「Xepher(A)」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

Xepher(A)」(2023/01/02 (月) 07:12:55) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

|GENRE|TITLE|ARTIST|bpm|notes|CLEAR RATE| |MEDIEVAL CHOIR|Xepher|Tatsh|170|1498|56%(2010-09-12)| // クリアレート遷移 // 67%(2010-02-06) // 54%(2009-08-10) // 42%(2008/11/19) // 47%(2008/1/29) **攻略・コメント - 無駄に取りにくい配置の多い分割譜面。メロディパートは左の皿絡みでゲージを落としやすい。要自力譜面にて、九段志望者は超がんがれ。 -- 名無しさん (2008-01-21 23:12:40) - X -- 名無しさん (2008-01-21 23:14:35) - 63小節~の左バスドラへ階段が絡む構成が鬼。段位もノマゲも、取れない1鍵を適度に無視して階段に集中しよう。 -- 名無しさん (2008-01-21 23:16:47) - 最後の交互SPの回復部分も配置が悪いと押しにくい。両鏡おすすめ。 -- 名無しさん (2008-01-27 23:07:07) - FLIP両鏡も解決になっていないようで手段の一つではある。右が弱い人にはお勧め -- 名無しさん (2008-02-20 17:28:27) - ハピスカで数箇所あった無理皿がDDでこっそり直されてたりするのを知ってるのはどれくらいいるんだろうか。 -- 名無しさん (2008-02-22 03:11:11) - 地味に着地力も求められる。取りにくい皿は適宜スルーしていきましょう。 -- 名無しさん (2008-08-16 23:40:16) - 元九段3曲目 -- 名無しさん (2008-11-19 14:57:24) - 密かにハード難関曲の一つ。☆11未ハード20くらいから見えてくるだろうか。 -- 名無しさん (2009-01-15 20:52:42) - 両乱も意外とオススメ -- 名無しさん (2009-01-16 05:59:54) - 右利き、flipのみで白。Xが真ん中スタートになるのと、大きくゲージを減らされるであろう2回目サビ前階段が右に来てくれるので個人的にはオススメ。 -- 名無しさん (2011-08-05 15:39:06) - サビ前の巨大X階段は灰と違って入りが少しずれてるので注意 -- 名無しさん (2011-09-29 11:27:52) - 両鏡がいいと思う ハードは特に三連階段と大階段、後半の片手階段が大事。両鏡なら内側に寄って無理ない階段になる。 -- 名無しさん (2012-03-09 15:08:47) - 両鏡で白。BP49で残10%。片手階段地帯を抜けても、着地でこぼして死んだり、最後のトリルで死にそうになったりしたので、油断大敵。 -- 名無しさん (2013-02-27 17:25:16) - 正規でEXH(BP19)。Xはハンバーグでも何でもいいから残す。EXHでは全体的に皿の配置が脅威になります。特に対策した皿は42小節の左皿で、ここは8分間隔で[1+3+5→5→皿]と餡蜜しました。最後の最後で左手3+7→1トリルが置かれていて無対策だと一気にゲージを持って行かれる可能性があります(これを忘れていたせいで何度か落としました。)。出来れば何らかの対策を覚えておいた方が良いかと。 -- 名無しさん (2014-06-04 21:59:45) - 終盤の階段以降が取りにくいと思い、試しに左鏡を入れたらEASY付きました ただ右側も外側に割と寄っているので、両鏡のがやりやすいかもしれません -- 名無しさん (2015-07-25 23:26:40) - 両鏡で白。純正階段や同色3連階段の向きの調整に、適宜どっちかまたは両方に鏡が有効。FLIPは個人差なのであってもなくてもよい、個人的にはFLIPはない方がやりやすい(右利き)。 -- 名無しさん (2016-02-08 18:49:06) - 正規で緑 急に序盤からXまでに赤ゲージ到達できるようになっておやっと思ったらそのままクリア出来た 2回目の3連地帯の右の356356の繰り返しがバカみたいに取りづらいのでべちゃでもなんでもいいのでゲージを死守しよう ラストの左側が猛烈に取りづらいけど135で餡蜜気味に叩いたら余り減らなかった -- 名無しさん (2018-12-03 20:26:20) - FLIPでHARD(2P右利き)。両鏡だと1P側の皿着地でゲージが削られすぎて閉店したので、右手側で皿着地を耐える目的でFLIPを入れた。HARDまでなら、SPが2P側の人はFLIPを入れたほうがいいかも。EXHARDは知らん。 -- 名無しさん (2019-12-10 20:41:29) #comment()
|GENRE|TITLE|ARTIST|bpm|notes|CLEAR RATE| |MEDIEVAL CHOIR|Xepher|Tatsh|170|1498|56%(2010-09-12)| // クリアレート遷移 // 67%(2010-02-06) // 54%(2009-08-10) // 42%(2008/11/19) // 47%(2008/1/29) **攻略・コメント - 無駄に取りにくい配置の多い分割譜面。メロディパートは左の皿絡みでゲージを落としやすい。要自力譜面にて、九段志望者は超がんがれ。 -- 名無しさん (2008-01-21 23:12:40) - X -- 名無しさん (2008-01-21 23:14:35) - 63小節~の左バスドラへ階段が絡む構成が鬼。段位もノマゲも、取れない1鍵を適度に無視して階段に集中しよう。 -- 名無しさん (2008-01-21 23:16:47) - 最後の交互SPの回復部分も配置が悪いと押しにくい。両鏡おすすめ。 -- 名無しさん (2008-01-27 23:07:07) - FLIP両鏡も解決になっていないようで手段の一つではある。右が弱い人にはお勧め -- 名無しさん (2008-02-20 17:28:27) - ハピスカで数箇所あった無理皿がDDでこっそり直されてたりするのを知ってるのはどれくらいいるんだろうか。 -- 名無しさん (2008-02-22 03:11:11) - 地味に着地力も求められる。取りにくい皿は適宜スルーしていきましょう。 -- 名無しさん (2008-08-16 23:40:16) - 元九段3曲目 -- 名無しさん (2008-11-19 14:57:24) - 密かにハード難関曲の一つ。☆11未ハード20くらいから見えてくるだろうか。 -- 名無しさん (2009-01-15 20:52:42) - 両乱も意外とオススメ -- 名無しさん (2009-01-16 05:59:54) - 右利き、flipのみで白。Xが真ん中スタートになるのと、大きくゲージを減らされるであろう2回目サビ前階段が右に来てくれるので個人的にはオススメ。 -- 名無しさん (2011-08-05 15:39:06) - サビ前の巨大X階段は灰と違って入りが少しずれてるので注意 -- 名無しさん (2011-09-29 11:27:52) - 両鏡がいいと思う ハードは特に三連階段と大階段、後半の片手階段が大事。両鏡なら内側に寄って無理ない階段になる。 -- 名無しさん (2012-03-09 15:08:47) - 両鏡で白。BP49で残10%。片手階段地帯を抜けても、着地でこぼして死んだり、最後のトリルで死にそうになったりしたので、油断大敵。 -- 名無しさん (2013-02-27 17:25:16) - 正規でEXH(BP19)。Xはハンバーグでも何でもいいから残す。EXHでは全体的に皿の配置が脅威になります。特に対策した皿は42小節の左皿で、ここは8分間隔で[1+3+5→5→皿]と餡蜜しました。最後の最後で左手3+7→1トリルが置かれていて無対策だと一気にゲージを持って行かれる可能性があります(これを忘れていたせいで何度か落としました。)。出来れば何らかの対策を覚えておいた方が良いかと。 -- 名無しさん (2014-06-04 21:59:45) - 終盤の階段以降が取りにくいと思い、試しに左鏡を入れたらEASY付きました ただ右側も外側に割と寄っているので、両鏡のがやりやすいかもしれません -- 名無しさん (2015-07-25 23:26:40) - 両鏡で白。純正階段や同色3連階段の向きの調整に、適宜どっちかまたは両方に鏡が有効。FLIPは個人差なのであってもなくてもよい、個人的にはFLIPはない方がやりやすい(右利き)。 -- 名無しさん (2016-02-08 18:49:06) - 正規で緑 急に序盤からXまでに赤ゲージ到達できるようになっておやっと思ったらそのままクリア出来た 2回目の3連地帯の右の356356の繰り返しがバカみたいに取りづらいのでべちゃでもなんでもいいのでゲージを死守しよう ラストの左側が猛烈に取りづらいけど135で餡蜜気味に叩いたら余り減らなかった -- 名無しさん (2018-12-03 20:26:20) - FLIPでHARD(2P右利き)。両鏡だと1P側の皿着地でゲージが削られすぎて閉店したので、右手側で皿着地を耐える目的でFLIPを入れた。HARDまでなら、SPが2P側の人はFLIPを入れたほうがいいかも。EXHARDは知らん。 -- 名無しさん (2019-12-10 20:41:29) - この曲に限らずTatsh曲は外寄り&右寄りノ傾向がつよいため、flipまたは両鏡で難易度が下がることが多い。 -- 名無しさん (2023-01-02 07:12:55) #comment()

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: