「Aurora(A)」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

Aurora(A)」(2021/02/11 (木) 23:38:39) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

|GENRE|TITLE|ARTIST|bpm|notes|CLEAR RATE| |TRANCE CORE|Aurora|Ryu☆|181|1218|67%(2010-09-12)| // クリアレート遷移 // 73%(2010-02-06) // 63%(2009-08-10) // 55%(2008/11/19) // 56%(2008/7/25) // 67%(2008/1/29) // 59%(2007/12/9) **攻略・コメント - DJTにて☆11に降格。 -- 名無しさん (2008-01-17 17:27:45) - 白埋めは片手1拍地帯の激減をどう耐えるかがポイント -- 名無しさん (2008-01-18 14:33:36) - 後半が1拍ごとに入れ替わる所謂Ryu譜面なのだがそこが押しづらい。着地力あるなら両乱が楽かも -- 名無しさん (2008-07-17 02:57:57) - 11挑戦くらいのレベルだとまず間違いなく58~60小節で空になるから後半いかにBPを減らすかが勝負。まあ58~60の発狂は配置上べちゃ押しで何とかなったりもするが… -- 名無しさん (2008-10-11 00:46:58) - ハードは☆12.1レベル。かなりの認識力を要する。 -- 名無しさん (2009-06-11 09:12:33) - 前半は難しいが素直な配置なので12.1は言い過ぎかと…早さ的にも片手力的にも若干傾向違うがアポカリと同格程度では。 -- 名無しさん (2009-06-11 09:25:37) - ↑に同意。何度か発狂がくるがその前にゲージ回復して突入できるのでHARD難度はそれほどでもない -- 名無しさん (2009-07-13 01:22:35) - 十段100%でも難だと発狂だけで死ねる。正直、弐寺一嫌いな譜面。 -- 名無しさん (2009-09-20 16:33:15) - なぜかやたらHARDが難しそうに書かれてるが☆11中位程度が関の山である -- 名無しさん (2009-09-20 21:01:08) - 個人差と言えば個人差だが少なくとも俺には段位ゲージで蠍火を突破するより難しく感じる -- 名無しさん (2009-09-20 22:08:10) - 個人的には前半の密度高いだけで押しやすい発狂より後半の読み切りづらい同色+αの方が困るので白のが先だったが。前半が難しいとは言え、せいぜい高く見積もって覚醒穴と同格かそれ以下 -- 名無しさん (2009-09-21 00:20:14) - 何故覚醒穴を基準にするのか分からない・・・ -- 名無しさん (2009-09-21 10:04:28) - 属性違いすぎだろ -- 名無しさん (2009-09-21 10:18:54) - ノマゲなら両鏡オススメ。かなり中央に寄って見やすい。 -- 名無しさん (2009-09-21 22:35:15) - ノマゲはともかくHARDは結構個人差。出来ない人は本当に☆11埋めの課題になるくらい難しく感じる。SKY譜面は全体的にクセが強いから出来ない人の気持ちもわからなくはない。 -- 名無しさん (2009-11-24 20:31:37) - 自分は逆に後半の1拍ごとに片側ずつふってくる地帯が全く出来ず、先に白がついた。要は属性の違う難所が代わる代わる出るタイプなので個人により好きなオプションでパターン化する方がいい。 -- 名無しさん (2009-11-24 23:13:49) - 白埋めを目指すなら、難所である後半の1拍片手地帯に突入する前に80%はないと厳しい。そのため序盤の片手乱打で瀕死状態になるようではまだ早いかも…… 余談だけど、もしこれがSIRIUSの新曲だったら、間違いなく最初はCNから始まるだろうねw -- 名無しさん (2010-03-19 00:30:40) - 片手乱打で瀕死だけどハード安定してるぞ、こっちを向いてよとかもそうだけど認識力ゲーと慣れゲーな気がする -- 名無しさん (2010-04-12 00:46:35) - Ryu曲全般に言えるが、何の音が出てるかを気にしてはいけない。演奏するものじゃなくて落ちてきたオブジェを潰すものだと思うとやりやすい。特に曲から予測して自動化すると大体違う場所にあるのでとても危険。 -- 名無しさん (2010-04-12 16:38:28) - 気にしても何の音叩いてるかわからない人もいる。正直音ゲーとして欠陥。 -- 名無しさん (2010-04-22 09:29:55) - 白埋めギリできたって人、例の一拍地帯の押し方を教えてください。赤→白が遠い。 -- 名無しさん (2010-06-12 19:52:19) - ↑一拍地帯の直前にゲージがどのくらい残っているかによる。80%以上あれば一拍地帯をハンバーグ押し(手の平押し)でもほぼ生き残れる。きれいな運指で捌けるようならかなりの腕前なので、初のHARDクリアではハンバーグ押しの人が多いと思う。 -- 名無しさん (2010-06-13 00:58:41) - この手の常套手段として、発狂乱打中の同時押しやトリルなど落とすと痛いところだけ注視して他はハンバーグ、というやり方もある。12.3くらい触れてもパターン化しないと減るときは減るので、できないことを気にする必要もないと思う。 -- 名無しさん (2010-06-13 10:03:42) - BP40で白。出だしで40%弱→80%ぐらいまで回復→1拍地帯ハンバーグで一桁突入→両皿や交互同時で回復してそのまま完走。ハンバーグやべちゃ押しでも、ある程度は譜面認識力が無いとごまかせない。ヤケになって粘着するより別の曲やって上達すれば、開幕残せるゲージも増え、うっかり越せるようになる。 -- 名無しさん (2011-07-08 22:45:26) - 最初の片手16分でビビッているようでは白は遠い。片側ずつ降ってくる部分に高いゲージで突入し、ハンバーグをこねてなんとか突破した。 -- 名無しさん (2011-09-05 14:26:42) - EXHARDは☆11最強クラス。正規でも両乱でも片手一拍地帯を正確に押せる認識力が必須といえる。 -- 名無しさん (2011-09-23 23:15:40) - 両鏡で序盤がかなり楽になる HARDでやる時は是非 -- 名無しさん (2011-11-01 19:42:54) - 両鏡だと58小節、60小節が押しやすくなる。EX難だとここが一番の難所。 -- 名無しさん (2011-11-11 21:43:30) - 両鏡だと一拍地帯で死んでたが、FLIPでBPが35になってあっさり白付いた。 -- 名無しさん (2012-08-02 14:50:03) - 両鏡かFLIPつければ弱体化させられるが、それでもエクハするには皆伝クラスの認識力が必要。 -- 名無しさん (2013-07-18 20:48:35) - 左鏡右乱でEXH。☆11未EXH4まで残りました。鏡系OPは確かに正規よりは押し易いけど当たりでもない。道中ほとんどこぼさない程度に片手力に自信があれば乱を、そうでないなら鏡を推奨します。 -- 名無しさん (2014-06-24 01:05:10) - 地力がついてからハードをかけると一拍地帯の難しさに気付く譜面。正規だとここだけ優に12.3レベルなのでEXH挑戦時には何かしらのオプションで崩したい。EXHの目安はBP10前後 -- 名無しさん (2015-11-28 11:44:07) - 右鏡で白。中盤の塊が左右とも外→内の流れになるため、外→内が得意なら試してみる価値あり。 -- 名無しさん (2016-08-24 18:35:14) #comment()
|GENRE|TITLE|ARTIST|bpm|notes|CLEAR RATE| |TRANCE CORE|Aurora|Ryu☆|181|1218|67%(2010-09-12)| // クリアレート遷移 // 73%(2010-02-06) // 63%(2009-08-10) // 55%(2008/11/19) // 56%(2008/7/25) // 67%(2008/1/29) // 59%(2007/12/9) **攻略・コメント - DJTにて☆11に降格。 -- 名無しさん (2008-01-17 17:27:45) - 白埋めは片手1拍地帯の激減をどう耐えるかがポイント -- 名無しさん (2008-01-18 14:33:36) - 後半が1拍ごとに入れ替わる所謂Ryu譜面なのだがそこが押しづらい。着地力あるなら両乱が楽かも -- 名無しさん (2008-07-17 02:57:57) - 11挑戦くらいのレベルだとまず間違いなく58~60小節で空になるから後半いかにBPを減らすかが勝負。まあ58~60の発狂は配置上べちゃ押しで何とかなったりもするが… -- 名無しさん (2008-10-11 00:46:58) - ハードは☆12.1レベル。かなりの認識力を要する。 -- 名無しさん (2009-06-11 09:12:33) - 前半は難しいが素直な配置なので12.1は言い過ぎかと…早さ的にも片手力的にも若干傾向違うがアポカリと同格程度では。 -- 名無しさん (2009-06-11 09:25:37) - ↑に同意。何度か発狂がくるがその前にゲージ回復して突入できるのでHARD難度はそれほどでもない -- 名無しさん (2009-07-13 01:22:35) - 十段100%でも難だと発狂だけで死ねる。正直、弐寺一嫌いな譜面。 -- 名無しさん (2009-09-20 16:33:15) - なぜかやたらHARDが難しそうに書かれてるが☆11中位程度が関の山である -- 名無しさん (2009-09-20 21:01:08) - 個人差と言えば個人差だが少なくとも俺には段位ゲージで蠍火を突破するより難しく感じる -- 名無しさん (2009-09-20 22:08:10) - 個人的には前半の密度高いだけで押しやすい発狂より後半の読み切りづらい同色+αの方が困るので白のが先だったが。前半が難しいとは言え、せいぜい高く見積もって覚醒穴と同格かそれ以下 -- 名無しさん (2009-09-21 00:20:14) - 何故覚醒穴を基準にするのか分からない・・・ -- 名無しさん (2009-09-21 10:04:28) - 属性違いすぎだろ -- 名無しさん (2009-09-21 10:18:54) - ノマゲなら両鏡オススメ。かなり中央に寄って見やすい。 -- 名無しさん (2009-09-21 22:35:15) - ノマゲはともかくHARDは結構個人差。出来ない人は本当に☆11埋めの課題になるくらい難しく感じる。SKY譜面は全体的にクセが強いから出来ない人の気持ちもわからなくはない。 -- 名無しさん (2009-11-24 20:31:37) - 自分は逆に後半の1拍ごとに片側ずつふってくる地帯が全く出来ず、先に白がついた。要は属性の違う難所が代わる代わる出るタイプなので個人により好きなオプションでパターン化する方がいい。 -- 名無しさん (2009-11-24 23:13:49) - 白埋めを目指すなら、難所である後半の1拍片手地帯に突入する前に80%はないと厳しい。そのため序盤の片手乱打で瀕死状態になるようではまだ早いかも…… 余談だけど、もしこれがSIRIUSの新曲だったら、間違いなく最初はCNから始まるだろうねw -- 名無しさん (2010-03-19 00:30:40) - 片手乱打で瀕死だけどハード安定してるぞ、こっちを向いてよとかもそうだけど認識力ゲーと慣れゲーな気がする -- 名無しさん (2010-04-12 00:46:35) - Ryu曲全般に言えるが、何の音が出てるかを気にしてはいけない。演奏するものじゃなくて落ちてきたオブジェを潰すものだと思うとやりやすい。特に曲から予測して自動化すると大体違う場所にあるのでとても危険。 -- 名無しさん (2010-04-12 16:38:28) - 気にしても何の音叩いてるかわからない人もいる。正直音ゲーとして欠陥。 -- 名無しさん (2010-04-22 09:29:55) - 白埋めギリできたって人、例の一拍地帯の押し方を教えてください。赤→白が遠い。 -- 名無しさん (2010-06-12 19:52:19) - ↑一拍地帯の直前にゲージがどのくらい残っているかによる。80%以上あれば一拍地帯をハンバーグ押し(手の平押し)でもほぼ生き残れる。きれいな運指で捌けるようならかなりの腕前なので、初のHARDクリアではハンバーグ押しの人が多いと思う。 -- 名無しさん (2010-06-13 00:58:41) - この手の常套手段として、発狂乱打中の同時押しやトリルなど落とすと痛いところだけ注視して他はハンバーグ、というやり方もある。12.3くらい触れてもパターン化しないと減るときは減るので、できないことを気にする必要もないと思う。 -- 名無しさん (2010-06-13 10:03:42) - BP40で白。出だしで40%弱→80%ぐらいまで回復→1拍地帯ハンバーグで一桁突入→両皿や交互同時で回復してそのまま完走。ハンバーグやべちゃ押しでも、ある程度は譜面認識力が無いとごまかせない。ヤケになって粘着するより別の曲やって上達すれば、開幕残せるゲージも増え、うっかり越せるようになる。 -- 名無しさん (2011-07-08 22:45:26) - 最初の片手16分でビビッているようでは白は遠い。片側ずつ降ってくる部分に高いゲージで突入し、ハンバーグをこねてなんとか突破した。 -- 名無しさん (2011-09-05 14:26:42) - EXHARDは☆11最強クラス。正規でも両乱でも片手一拍地帯を正確に押せる認識力が必須といえる。 -- 名無しさん (2011-09-23 23:15:40) - 両鏡で序盤がかなり楽になる HARDでやる時は是非 -- 名無しさん (2011-11-01 19:42:54) - 両鏡だと58小節、60小節が押しやすくなる。EX難だとここが一番の難所。 -- 名無しさん (2011-11-11 21:43:30) - 両鏡だと一拍地帯で死んでたが、FLIPでBPが35になってあっさり白付いた。 -- 名無しさん (2012-08-02 14:50:03) - 両鏡かFLIPつければ弱体化させられるが、それでもエクハするには皆伝クラスの認識力が必要。 -- 名無しさん (2013-07-18 20:48:35) - 左鏡右乱でEXH。☆11未EXH4まで残りました。鏡系OPは確かに正規よりは押し易いけど当たりでもない。道中ほとんどこぼさない程度に片手力に自信があれば乱を、そうでないなら鏡を推奨します。 -- 名無しさん (2014-06-24 01:05:10) - 地力がついてからハードをかけると一拍地帯の難しさに気付く譜面。正規だとここだけ優に12.3レベルなのでEXH挑戦時には何かしらのオプションで崩したい。EXHの目安はBP10前後 -- 名無しさん (2015-11-28 11:44:07) - 右鏡で白。中盤の塊が左右とも外→内の流れになるため、外→内が得意なら試してみる価値あり。 -- 名無しさん (2016-08-24 18:35:14) - 例の欠陥譜面地帯以外もハピスカらしく正規が押しやすい、とはいかないので両乱当たり待ちするのが正解 -- 名無しさん (2021-02-11 23:38:39) #comment()

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: