「少年A(A)」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

少年A(A)」(2022/02/20 (日) 12:10:36) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

|GENRE|TITLE|ARTIST|bpm|notes|CLEAR RATE| |POST RENAISSANCE|少年A|少年ラジオ|90-192|1356|11%(2010-09-12) | //クリアレート遷移 // 11%(2010-02-06) // 11%(2009-08-10) // 11%(2008-11-09) //9%(2008-02-18) //10%(2008-02-29) **攻略・コメント - 前半は灰とほとんど変わりなし。後半はやはり階段だらけだが、左右どちらにも皿+鍵盤の譜面が来るのでランダムだと当たり待ちになってしまう。 -- 名無しさん (2008-02-14 22:22:01) - Sphereみたく無茶な皿がいくつかありますね -- 名無しさん (2008-02-18 14:45:43) - 理論上無理皿の無いSphereって感じだな。クリアレートが異常に低いのは解禁したてだからかな? -- 名無しさん (2008-02-18 23:26:26) - 手法は飴穴と同じくSPHの分割。ただしBPMと純正階段と半無理皿のおかげで難易度は輪を掛けて酷いストレス譜面。 -- 名無しさん (2008-05-15 22:46:58) - 何気に一番押しづらい箇所は左サイドの階段おろした後すぐに1、3、5、7同時だと思われるので、右利きの方はフリップ+両鏡で利き手側に移せます。フリップをかけた場合は、ラストが無理皿にならないよう右は鏡必須です。 -- 名無しさん (2008-06-27 00:30:49) - 72小節目の右皿が何気に厄介な気がする。脅威の半無理皿。 -- 名無しさん (2008-08-19 13:30:14) - 鍵盤だけ見ても相当なガッカリ譜面。ASなしでクリアしたいなら正規かFLIP両鏡である程度慣れるしかない。 -- 名無しさん (2008-10-27 21:49:51) - 鍵盤だけなら階段練習にもってこいだと思うが…俺自身もよくやる -- 名無しさん (2008-10-27 23:12:07) - ↑がっかり譜面の意味を履き違えてないかな -- 名無しさん (2008-10-28 07:41:38) - 手の大きさがかなり物を言う。手のでかい9段上位〜10段中位がクリアやハードしてる一方手の小さい皆伝候補クラスが点滅してることも -- 名無しさん (2009-01-23 08:22:32) - 運指が汚い人ほど得意な気がする -- 名無しさん (2009-09-06 08:04:55) - 少年A慣れしてないとクリアできないなあ・・・クリアランプつけてからしばらく放置したら全くできなくなった -- 名無しさん (2009-10-05 18:07:10) - 運指が雑なほど緑が付いたりする。しかし大抵上位レベルに挑むため運指を整えるので、再び無理ゲー化するということも -- 名無しさん (2009-11-21 18:42:35) - ついでに赤以上を狙うなら細かいミスが命取りになるため、結局運指が汚いままだと厳しいという話。純正階段を綺麗にこなしつつ白鍵全押しも無駄なく取れる北斗も鍛えられる。 -- 名無しさん (2010-02-01 01:40:05) - 着地ゲーでしょ。皿がなければ☆11レベル。まぁ後半の鍵盤でミス出るならラストで乙るが -- 名無しさん (2010-02-01 15:07:01) - 着地というか皿に小指置いて北斗するゲーム -- 名無しさん (2010-02-01 16:03:42) - ラスト左に1+Sが連続してるけど、Random対策としか思えない… いろんなOPを試してるけど、長い間AS紫止まり。 -- 名無しさん (2010-04-20 01:49:35) - 両乱オススメ。適当な皿さばきでも赤までは点灯可能。白狙いの際は皿を捨てる場所を決めて挑もう -- 名無しさん (2011-01-29 21:03:04) - 実は灰チェッキンよりも個人差が激しいのでは。半無理皿のせいでDPのスキルよりも手の大きさが重要な譜面。手が小さいと乱当たり待ちくらいしか攻略法がない気がする。 -- 名無しさん (2011-08-28 06:13:20) - あとは純階段+4つ押しが本当に醜い、地力関係なくドドッと削られる。ランダムも皿のせいで当たりにくいし。 -- 名無しさん (2011-08-28 16:28:00) - S7S6S5S4の部分は、餡蜜して隣接皿のように処理するとやりやすい。4+Sで4まで親指を伸ばす練習ができていないといつまでも厳しい。 -- 名無しさん (2011-08-29 01:08:18) - 左鏡、またはフリップで4個押しが少し押しやすくなる。ただしラストが無理皿になるので注意 -- 名無しさん (2011-08-29 15:42:58) - ラストでBPMが192から179まで減速する為、タイミングをずらしやすいので注意が必要。 -- 名無しさん (2012-05-19 04:17:01) - 純正階段にしても皿が邪魔で演奏感がまるでない謎の譜面。 &br()あまり地力に関係なく落ちたり越せたりする類いの譜面なので、躍起にならないよう心がけるのが攻略への近道。 -- 名無しさん (2012-05-20 00:14:42) - 赤までは正規、白は左鏡でした。左鏡は道中が非常にとりやすくなった反面ラストがS+7×3になってしまうので白以外やめた方がいいかと。 -- 名無しさん (2012-11-09 20:14:29) - 左鏡右乱で辛くもEASY。上にもあるけど、終盤の純正階段→4つ同時が大分押しやすくなった。ラストの1P皿は最初と最後を取るようにしたが、減速のせいでリズムを狂わされがちなので注意。。 -- 名無しさん (2012-12-12 00:09:45) - 両乱で何とかHARD。個人的には着地力より鍵盤が重要に感じました。72小節の半無理皿は全捨てでOK。 -- 名無しさん (2013-01-14 01:00:26) - 正規でHARD(BP34)。外寄り階段からの1357ジャジャーンまでの鍵盤は、適宜餡蜜や1鍵薬指発進など対策がものをいう譜面かなと。発狂からは80%↑のゲージでごり押しして抜けました。後半にBPが固まったので、このBPでもかなりギリギリでした。 -- 名無しさん (2014-04-06 04:26:27) - 一回やってストレスしか感じないなら放置推奨。キャンギャリクラスのガッカリ譜面 -- 名無しさん (2020-05-13 02:48:42) - 両乱でラストの隣接皿と4つ押し絡みが当たるのを待つゲーム、他にやるべき譜面があるので余程好きでもなければやらなくていい -- 名無しさん (2021-06-20 20:57:24) - 前評判から敬遠していたが、いざやってみると思ったより楽しい譜面だった。例の皿+階段も一瞬の出来事なのでイージー目線ならあまり関係なし。 -- 名無しさん (2022-02-18 16:20:03) #comment()
|GENRE|TITLE|ARTIST|bpm|notes|CLEAR RATE| |POST RENAISSANCE|少年A|少年ラジオ|90-192|1356|11%(2010-09-12) | //クリアレート遷移 // 11%(2010-02-06) // 11%(2009-08-10) // 11%(2008-11-09) //9%(2008-02-18) //10%(2008-02-29) **攻略・コメント - 前半は灰とほとんど変わりなし。後半はやはり階段だらけだが、左右どちらにも皿+鍵盤の譜面が来るのでランダムだと当たり待ちになってしまう。 -- 名無しさん (2008-02-14 22:22:01) - Sphereみたく無茶な皿がいくつかありますね -- 名無しさん (2008-02-18 14:45:43) - 理論上無理皿の無いSphereって感じだな。クリアレートが異常に低いのは解禁したてだからかな? -- 名無しさん (2008-02-18 23:26:26) - 手法は飴穴と同じくSPHの分割。ただしBPMと純正階段と半無理皿のおかげで難易度は輪を掛けて酷いストレス譜面。 -- 名無しさん (2008-05-15 22:46:58) - 何気に一番押しづらい箇所は左サイドの階段おろした後すぐに1、3、5、7同時だと思われるので、右利きの方はフリップ+両鏡で利き手側に移せます。フリップをかけた場合は、ラストが無理皿にならないよう右は鏡必須です。 -- 名無しさん (2008-06-27 00:30:49) - 72小節目の右皿が何気に厄介な気がする。脅威の半無理皿。 -- 名無しさん (2008-08-19 13:30:14) - 鍵盤だけ見ても相当なガッカリ譜面。ASなしでクリアしたいなら正規かFLIP両鏡である程度慣れるしかない。 -- 名無しさん (2008-10-27 21:49:51) - 鍵盤だけなら階段練習にもってこいだと思うが…俺自身もよくやる -- 名無しさん (2008-10-27 23:12:07) - ↑がっかり譜面の意味を履き違えてないかな -- 名無しさん (2008-10-28 07:41:38) - 手の大きさがかなり物を言う。手のでかい9段上位〜10段中位がクリアやハードしてる一方手の小さい皆伝候補クラスが点滅してることも -- 名無しさん (2009-01-23 08:22:32) - 運指が汚い人ほど得意な気がする -- 名無しさん (2009-09-06 08:04:55) - 少年A慣れしてないとクリアできないなあ・・・クリアランプつけてからしばらく放置したら全くできなくなった -- 名無しさん (2009-10-05 18:07:10) - 運指が雑なほど緑が付いたりする。しかし大抵上位レベルに挑むため運指を整えるので、再び無理ゲー化するということも -- 名無しさん (2009-11-21 18:42:35) - ついでに赤以上を狙うなら細かいミスが命取りになるため、結局運指が汚いままだと厳しいという話。純正階段を綺麗にこなしつつ白鍵全押しも無駄なく取れる北斗も鍛えられる。 -- 名無しさん (2010-02-01 01:40:05) - 着地ゲーでしょ。皿がなければ☆11レベル。まぁ後半の鍵盤でミス出るならラストで乙るが -- 名無しさん (2010-02-01 15:07:01) - 着地というか皿に小指置いて北斗するゲーム -- 名無しさん (2010-02-01 16:03:42) - ラスト左に1+Sが連続してるけど、Random対策としか思えない… いろんなOPを試してるけど、長い間AS紫止まり。 -- 名無しさん (2010-04-20 01:49:35) - 両乱オススメ。適当な皿さばきでも赤までは点灯可能。白狙いの際は皿を捨てる場所を決めて挑もう -- 名無しさん (2011-01-29 21:03:04) - 実は灰チェッキンよりも個人差が激しいのでは。半無理皿のせいでDPのスキルよりも手の大きさが重要な譜面。手が小さいと乱当たり待ちくらいしか攻略法がない気がする。 -- 名無しさん (2011-08-28 06:13:20) - あとは純階段+4つ押しが本当に醜い、地力関係なくドドッと削られる。ランダムも皿のせいで当たりにくいし。 -- 名無しさん (2011-08-28 16:28:00) - S7S6S5S4の部分は、餡蜜して隣接皿のように処理するとやりやすい。4+Sで4まで親指を伸ばす練習ができていないといつまでも厳しい。 -- 名無しさん (2011-08-29 01:08:18) - 左鏡、またはフリップで4個押しが少し押しやすくなる。ただしラストが無理皿になるので注意 -- 名無しさん (2011-08-29 15:42:58) - ラストでBPMが192から179まで減速する為、タイミングをずらしやすいので注意が必要。 -- 名無しさん (2012-05-19 04:17:01) - 純正階段にしても皿が邪魔で演奏感がまるでない謎の譜面。 &br()あまり地力に関係なく落ちたり越せたりする類いの譜面なので、躍起にならないよう心がけるのが攻略への近道。 -- 名無しさん (2012-05-20 00:14:42) - 赤までは正規、白は左鏡でした。左鏡は道中が非常にとりやすくなった反面ラストがS+7×3になってしまうので白以外やめた方がいいかと。 -- 名無しさん (2012-11-09 20:14:29) - 左鏡右乱で辛くもEASY。上にもあるけど、終盤の純正階段→4つ同時が大分押しやすくなった。ラストの1P皿は最初と最後を取るようにしたが、減速のせいでリズムを狂わされがちなので注意。。 -- 名無しさん (2012-12-12 00:09:45) - 両乱で何とかHARD。個人的には着地力より鍵盤が重要に感じました。72小節の半無理皿は全捨てでOK。 -- 名無しさん (2013-01-14 01:00:26) - 正規でHARD(BP34)。外寄り階段からの1357ジャジャーンまでの鍵盤は、適宜餡蜜や1鍵薬指発進など対策がものをいう譜面かなと。発狂からは80%↑のゲージでごり押しして抜けました。後半にBPが固まったので、このBPでもかなりギリギリでした。 -- 名無しさん (2014-04-06 04:26:27) - 一回やってストレスしか感じないなら放置推奨。キャンギャリクラスのガッカリ譜面 -- 名無しさん (2020-05-13 02:48:42) - 両乱でラストの隣接皿と4つ押し絡みが当たるのを待つゲーム、他にやるべき譜面があるので余程好きでもなければやらなくていい -- 名無しさん (2021-06-20 20:57:24) - 前評判から敬遠していたが、いざやってみると思ったより楽しい譜面だった。例の皿+階段も一瞬の出来事なのでイージー目線ならあまり関係なし。 -- 名無しさん (2022-02-18 16:20:03) - 運指が下手っていうかある程度の着地力と階段力があればHARDまでなら何とかなる、それでも皆伝底辺位の地力は必要だと思う -- 名無しさん (2022-02-20 12:10:36) #comment()

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: