「MENDES(A)」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

MENDES(A)」(2022/03/30 (水) 15:01:32) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

|GENRE|TITLE|ARTIST|notes|bpm|CLEAR RATE| |IRREGULAR HI-BREAK|MENDES|Humanoid|1922|168|8%(2010-09-12)| ※最後のピアノアルペジオの数小節に、SP側・NORMAL/HYPERには無いバスドラロールの音が加わっている。 //クリアレート遷移 // 8%(2010-02-06) // 6%(2009-08-10) // 6%(2008-11-09) //4%(2008-03-28) //6%(2008-10-08) //6%(2008-11-07) **攻略・コメント - 序盤は同色トリルや階段+バスが続く譜面、スクラッチゾーン、中盤は嘆きの中盤ライク左手に偏り気味、後半はスクラッチと3つ同時押しと大階段の嵐 が同時押しは白鍵のみ黒鍵のみで、階段も規則正しいので素直な譜面とも言えるか? -- 名無しさん (2008-01-17 19:30:25) - 皿が凶悪。左右に激しく振られるため、鍵盤に集中しにくい。特に後半ブレイク後はある程度譜面を覚えて捨て皿を決めておかないと、腕の移動が追いつかなくなりがち。 -- 名無しさん (2008-04-27 12:10:12) - 皿の取り方により個人差の出そうな譜面。個人的には後半の往復とラストの殺しが取りやすい右鏡が楽だが、皆伝のことを考えると正規でやりこんでおいたほうがいいかも。 -- 名無しさん (2009-02-12 03:12:21) - 右鏡のみがスコアとりやすい。 -- 名無しさん (2009-05-12 04:14:42) - 正規はかなり癖が強く、押せなくなってしまった。直る気がしない -- 名無しさん (2010-01-26 01:57:25) - ASで12.25〜3くらいになるのでまだまだ12.3がキツイけど12.2は埋まった、って人の練習に良い。ただこの先皆伝で困ることになるのかも知れない… -- 名無しさん (2010-01-26 23:27:21) - 右鏡で初クリアしたものの、そのまま3日くらいやりこんだらあっという間に癖がついたのかまったくできなくなった。練習にはAS両乱が一番いいかも -- 名無しさん (2010-06-26 19:52:30) - 左手弱いならFLIPつけるのもあり。 -- 名無しさん (2011-01-17 22:30:15) - 両鏡も意外とやりやすい。皿が混じっているせいで最後の片手コンフレがクエより見切りにくく感じる。最初はAS両乱から見切れるようになると吉かな。 -- $$ (2011-02-23 21:08:55) - 蠍・クエ赤、バドマニ白だけど未だ紫。皿地帯出口付近の鍵盤が難解。 -- 名無しさん (2011-02-26 11:20:57) - ↑AS付けたらクリア余裕です…ぐらいでないと皿付きは確実に無理かと。バドマニ白の実力があるのならば少しやり込めばノマゲまで出来るはず。ガンバです。 -- 名無しさん (2011-03-25 03:47:53) - 紫付けるだけならAS・Flip・左乱はいいと思う。中盤回復が割と容易な上、後半の左乱打を散らせる。皿なしの難易度はreunionより楽かなという程度。 -- 名無しさん (2011-05-25 11:35:23) - 着地もきついが、それ以上に壁なのはラスト付近の片手乱打。左鏡で着地とともにましになるが右は6鍵は捨てたほうがいいかと。いつか緑つけてやりたいものだ -- 名無しさん (2011-06-15 22:09:26) - やっと緑付きました。(残りクエ、クエル、アルマゲ、ppなので12、4上位でしょう)。右鏡が推奨です。皿で降られる部分が難所ですが、その際特に注意するのは3つ押しでいかにミスらないかです。右鏡により左右の運指は同じなのでこれを前提として解説します。3つ押しは3パターンありますが、1つ目は見切りやすいので確実に拾ってください。2つ目は親指を意識することでミスを減らせます。3つ目が一番厄介なのですが、147→246はまだ分かりやすいのでここは外さないようにすえる。残りは形を覚えて親指を出張させるタイミングを把握すれば減りにくくなります。そして本当に鬼門なのは最後の片手の難所。右鏡でまだましな配置になりますが出入りをミスるとそのあとが連続して取れなくなるので、出入りを左右ともに必ず取ってください。中親→薬→中人→薬です。これを予め練習するだけでもダメージを軽減できます。どうしてもだめならDBのシンメトリーランダムでエキスパで祈り穴(☆11)、ブロード穴(☆11)で運指力を鍛えてから挑みましょう、自分もそうでした。 -- 名無しさん (2011-08-17 22:07:26) - ↑わかると思いますが後半の解説です。素直な譜面と言われてますがそれは見た目だけで実際結構押しにくいです -- 名無しさん (2011-08-17 22:11:50) - これの練習曲何か無いですか? -- 名無しさん (2011-10-17 19:56:17) - ↑着地に関してはいろんな着地曲をやるしかない(ガルガリ、スクスカ、溺死、白壁、メンメルなどなど)。その次は同時押し。形そのものは素直だが7軸や4軸が嫌らしい、軸系同時押し曲(TtA、青竜、R5などなど)を皿無しDBシンメトリーランダムでやりましょう、クリアできなくても練習になります。そして最後の片手発狂はひたすらわしゃわしゃ、嘆きやムンチャの両乱が押しにくくて速度も似てるのでこれをやろう、PP両乱も練習にはなる。ちなみに右鏡推奨。上に書いてある長文の通りDBM系で運指を鍛える、実は着地よりもこっちの方がクリアの壁だったりする。 -- 名無しさん (2011-10-17 20:43:19) - 緑、赤まではFLIP右乱オススメ。白以上は両乱オススメ。 -- $$ (2011-11-09 01:55:30) - ふりぷ右鏡で緑いけました。BP170でした。後半の着地が出来ない人はいさぎよく皿を一枚捨てるといいと思いました。大体三枚連続で来るので真ん中を捨てたり最初を捨てたりするだけでも結構変わります -- 名無しさん (2013-04-03 19:03:02) - F両乱でずっと緑狙ってましたが、色々間違えたら両鏡で赤つきました。やりやすいかはわかりませんが、気分転換程度にどうぞ。 -- 名無しさん (2013-08-03 10:33:36) - FLIP 左鏡 で初HARD -- 名無しさん (2013-11-16 11:16:55) - R乱おすすめ -- 名無しさん (2015-07-13 08:55:55) - 最初の螺旋の配置次第。螺旋が叩きやすいければ終盤も叩きやすい可能性大。 -- 名無しさん (2016-03-04 19:07:08) - SPAもそうだが当たればほとんど当たって外れれば外れっぱなしで練習に使う譜面ではない。どこに皿があるかぐらいの研究に留めるべき -- 名無しさん (2020-06-23 00:15:21) - 正規中盤の1P側は回復どころかまともに押させる気がないクソみたいな配置になっているので左正規は余程のことがない限り絶対触らないこと もれなくクリアが遠のく -- 名無しさん (2021-01-04 21:38:04) #comment()
|GENRE|TITLE|ARTIST|notes|bpm|CLEAR RATE| |IRREGULAR HI-BREAK|MENDES|Humanoid|1922|168|8%(2010-09-12)| ※最後のピアノアルペジオの数小節に、SP側・NORMAL/HYPERには無いバスドラロールの音が加わっている。 //クリアレート遷移 // 8%(2010-02-06) // 6%(2009-08-10) // 6%(2008-11-09) //4%(2008-03-28) //6%(2008-10-08) //6%(2008-11-07) **攻略・コメント - 序盤は同色トリルや階段+バスが続く譜面、スクラッチゾーン、中盤は嘆きの中盤ライク左手に偏り気味、後半はスクラッチと3つ同時押しと大階段の嵐 が同時押しは白鍵のみ黒鍵のみで、階段も規則正しいので素直な譜面とも言えるか? -- 名無しさん (2008-01-17 19:30:25) - 皿が凶悪。左右に激しく振られるため、鍵盤に集中しにくい。特に後半ブレイク後はある程度譜面を覚えて捨て皿を決めておかないと、腕の移動が追いつかなくなりがち。 -- 名無しさん (2008-04-27 12:10:12) - 皿の取り方により個人差の出そうな譜面。個人的には後半の往復とラストの殺しが取りやすい右鏡が楽だが、皆伝のことを考えると正規でやりこんでおいたほうがいいかも。 -- 名無しさん (2009-02-12 03:12:21) - 右鏡のみがスコアとりやすい。 -- 名無しさん (2009-05-12 04:14:42) - 正規はかなり癖が強く、押せなくなってしまった。直る気がしない -- 名無しさん (2010-01-26 01:57:25) - ASで12.25〜3くらいになるのでまだまだ12.3がキツイけど12.2は埋まった、って人の練習に良い。ただこの先皆伝で困ることになるのかも知れない… -- 名無しさん (2010-01-26 23:27:21) - 右鏡で初クリアしたものの、そのまま3日くらいやりこんだらあっという間に癖がついたのかまったくできなくなった。練習にはAS両乱が一番いいかも -- 名無しさん (2010-06-26 19:52:30) - 左手弱いならFLIPつけるのもあり。 -- 名無しさん (2011-01-17 22:30:15) - 両鏡も意外とやりやすい。皿が混じっているせいで最後の片手コンフレがクエより見切りにくく感じる。最初はAS両乱から見切れるようになると吉かな。 -- $$ (2011-02-23 21:08:55) - 蠍・クエ赤、バドマニ白だけど未だ紫。皿地帯出口付近の鍵盤が難解。 -- 名無しさん (2011-02-26 11:20:57) - ↑AS付けたらクリア余裕です…ぐらいでないと皿付きは確実に無理かと。バドマニ白の実力があるのならば少しやり込めばノマゲまで出来るはず。ガンバです。 -- 名無しさん (2011-03-25 03:47:53) - 紫付けるだけならAS・Flip・左乱はいいと思う。中盤回復が割と容易な上、後半の左乱打を散らせる。皿なしの難易度はreunionより楽かなという程度。 -- 名無しさん (2011-05-25 11:35:23) - 着地もきついが、それ以上に壁なのはラスト付近の片手乱打。左鏡で着地とともにましになるが右は6鍵は捨てたほうがいいかと。いつか緑つけてやりたいものだ -- 名無しさん (2011-06-15 22:09:26) - やっと緑付きました。(残りクエ、クエル、アルマゲ、ppなので12、4上位でしょう)。右鏡が推奨です。皿で降られる部分が難所ですが、その際特に注意するのは3つ押しでいかにミスらないかです。右鏡により左右の運指は同じなのでこれを前提として解説します。3つ押しは3パターンありますが、1つ目は見切りやすいので確実に拾ってください。2つ目は親指を意識することでミスを減らせます。3つ目が一番厄介なのですが、147→246はまだ分かりやすいのでここは外さないようにすえる。残りは形を覚えて親指を出張させるタイミングを把握すれば減りにくくなります。そして本当に鬼門なのは最後の片手の難所。右鏡でまだましな配置になりますが出入りをミスるとそのあとが連続して取れなくなるので、出入りを左右ともに必ず取ってください。中親→薬→中人→薬です。これを予め練習するだけでもダメージを軽減できます。どうしてもだめならDBのシンメトリーランダムでエキスパで祈り穴(☆11)、ブロード穴(☆11)で運指力を鍛えてから挑みましょう、自分もそうでした。 -- 名無しさん (2011-08-17 22:07:26) - ↑わかると思いますが後半の解説です。素直な譜面と言われてますがそれは見た目だけで実際結構押しにくいです -- 名無しさん (2011-08-17 22:11:50) - これの練習曲何か無いですか? -- 名無しさん (2011-10-17 19:56:17) - ↑着地に関してはいろんな着地曲をやるしかない(ガルガリ、スクスカ、溺死、白壁、メンメルなどなど)。その次は同時押し。形そのものは素直だが7軸や4軸が嫌らしい、軸系同時押し曲(TtA、青竜、R5などなど)を皿無しDBシンメトリーランダムでやりましょう、クリアできなくても練習になります。そして最後の片手発狂はひたすらわしゃわしゃ、嘆きやムンチャの両乱が押しにくくて速度も似てるのでこれをやろう、PP両乱も練習にはなる。ちなみに右鏡推奨。上に書いてある長文の通りDBM系で運指を鍛える、実は着地よりもこっちの方がクリアの壁だったりする。 -- 名無しさん (2011-10-17 20:43:19) - 緑、赤まではFLIP右乱オススメ。白以上は両乱オススメ。 -- $$ (2011-11-09 01:55:30) - ふりぷ右鏡で緑いけました。BP170でした。後半の着地が出来ない人はいさぎよく皿を一枚捨てるといいと思いました。大体三枚連続で来るので真ん中を捨てたり最初を捨てたりするだけでも結構変わります -- 名無しさん (2013-04-03 19:03:02) - F両乱でずっと緑狙ってましたが、色々間違えたら両鏡で赤つきました。やりやすいかはわかりませんが、気分転換程度にどうぞ。 -- 名無しさん (2013-08-03 10:33:36) - FLIP 左鏡 で初HARD -- 名無しさん (2013-11-16 11:16:55) - R乱おすすめ -- 名無しさん (2015-07-13 08:55:55) - 最初の螺旋の配置次第。螺旋が叩きやすいければ終盤も叩きやすい可能性大。 -- 名無しさん (2016-03-04 19:07:08) - SPAもそうだが当たればほとんど当たって外れれば外れっぱなしで練習に使う譜面ではない。どこに皿があるかぐらいの研究に留めるべき -- 名無しさん (2020-06-23 00:15:21) - 正規中盤の1P側は回復どころかまともに押させる気がないクソみたいな配置になっているので左正規は余程のことがない限り絶対触らないこと もれなくクリアが遠のく -- 名無しさん (2021-01-04 21:38:04) - FLIP左鏡で緑。BP180ちょい。ブレイクから頑張って後半入りまでに80%以上にしてあとは耐えるだけ。階段よりは同時押し側をしっかり見たほうがいいと思う。ラス前の片手にごちゃっとしたのが降ってくるのはあんみつせずきちんと押したほうが残りやすい -- 名無しさん (2022-03-30 15:01:32) #comment()

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: