「Rave*it!! Rave*it!!(A)」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

Rave*it!! Rave*it!!(A)」(2021/11/20 (土) 23:15:41) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

|GENRE|TITLE|ARTIST|bpm|notes|CLEAR RATE| |EDM SPEED|Rave*it!! Rave*it!!|機龍|282||n%(yyyy/mm/dd)| //こちらへの連絡事項は必要最小限でお願いします。ろくに議論もしていない個人のルールの押し付けは荒れる原因となります。by中の人 **攻略・コメント - 前半に連皿着地、中盤に同時押しラッシュ、後半はCN複合と初見は非常に面食らう譜面だけど、タネがわかってしまえば途端に簡単になる。初見はBP50でて相当難しく感じたけど、やればやるほどBPが減って5回目くらいでエクハついた。 -- 名無しさん (2014-12-24 00:56:36) - 後半CNが終わった後僅かな間隔を空けて同じ個所にノーツやCNが降ってくる配置が続く実験的?な譜面。BPMが非常に速いが16分は多分なかったので速さは気にしなくてよい。 -- 名無しさん (2014-12-24 01:17:29) - 終盤は一見スカスカだがCNが3つ同時だらけなので終端を間違えるとそれだけでごっそりゲージが減る。慣れで易化する譜面ではあるが、かなりCNが得意でなければ12下位などとは思わない方がいい。 -- 名無しさん (2014-12-24 22:31:53) - 初見はイージーでも落ちたが3回目でハードいけた。慣れゲー。 -- 名無しさん (2015-01-07 11:32:00) - ☆Rave できる人はできるができない人にはできない。できない人が粘着しても意味がないかも(ソースは十段上位の友人) -- 名無しさん (2015-01-08 13:15:47) - どうしても出来ない人はR5の終盤を押す要領で105~112小節のCN側を台パンしよう。CNの起点と終点さえしっかりとれれば大幅に回復できる。推奨はしないがそれだけで11.8クラスの譜面になる。 -- 名無しさん (2015-01-09 00:45:04) - ↑に出てるが、台パンというとちょっと尖って聞こえるが、CN側をリズムに合わせて手のひらで全押し、離し、全押しを繰り返せば繋がる。空プアも全然でないから反対側の鍵盤や皿に集中で大回復。ハードは6%突入だったけどそれで抜けれた。 -- 名無しさん (2015-01-09 13:03:35) - 言い方がアレで悪いが気合い勝負な所が大きいかも… 8段でも越せたり9段でも越せなかったりする -- 名無しさん (2015-02-09 00:29:05) - ラスト皿混ざってくるけど同時チャージの方が奪われるゲージ大きいので優先的に意識 -- 名無しさん (2015-02-23 04:09:58) - SP気分でプレイすると度肝を抜かれるのは言うまでもない。 -- 名無しさん (2016-02-14 18:52:50) - 両鏡で緑(2P右利き)。終盤の3つ同時押しCN地帯が正規より少しやりやすいと感じたが個人差かも。現状だと、連続する3つ同時押しCNの練習になる譜面が他にないも同然なので、この譜面をやりこむ必要があるのがある意味厄介(?)。☆Rave*it!! -- 名無しさん (2016-11-21 19:32:37) - 正規でハード。後半の3つcnは入りさえ認識できればかなり回復するので焦る人はとにかくcnの入りと切り替わりを意識するとよさげ。 -- 名無しさん (2017-06-17 22:22:17) - 十段とってすぐぐらいにエクハしてるライバルがいるんだがこっちは皆伝手前ぐらいで未難…地力で解決する譜面に見えない -- 名無しさん (2021-05-23 21:12:15) - 正規で緑(1P右利き九段)。CNの終点で指を離してから次を押し直すまでのタイミングにわずかながら余裕がある……ということを理解したらクリアできた。CNを離す意識が大事と思った。 -- 名無しさん (2021-05-31 23:40:04) #comment() // 各曲ページ作成時もここ3行のコメントは残しておいて下さい。 // クリアレート遷移(分析用。上のレート更新時に古い方をこっちにコメントアウトで) // m%(yyyy/mm/dd)
|GENRE|TITLE|ARTIST|bpm|notes|CLEAR RATE| |EDM SPEED|Rave*it!! Rave*it!!|機龍|282||n%(yyyy/mm/dd)| //こちらへの連絡事項は必要最小限でお願いします。ろくに議論もしていない個人のルールの押し付けは荒れる原因となります。by中の人 **攻略・コメント - 前半に連皿着地、中盤に同時押しラッシュ、後半はCN複合と初見は非常に面食らう譜面だけど、タネがわかってしまえば途端に簡単になる。初見はBP50でて相当難しく感じたけど、やればやるほどBPが減って5回目くらいでエクハついた。 -- 名無しさん (2014-12-24 00:56:36) - 後半CNが終わった後僅かな間隔を空けて同じ個所にノーツやCNが降ってくる配置が続く実験的?な譜面。BPMが非常に速いが16分は多分なかったので速さは気にしなくてよい。 -- 名無しさん (2014-12-24 01:17:29) - 終盤は一見スカスカだがCNが3つ同時だらけなので終端を間違えるとそれだけでごっそりゲージが減る。慣れで易化する譜面ではあるが、かなりCNが得意でなければ12下位などとは思わない方がいい。 -- 名無しさん (2014-12-24 22:31:53) - 初見はイージーでも落ちたが3回目でハードいけた。慣れゲー。 -- 名無しさん (2015-01-07 11:32:00) - ☆Rave できる人はできるができない人にはできない。できない人が粘着しても意味がないかも(ソースは十段上位の友人) -- 名無しさん (2015-01-08 13:15:47) - どうしても出来ない人はR5の終盤を押す要領で105~112小節のCN側を台パンしよう。CNの起点と終点さえしっかりとれれば大幅に回復できる。推奨はしないがそれだけで11.8クラスの譜面になる。 -- 名無しさん (2015-01-09 00:45:04) - ↑に出てるが、台パンというとちょっと尖って聞こえるが、CN側をリズムに合わせて手のひらで全押し、離し、全押しを繰り返せば繋がる。空プアも全然でないから反対側の鍵盤や皿に集中で大回復。ハードは6%突入だったけどそれで抜けれた。 -- 名無しさん (2015-01-09 13:03:35) - 言い方がアレで悪いが気合い勝負な所が大きいかも… 8段でも越せたり9段でも越せなかったりする -- 名無しさん (2015-02-09 00:29:05) - ラスト皿混ざってくるけど同時チャージの方が奪われるゲージ大きいので優先的に意識 -- 名無しさん (2015-02-23 04:09:58) - SP気分でプレイすると度肝を抜かれるのは言うまでもない。 -- 名無しさん (2016-02-14 18:52:50) - 両鏡で緑(2P右利き)。終盤の3つ同時押しCN地帯が正規より少しやりやすいと感じたが個人差かも。現状だと、連続する3つ同時押しCNの練習になる譜面が他にないも同然なので、この譜面をやりこむ必要があるのがある意味厄介(?)。☆Rave*it!! -- 名無しさん (2016-11-21 19:32:37) - 正規でハード。後半の3つcnは入りさえ認識できればかなり回復するので焦る人はとにかくcnの入りと切り替わりを意識するとよさげ。 -- 名無しさん (2017-06-17 22:22:17) - 十段とってすぐぐらいにエクハしてるライバルがいるんだがこっちは皆伝手前ぐらいで未難…地力で解決する譜面に見えない -- 名無しさん (2021-05-23 21:12:15) - 正規で緑(1P右利き九段)。CNの終点で指を離してから次を押し直すまでのタイミングにわずかながら余裕がある……ということを理解したらクリアできた。CNを離す意識が大事と思った。 -- 名無しさん (2021-05-31 23:40:04) - SPと譜面傾向が全く違う。こっちは皿やCN認識力が問われるので、SP譜面見て同時押し得意だ!で特攻するとラストで一気に殺される。物量はそうでもなく、運指自体は簡単なので練習すれば着実にクリアに近づく譜面 -- 名無しさん (2021-11-20 23:15:41) #comment() // 各曲ページ作成時もここ3行のコメントは残しておいて下さい。 // クリアレート遷移(分析用。上のレート更新時に古い方をこっちにコメントアウトで) // m%(yyyy/mm/dd)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: