無しさん (2019-04-18 22:58:47)
  • どこが押せないか、どの部分のどの場所が押せないか(自分の場合は左側くの字の2鍵)、に気付けば視界は開ける。 -- 名無しさん (2020-02-04 22:46:06)
  • 良譜面というイメージ故に忘れられがちだが、繰り返し譜面の側面もあるのできちんと押せてない段階での正規の粘着は要注意。かといって両乱はだいたい難化するけど……… -- 名無しさん (2021-07-12 21:26:55)
  • 練習目的で回すならまずはR乱から始めるのが無難。両乱の大ハズレは☆10上位並みに化けるので要注意。 -- 名無しさん (2021-10-15 01:32:22)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2021年12月14日 09:52