「DP九段(SPADA)」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

DP九段(SPADA)」(2017/04/09 (日) 23:32:11) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

**AC SPADA DP九段 |STAGE|TITLE|BPM|notes|LEVEL| |1st|[[Präludium(A)]]|152|1216|11| |2nd|[[Scharfrichter(A)]]|217|1552|11| |FINAL|[[Schlagwerk(A)]]|125|1090|11| **コメント・攻略 - これまでの九段から大幅な構成変更で難易度も上昇 それぞれ階段、体力、片手乱打という感じ -- 名無しさん (2014-02-19 11:17:03) - 色欲とSchlagwerkは回復地帯と難所がはっきり分かれているので、回復地帯でどれだけゲージを回復できるかが重要となる。色欲の終盤でゲージをある程度残せないと、Schlagwerkの序盤で閉店する危険が高くなるので注意。 -- 名無しさん (2014-02-19 17:42:15) - 今までよりも属性に特化した譜面構成。認識力だけ合格するのはなかなか難しくなっているので、弱点の強化と譜面練習が必要です。修羅の前半は予め運指を決めておくとかなり楽になるので、譜面サイトで研究してみるといいと思います。 -- 名無しさん (2014-02-19 17:53:10) - Schlagwerk…序盤の2+5→5→1+7は予習(おさらい)必須。BP量産安定でも何度か触れておくべき。中盤の発狂は殺傷力が凄まじいが、マグレだろうが奇跡だろうが台パン酷使だろうが、抜けさえすればそれまでの過程はどうでもよく、後は縦連以外は何が何でもこぼさないという気持ちに切り替えること。 -- 名無しさん (2014-02-19 18:39:46) - 1,2曲目は総合的な力試しにもなるのに対し、3曲目があまりにも穿ちすぎている。シュラークDPAは選んだことがないなら一度予習を激しく推奨。序盤の押しづらさ、中盤の☆11らしからぬ瞬間超発狂と盛り沢山だが、BPMが遅めなので単押しについては北斗でもどうにかなる。必死で食らいつくべし。 -- 名無しさん (2014-02-19 20:17:57) - ゲージ94→38→16、BP71→124→134で合格。達成率58%。1曲目は空気。色欲はCNに気を取られ過ぎないように。修羅は密度の薄い地帯を回復に充て、DB地帯は2Pの方がノート数・配置ともに難易度が高いため、右をしっかり見る。発狂は運指が汚くなってもいいので見える部分だけでも押す。これを心掛けました。 -- 名無しさん (2014-02-21 21:56:14) - 1曲目は☆11下位だが、ポロポロ取りこぼしてゲージが無くなりやすい。光らせられないとキツい。2曲目はサドプラをいつもより下げて見切った方が良い。3曲目は縦連ゲー。曲が短いのでそこだけ耐えられたらクリアは近い。前作九段より癖が強いが慣れれば今作の方が簡単に感じた。 -- 名無し (2014-02-22 20:58:01) - 色欲はちょくちょく出る同時押しをとにかく外さないようにしたい 今回の段位は片手力、体力がない人には超難化しているので心して掛かるように -- 名無しさん (2014-02-23 00:14:35) - 結局のところ、穴修羅の序盤の1P側と中盤のアレができるかどうかに全て掛かってる 色欲でゲージが残っていても残っていなくても結果はあまり変わらない -- 名無しさん (2014-05-11 23:15:43) - 色欲で60%ぐらいだと死んだけど100%残ったら発狂も普通に抜けられた -- 名無しさん (2014-05-26 07:59:36) - 2曲目36%抜けでしたが3曲目序盤の発狂で右手出張しても抜けられました!みなさん頑張ってください! -- 名無しさん (2014-07-25 01:59:18) - 前作より劇的に難化。1曲目で大きく削られるようだとお話にならない。2・3曲目はめちゃくちゃ癖が強い譜面なので、できない箇所は譜面サイトで確認してしっかりとイメトレをすること。どうしても押せない箇所はあらかじめ捨てオブジェを決めて簡略化しておく。捨てる技術もDPの腕のうち。 -- 名無しさん (2014-07-30 14:25:59) - 昨日合格達成率43%ゲージ36⇒22⇒26。修羅は中盤両サイドとも真ん中あたりの鍵盤(3.4.5)をリズムに合わせてがむしゃらに拾えば案外残った。それでも序盤抜け後の回復分は持っていかれるので終盤は気合。 -- 名無しさん (2014-08-03 00:58:00) - 今日合格しました。達成率61%ゲージ94→34→26。修羅の最発狂は↑コメを参考にして6%抜け。あとはやっぱり気合でしたw -- 名無しさん (2014-08-18 19:11:54) - クラシック九段はこれ。…正直、結構直近のナンバリングで現行とそんなに難易度が変わってる訳でもなく特に選曲に特筆すべき所もないこの段位がなぜ選ばれたのだろう。良段位ではあるので現行八~九段の人はこれも合格出来るまで詰める価値はある -- 名無しさん (2017-03-30 19:40:12) - 曲名をドイツ語で揃えてるのはなかなか物珍しいと思う。 -- 名無しさん (2017-03-31 07:38:06) - そう言えば、PENDUALの九段もこの組み合わせだったような。 -- 名無しさん (2017-04-01 16:32:47) - PEN九段はMakem -- 名無しさん (2017-04-04 12:43:57) - 間違えた Make me your own、ALBA、修羅だからだいぶ違うぞ これが選ばれたのはなんだかんだで修羅が初登場してインパクトで話題なったからかなって気はする 他の段位もなんか話題性重視で選んでるっぽいし -- 名無しさん (2017-04-04 12:45:08) #comment()
**AC SPADA DP九段 |STAGE|TITLE|BPM|notes|LEVEL| |1st|[[Präludium(A)]]|152|1216|11| |2nd|[[Scharfrichter(A)]]|217|1552|11| |FINAL|[[Schlagwerk(A)]]|125|1090|11| **コメント・攻略 - これまでの九段から大幅な構成変更で難易度も上昇 それぞれ階段、体力、片手乱打という感じ -- 名無しさん (2014-02-19 11:17:03) - 色欲とSchlagwerkは回復地帯と難所がはっきり分かれているので、回復地帯でどれだけゲージを回復できるかが重要となる。色欲の終盤でゲージをある程度残せないと、Schlagwerkの序盤で閉店する危険が高くなるので注意。 -- 名無しさん (2014-02-19 17:42:15) - 今までよりも属性に特化した譜面構成。認識力だけ合格するのはなかなか難しくなっているので、弱点の強化と譜面練習が必要です。修羅の前半は予め運指を決めておくとかなり楽になるので、譜面サイトで研究してみるといいと思います。 -- 名無しさん (2014-02-19 17:53:10) - Schlagwerk…序盤の2+5→5→1+7は予習(おさらい)必須。BP量産安定でも何度か触れておくべき。中盤の発狂は殺傷力が凄まじいが、マグレだろうが奇跡だろうが台パン酷使だろうが、抜けさえすればそれまでの過程はどうでもよく、後は縦連以外は何が何でもこぼさないという気持ちに切り替えること。 -- 名無しさん (2014-02-19 18:39:46) - 1,2曲目は総合的な力試しにもなるのに対し、3曲目があまりにも穿ちすぎている。シュラークDPAは選んだことがないなら一度予習を激しく推奨。序盤の押しづらさ、中盤の☆11らしからぬ瞬間超発狂と盛り沢山だが、BPMが遅めなので単押しについては北斗でもどうにかなる。必死で食らいつくべし。 -- 名無しさん (2014-02-19 20:17:57) - ゲージ94→38→16、BP71→124→134で合格。達成率58%。1曲目は空気。色欲はCNに気を取られ過ぎないように。修羅は密度の薄い地帯を回復に充て、DB地帯は2Pの方がノート数・配置ともに難易度が高いため、右をしっかり見る。発狂は運指が汚くなってもいいので見える部分だけでも押す。これを心掛けました。 -- 名無しさん (2014-02-21 21:56:14) - 1曲目は☆11下位だが、ポロポロ取りこぼしてゲージが無くなりやすい。光らせられないとキツい。2曲目はサドプラをいつもより下げて見切った方が良い。3曲目は縦連ゲー。曲が短いのでそこだけ耐えられたらクリアは近い。前作九段より癖が強いが慣れれば今作の方が簡単に感じた。 -- 名無し (2014-02-22 20:58:01) - 色欲はちょくちょく出る同時押しをとにかく外さないようにしたい 今回の段位は片手力、体力がない人には超難化しているので心して掛かるように -- 名無しさん (2014-02-23 00:14:35) - 結局のところ、穴修羅の序盤の1P側と中盤のアレができるかどうかに全て掛かってる 色欲でゲージが残っていても残っていなくても結果はあまり変わらない -- 名無しさん (2014-05-11 23:15:43) - 色欲で60%ぐらいだと死んだけど100%残ったら発狂も普通に抜けられた -- 名無しさん (2014-05-26 07:59:36) - 2曲目36%抜けでしたが3曲目序盤の発狂で右手出張しても抜けられました!みなさん頑張ってください! -- 名無しさん (2014-07-25 01:59:18) - 前作より劇的に難化。1曲目で大きく削られるようだとお話にならない。2・3曲目はめちゃくちゃ癖が強い譜面なので、できない箇所は譜面サイトで確認してしっかりとイメトレをすること。どうしても押せない箇所はあらかじめ捨てオブジェを決めて簡略化しておく。捨てる技術もDPの腕のうち。 -- 名無しさん (2014-07-30 14:25:59) - 昨日合格達成率43%ゲージ36⇒22⇒26。修羅は中盤両サイドとも真ん中あたりの鍵盤(3.4.5)をリズムに合わせてがむしゃらに拾えば案外残った。それでも序盤抜け後の回復分は持っていかれるので終盤は気合。 -- 名無しさん (2014-08-03 00:58:00) - 今日合格しました。達成率61%ゲージ94→34→26。修羅の最発狂は↑コメを参考にして6%抜け。あとはやっぱり気合でしたw -- 名無しさん (2014-08-18 19:11:54) - クラシック九段はこれ。…正直、結構直近のナンバリングで現行とそんなに難易度が変わってる訳でもなく特に選曲に特筆すべき所もないこの段位がなぜ選ばれたのだろう。良段位ではあるので現行八~九段の人はこれも合格出来るまで詰める価値はある -- 名無しさん (2017-03-30 19:40:12) - 曲名をドイツ語で揃えてるのはなかなか物珍しいと思う。 -- 名無しさん (2017-03-31 07:38:06) - そう言えば、PENDUALの九段もこの組み合わせだったような。 -- 名無しさん (2017-04-01 16:32:47) - PEN九段はMakem -- 名無しさん (2017-04-04 12:43:57) - 間違えた Make me your own、ALBA、修羅だからだいぶ違うぞ これが選ばれたのはなんだかんだで修羅が初登場してインパクトで話題なったからかなって気はする 他の段位もなんか話題性重視で選んでるっぽいし -- 名無しさん (2017-04-04 12:45:08) - 十段3年目になって☆12も半分くらいクリアがついて、そろそろこいつもクリアは余裕だろうと思って挑んだが、案の定修羅で落ちかけた。こいつはDBだと思ったらちょっと違ったり、ゴミがついていたり、その擬似DBも右寄り配置だったり、いきなり左手連打混じり同時から始まったりとクセがかなり強く、自分のように癖もベッタリつくと困ってしまう譜面だったりする。両乱でやった方がマシなことが多いくらいです。あまり正規でやり込まない方がいいです。エキスパだし。 -- 名無しさん (2017-04-09 23:32:11) #comment()

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: