「Spica(H)」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

Spica(H)」(2020/08/29 (土) 10:21:48) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

|GENRE|TITLE|ARTIST|bpm|notes|CLEAR RATE| |HOUSE|Spica|D.JW|128|782| 71%(2010-02-04)| // クリアレート遷移 // 71%(2010-02-04) // 74%(2009-08-10) // 64%(2008/11/11) // 65%(2008-10-20) // 67%(2008/2/27) **攻略・コメント - DJT七段の足切り曲・・・というか階段が苦手な人にはこれが一番きついかもしれない。 -- 名無しさん (2008-02-11 23:26:10) - 様々な階段が降って来る。☆10に挑む前に、この手の階段譜面で自分なりの運指を身につけておくべし。因みに、ハードは階段よりも中盤の連打のほうが嫌らしかったり。 -- 名無しさん (2008-10-31 18:50:56) - 中盤の連打は両鏡orFLIPで中央に寄るのでオススメ(序盤に無理皿が一枚仕込まれますが・・・) -- 名無しさん (2009-03-27 03:06:06) - 両乱でおいしくいただきました -- 名無しさん (2011-07-04 07:31:50) - ホームポジションをどう崩すかの練習になるので☆10の腕前になっても定期的にやると良い。 -- 名無しさん (2012-03-04 12:00:55) - オプションは階段に合わせておくこと、縦連は割と適当でも大丈夫。個人的には左鏡が一番しっくり来た -- 名無しさん (2012-08-26 11:06:30) - 両乱が楽しい、程よく散らばってるため動かない左手の訓練になるので家庭用で連奏オススメ -- 名無しさん (2019-12-02 10:00:59) #comment()
|GENRE|TITLE|ARTIST|bpm|notes|CLEAR RATE| |HOUSE|Spica|D.JW|128|782| 71%(2010-02-04)| // クリアレート遷移 // 71%(2010-02-04) // 74%(2009-08-10) // 64%(2008/11/11) // 65%(2008-10-20) // 67%(2008/2/27) **攻略・コメント - DJT七段の足切り曲・・・というか階段が苦手な人にはこれが一番きついかもしれない。 -- 名無しさん (2008-02-11 23:26:10) - 様々な階段が降って来る。☆10に挑む前に、この手の階段譜面で自分なりの運指を身につけておくべし。因みに、ハードは階段よりも中盤の連打のほうが嫌らしかったり。 -- 名無しさん (2008-10-31 18:50:56) - 中盤の連打は両鏡orFLIPで中央に寄るのでオススメ(序盤に無理皿が一枚仕込まれますが・・・) -- 名無しさん (2009-03-27 03:06:06) - 両乱でおいしくいただきました -- 名無しさん (2011-07-04 07:31:50) - ホームポジションをどう崩すかの練習になるので☆10の腕前になっても定期的にやると良い。 -- 名無しさん (2012-03-04 12:00:55) - オプションは階段に合わせておくこと、縦連は割と適当でも大丈夫。個人的には左鏡が一番しっくり来た -- 名無しさん (2012-08-26 11:06:30) - 両乱が楽しい、程よく散らばってるため動かない左手の訓練になるので家庭用で連奏オススメ -- 名無しさん (2019-12-02 10:00:59) - フルコン狙いは28小節(縦連地帯3小節目)に一度だけ3連がある点に注意。SPDPの穴とはここだけリズムが違うため配置ミスの類か -- 名無しさん (2020-08-29 10:21:48) #comment()

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: