「eRAseRmOToRpHAntOM(A)」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

eRAseRmOToRpHAntOM(A)」(2021/11/08 (月) 12:46:22) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

|GENRE|TITLE|ARTIST|bpm|notes|CLEAR RATE| |HARDCORE|eRAseRmOToRpHAntOM|L.E.D.-G VS GUHROOVY|135~270|1798| 20%(2010-09-12)| // クリアレート履歴 // 21%(2010-02-06) // 20%(2010-01-29) **攻略・コメント - ハイスピ変更なしで叩くには相当の認識力が必要 -- 名無しさん (2008-01-24 18:18:13) - 1P側が極端に左に寄った配置で、小指、中指を酷使する。かといって鏡をつけると今度は皿がほぼ取れない事に。 -- 名無しさん (2008-02-16 17:10:53) - 自分は右利きでFLIPのみが初ハードだった。 -- 名無しさん (2009-04-22 00:11:59) - 左鏡でHARDできました、無理皿でても鍵盤はかなり易化するのでやる価値はある -- 名無しさん (2009-04-22 15:15:59) - FLIP左鏡がやりやすかった -- 名無しさん (2009-04-23 20:01:17) - 左鏡は確かに良いな。ACの場合ギアチェンはサドプラなしのHS1がいい感じ。SUD+HS0.5ではトリルが見えなくてスコア取れず、300点ほど違った。 -- 名無しさん (2009-10-29 03:53:48) - 倍転曲用手元メモによれば、5→1、3→0.5、1→0でSUD+変えずに叩けると思います。BPM270が1速でちょうどいいなら5速ではじめて白全押し2回、0.5速SUD+で270を叩きたいなら最初に3速SUD+を用意して、変化前に白全押し2回してから黒1回で適正HSになるはず。お姉さんに会いたい人は参考にどうぞ。 -- 名無しさん (2009-10-31 16:36:41) - 皿は適度に無視した方が良いです。無理に拾ってBADハマリしたら元も子もない。 -- 名無しさん (2009-11-01 02:35:33) - 正規で癖がついたので、両乱+EASYで鍵つけれました。アシストでもつくかは不明 -- 名無しさん (2009-11-06 19:58:18) - EXUSIAでも書いたけど、体力の消耗が激しい場合SUD+の下げすぎで認識>皿へ移動>戻るの作業を無理なスピードでやってる可能性がある。目線の上下も組み合わせて柔軟に対応したい。 -- 名無しさん (2010-01-09 06:16:38) - ソフラン、体力譜面、隣接皿と連皿、曲の長さによる集中力、端に寄ったトリル+α、2356絡む押しづらい部分など、DP総合力的な難所が多く、にも関わらず地力と関係なくクリアできたりする謎の譜面。 -- 名無しさん (2010-02-26 19:59:12) - FLIP左鏡右正規が楽。トリルはズレを感じたら小節線ごとに強く叩いてタイミングを合わせるとBADハマり防止に。 &br()ノマゲはサマバケが白付くくらいの指使いが出来ないと厳しいか。 -- 名無しさん (2010-03-02 01:08:47) - 想像以上に長く感じる超体力譜面………HARD挑戦時、頭の中は常に「早く終わってくれ!」だった。 -- 名無しさん (2010-03-10 03:14:32) - 長く感じるというか、実際2分半近い長さなので体力と集中力が全て。 -- 名無しさん (2010-03-11 08:38:10) - FLIP左鏡右S乱超オススメ -- 名無しさん (2011-01-28 00:27:49) - 十段底辺ですが☆11フォルダ赤と同時に赤ランプつきました。FLIP左鏡右乱オススメ -- 名無しさん (2011-01-29 10:29:05) - 2P側の着地に強い自分はFLIP左鏡でノマゲ。2P側皿の後は親指を1に最速で着地させること、左の7と右の1にたまに来る縦連打は多少遅れても3連打することを意識することでゲージを維持できた。 -- 名無しさん (2011-05-31 19:07:20) - ここ見て色々オプ試したけど最終的に正規でノマゲ。☆11上位から12.0〜1下位くらいまで正規で(オプに頼らずに)ノマゲできるならこれくらいの隣接や13トリルは押し切れる筈。ただしBADハマリには要注意。 -- 名無しさん (2011-05-31 20:46:29) - 地力があるのにBADハマリする人はs乱推奨。交互が一気に楽になる。しかしそれ以外の譜面は正規より難しくなる可能性が高いので最終手段にどうぞ -- 名無しさん (2011-07-23 21:33:34) - リズムが取りやすいので譜面を見切って叩こうとするよりも、ノリ押しした方が良い。 -- 名無しさん (2012-01-20 22:43:55) - 両乱安定。ゴミすぎて敬遠しがちだがやらないとクリアは近づかない。 -- 名無しさん (2012-07-15 18:37:18) - スコアならF左鏡右S乱、クリアマーク優先ならF左鏡のみ。1と5の長い八分トリルではまらないように。 -- 名無しさん (2013-03-23 08:52:54) - R乱オススメ譜面 -- 名無しさん (2015-03-13 04:37:23) - 緑数字を倍にしてFHSをセット、黒鍵盤でハイスピを上げて緑数字を近似値まで少なくする。ブレイクのときに皿チョンするとソフラン後の緑数字がぴったりになります -- 名無しさん (2015-06-08 13:42:30) - FLIP両S乱にて緑。慣れると正規より疲れない。一応練習にもなるからおすすめ -- 名無しさん (2016-03-20 22:14:45) - FLIP左鏡で易。基本的に同じことの繰り返しが多いので、曲を何度も聴いて速度を体に染み込ませ、皿の取り方、捨てる皿、あんみつのポイント等をパターン化して反復練習するのも効果的。 -- 名無しさん (2016-03-22 13:11:47) - ↑3の方ありがとう!これで白埋め出来ました -- 名無しさん (2021-01-11 10:06:27) - 正規系は縦連やトリルの場所がきつく、両S乱はそれなりの地力が必要。個人的には両乱が一番BP少なくハードも両乱だった。 -- 名無しさん (2021-08-17 19:41:08) #comment()
|GENRE|TITLE|ARTIST|bpm|notes|CLEAR RATE| |HARDCORE|eRAseRmOToRpHAntOM|L.E.D.-G VS GUHROOVY|135~270|1798| 20%(2010-09-12)| // クリアレート履歴 // 21%(2010-02-06) // 20%(2010-01-29) **攻略・コメント - ハイスピ変更なしで叩くには相当の認識力が必要 -- 名無しさん (2008-01-24 18:18:13) - 1P側が極端に左に寄った配置で、小指、中指を酷使する。かといって鏡をつけると今度は皿がほぼ取れない事に。 -- 名無しさん (2008-02-16 17:10:53) - 自分は右利きでFLIPのみが初ハードだった。 -- 名無しさん (2009-04-22 00:11:59) - 左鏡でHARDできました、無理皿でても鍵盤はかなり易化するのでやる価値はある -- 名無しさん (2009-04-22 15:15:59) - FLIP左鏡がやりやすかった -- 名無しさん (2009-04-23 20:01:17) - 左鏡は確かに良いな。ACの場合ギアチェンはサドプラなしのHS1がいい感じ。SUD+HS0.5ではトリルが見えなくてスコア取れず、300点ほど違った。 -- 名無しさん (2009-10-29 03:53:48) - 倍転曲用手元メモによれば、5→1、3→0.5、1→0でSUD+変えずに叩けると思います。BPM270が1速でちょうどいいなら5速ではじめて白全押し2回、0.5速SUD+で270を叩きたいなら最初に3速SUD+を用意して、変化前に白全押し2回してから黒1回で適正HSになるはず。お姉さんに会いたい人は参考にどうぞ。 -- 名無しさん (2009-10-31 16:36:41) - 皿は適度に無視した方が良いです。無理に拾ってBADハマリしたら元も子もない。 -- 名無しさん (2009-11-01 02:35:33) - 正規で癖がついたので、両乱+EASYで鍵つけれました。アシストでもつくかは不明 -- 名無しさん (2009-11-06 19:58:18) - EXUSIAでも書いたけど、体力の消耗が激しい場合SUD+の下げすぎで認識>皿へ移動>戻るの作業を無理なスピードでやってる可能性がある。目線の上下も組み合わせて柔軟に対応したい。 -- 名無しさん (2010-01-09 06:16:38) - ソフラン、体力譜面、隣接皿と連皿、曲の長さによる集中力、端に寄ったトリル+α、2356絡む押しづらい部分など、DP総合力的な難所が多く、にも関わらず地力と関係なくクリアできたりする謎の譜面。 -- 名無しさん (2010-02-26 19:59:12) - FLIP左鏡右正規が楽。トリルはズレを感じたら小節線ごとに強く叩いてタイミングを合わせるとBADハマり防止に。 &br()ノマゲはサマバケが白付くくらいの指使いが出来ないと厳しいか。 -- 名無しさん (2010-03-02 01:08:47) - 想像以上に長く感じる超体力譜面………HARD挑戦時、頭の中は常に「早く終わってくれ!」だった。 -- 名無しさん (2010-03-10 03:14:32) - 長く感じるというか、実際2分半近い長さなので体力と集中力が全て。 -- 名無しさん (2010-03-11 08:38:10) - FLIP左鏡右S乱超オススメ -- 名無しさん (2011-01-28 00:27:49) - 十段底辺ですが☆11フォルダ赤と同時に赤ランプつきました。FLIP左鏡右乱オススメ -- 名無しさん (2011-01-29 10:29:05) - 2P側の着地に強い自分はFLIP左鏡でノマゲ。2P側皿の後は親指を1に最速で着地させること、左の7と右の1にたまに来る縦連打は多少遅れても3連打することを意識することでゲージを維持できた。 -- 名無しさん (2011-05-31 19:07:20) - ここ見て色々オプ試したけど最終的に正規でノマゲ。☆11上位から12.0〜1下位くらいまで正規で(オプに頼らずに)ノマゲできるならこれくらいの隣接や13トリルは押し切れる筈。ただしBADハマリには要注意。 -- 名無しさん (2011-05-31 20:46:29) - 地力があるのにBADハマリする人はs乱推奨。交互が一気に楽になる。しかしそれ以外の譜面は正規より難しくなる可能性が高いので最終手段にどうぞ -- 名無しさん (2011-07-23 21:33:34) - リズムが取りやすいので譜面を見切って叩こうとするよりも、ノリ押しした方が良い。 -- 名無しさん (2012-01-20 22:43:55) - 両乱安定。ゴミすぎて敬遠しがちだがやらないとクリアは近づかない。 -- 名無しさん (2012-07-15 18:37:18) - スコアならF左鏡右S乱、クリアマーク優先ならF左鏡のみ。1と5の長い八分トリルではまらないように。 -- 名無しさん (2013-03-23 08:52:54) - R乱オススメ譜面 -- 名無しさん (2015-03-13 04:37:23) - 緑数字を倍にしてFHSをセット、黒鍵盤でハイスピを上げて緑数字を近似値まで少なくする。ブレイクのときに皿チョンするとソフラン後の緑数字がぴったりになります -- 名無しさん (2015-06-08 13:42:30) - FLIP両S乱にて緑。慣れると正規より疲れない。一応練習にもなるからおすすめ -- 名無しさん (2016-03-20 22:14:45) - FLIP左鏡で易。基本的に同じことの繰り返しが多いので、曲を何度も聴いて速度を体に染み込ませ、皿の取り方、捨てる皿、あんみつのポイント等をパターン化して反復練習するのも効果的。 -- 名無しさん (2016-03-22 13:11:47) - ↑3の方ありがとう!これで白埋め出来ました -- 名無しさん (2021-01-11 10:06:27) - 正規系は縦連やトリルの場所がきつく、両S乱はそれなりの地力が必要。個人的には両乱が一番BP少なくハードも両乱だった。 -- 名無しさん (2021-08-17 19:41:08) - 1P正規はずーーーーっと1+αの最低の配置 左鏡かF左鏡か両乱で超大幅に楽になる -- 名無しさん (2021-11-08 12:46:22) #comment()

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: