「音楽(A)」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

音楽(A)」(2021/12/10 (金) 02:57:46) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

|GENRE|TITLE|ARTIST|bpm|notes|CLEAR RATE| |SILENT|音楽|弁士カンタビレオ|210-360||n%(yyyy/mm/dd)| //こちらへの連絡事項は必要最小限でお願いします。ろくに議論もしていない個人のルールの押し付けは荒れる原因となります。by中の人 **攻略・コメント - 単発と縦連と階段のみ。右鏡でやや易化な印象。ラストは同色縦連が左右交互に降ってくる程度。ただ、縦連の隙間が恐ろしく狭く数が多い上に歯抜けなため外すとまとめてスッポリ抜けていくので注意。ラストはピロピロ地帯後に240から340に上がるのでHSはガッツリ下げておくと良い。道中は曲が盛り上がるとこ以外はスカスカでFHSを使ってのギアチェンはかなり簡単。縦連大得意な人ならノマゲは12.0クラスに感じるかもしれない(個人的には12.2)。ただし、ハードは回復地帯がロクに無いためミスの挽回がしづらくギアチェンしているとあっという間に閉店する。紙を消した状態でHSを紙有りの時と同じに設定しておくくらいしか対処法が無いか? -- 名無しさん (2013-07-29 18:54:37) - ノマゲの主な難所は中盤の変則両側階段、産卵地帯直前の同色ラッシュ、産卵地帯の三つ。ラストはギアチェンすればむしろ回復に使えるくらいなので、産卵で4~50%程度残せればクリア圏内か。体感は12.2強 -- 名無しさん (2013-07-29 20:46:05) - ラストは配置自体は素直で速度さえ合えば案外大幅にはゲージは減らない。これをやる前にセッション9や黒髪等の縦連で予め指を慣らしとくと良いです -- 名無しさん (2013-07-29 21:38:08) - ポップンと叩いてる場所や配置が大分違うので最初は戸惑うかもしれない。OPは右利きならFLIP右鏡をオススメします。大階段も外→内になるし、全体的に押しやすくなります。 -- 名無しさん (2013-07-29 23:38:43) - 緑数字310で白数字99ですが、FHSはそのままに開幕で紙を消してラスト直前に白鍵盤1回の速度変更でハード付けられました。ラストの殺しの本当に直前の瞬間、白鍵同時押しの前後に1秒ほどギアチェンの隙間があるのでそこで変更すると良いです。 -- 名無しさん (2013-07-30 20:11:09) - 個人的には正規が一番BP少なかったけど、人によってミラーやFLIP等いろんなオプションを触ってみるのが良いかも。 -- 名無しさん (2013-07-30 21:38:22) - ラストは白壁前までは繋ぐくらいの気持ちで。白壁は左の1357を三連打してごみっぽい四連打目を捨て、右も1357を三連打すればゲージはほとんど減らない。参考までに -- 名無しさん (2013-08-05 03:04:33) - 譜面傾向としては、マリー・アントワネット(A)の階段や縦連がそれぞれ高速化した感じ。少なくとも同曲をノマゲできる位でないとこれもほぼ無理。速い階段は1P・2P共にかなりいい練習になるのでガチ押し推奨。 -- 名無しさん (2013-08-10 14:24:14) - 自分はラストが押しやすい分こちらの方が楽に感じた。マリーは地味にBGMが速くなってからが長いからかな。今作マリーを40回やって癖がついてずっと点滅が続いてるからもしかしたらこちらも粘着すると同じ事になる気がする -- 名無しさん (2013-08-10 14:54:42) - 初期HS1.5とした場合、HS変更タイミングは左手1・右手17の3つ押しが四分で3回降ってくるため、この配置を見て2つの隙間のどちらかでHSを1つ下げる。SUD外しは失敗リスクと前半譜面が遅く見切りにくくなるので非推奨だけど、あとは個人のプレイスタイルに合わせて。 -- 名無しさん (2013-08-12 12:57:13) - 11.6ぐらいに挑戦してる人間でもラストハマればいけちゃうような譜面。わしゃわしゃが効きやすい。 -- 名無しさん (2018-04-18 11:36:50) - ソフラン対策は、FHSつけたまま最初に緑を+6%ぐらいにしてふりかけに合わせる→ふりかけのあと小節線の頭にしかノーツがない所が4小節あるので4小節目で皿チョン。シンプルで一番事故りにくいと思います -- 名無しさん (2018-04-18 19:20:18) - 正規でEASY。緑数字を普段の285から310に上げた状態でスタートし、ラス前にギアチェンで1回だけ白鍵を押し、白壁の連打回数を暗記してイメトレ、でなんとかいけました。個人差大きそうだが、特に縦連打苦手な人はラストで相当苦労すると思う。 -- 名無しさん (2019-10-09 13:18:56) - 実はこの譜面かなり特殊なんだ。ラス殺しであるのは間違いないが、上の人が言ってた通り、回復でもある。産卵地帯以降は200ノーツくらいあるので、ほぼ完璧に押せていれば理論上2%からのノマゲも不可能ではない(実際にやってみればわかるはず)。つまり道中が全くできなくてもクリアできるということ。勿論、満タンゲージが一瞬で2%になることも十分あり得る。ラスト対策次第で一か八かの大勝負。曲名がOne Or Eightでないことが悔やまれる。 -- 名無しさん (2020-05-28 16:37:49) - ラストの縦連の振り分けられ方が結構雑な気がする ノリで -- 名無しさん (2021-12-10 02:54:23) #comment() // 各曲ページ作成時もここ3行のコメントは残しておいて下さい。 // クリアレート遷移(分析用。上のレート更新時に古い方をこっちにコメントアウトで) // m%(yyyy/mm/dd)
|GENRE|TITLE|ARTIST|bpm|notes|CLEAR RATE| |SILENT|音楽|弁士カンタビレオ|210-360||n%(yyyy/mm/dd)| //こちらへの連絡事項は必要最小限でお願いします。ろくに議論もしていない個人のルールの押し付けは荒れる原因となります。by中の人 **攻略・コメント - 単発と縦連と階段のみ。右鏡でやや易化な印象。ラストは同色縦連が左右交互に降ってくる程度。ただ、縦連の隙間が恐ろしく狭く数が多い上に歯抜けなため外すとまとめてスッポリ抜けていくので注意。ラストはピロピロ地帯後に240から340に上がるのでHSはガッツリ下げておくと良い。道中は曲が盛り上がるとこ以外はスカスカでFHSを使ってのギアチェンはかなり簡単。縦連大得意な人ならノマゲは12.0クラスに感じるかもしれない(個人的には12.2)。ただし、ハードは回復地帯がロクに無いためミスの挽回がしづらくギアチェンしているとあっという間に閉店する。紙を消した状態でHSを紙有りの時と同じに設定しておくくらいしか対処法が無いか? -- 名無しさん (2013-07-29 18:54:37) - ノマゲの主な難所は中盤の変則両側階段、産卵地帯直前の同色ラッシュ、産卵地帯の三つ。ラストはギアチェンすればむしろ回復に使えるくらいなので、産卵で4~50%程度残せればクリア圏内か。体感は12.2強 -- 名無しさん (2013-07-29 20:46:05) - ラストは配置自体は素直で速度さえ合えば案外大幅にはゲージは減らない。これをやる前にセッション9や黒髪等の縦連で予め指を慣らしとくと良いです -- 名無しさん (2013-07-29 21:38:08) - ポップンと叩いてる場所や配置が大分違うので最初は戸惑うかもしれない。OPは右利きならFLIP右鏡をオススメします。大階段も外→内になるし、全体的に押しやすくなります。 -- 名無しさん (2013-07-29 23:38:43) - 緑数字310で白数字99ですが、FHSはそのままに開幕で紙を消してラスト直前に白鍵盤1回の速度変更でハード付けられました。ラストの殺しの本当に直前の瞬間、白鍵同時押しの前後に1秒ほどギアチェンの隙間があるのでそこで変更すると良いです。 -- 名無しさん (2013-07-30 20:11:09) - 個人的には正規が一番BP少なかったけど、人によってミラーやFLIP等いろんなオプションを触ってみるのが良いかも。 -- 名無しさん (2013-07-30 21:38:22) - ラストは白壁前までは繋ぐくらいの気持ちで。白壁は左の1357を三連打してごみっぽい四連打目を捨て、右も1357を三連打すればゲージはほとんど減らない。参考までに -- 名無しさん (2013-08-05 03:04:33) - 譜面傾向としては、マリー・アントワネット(A)の階段や縦連がそれぞれ高速化した感じ。少なくとも同曲をノマゲできる位でないとこれもほぼ無理。速い階段は1P・2P共にかなりいい練習になるのでガチ押し推奨。 -- 名無しさん (2013-08-10 14:24:14) - 自分はラストが押しやすい分こちらの方が楽に感じた。マリーは地味にBGMが速くなってからが長いからかな。今作マリーを40回やって癖がついてずっと点滅が続いてるからもしかしたらこちらも粘着すると同じ事になる気がする -- 名無しさん (2013-08-10 14:54:42) - 初期HS1.5とした場合、HS変更タイミングは左手1・右手17の3つ押しが四分で3回降ってくるため、この配置を見て2つの隙間のどちらかでHSを1つ下げる。SUD外しは失敗リスクと前半譜面が遅く見切りにくくなるので非推奨だけど、あとは個人のプレイスタイルに合わせて。 -- 名無しさん (2013-08-12 12:57:13) - 11.6ぐらいに挑戦してる人間でもラストハマればいけちゃうような譜面。わしゃわしゃが効きやすい。 -- 名無しさん (2018-04-18 11:36:50) - ソフラン対策は、FHSつけたまま最初に緑を+6%ぐらいにしてふりかけに合わせる→ふりかけのあと小節線の頭にしかノーツがない所が4小節あるので4小節目で皿チョン。シンプルで一番事故りにくいと思います -- 名無しさん (2018-04-18 19:20:18) - 正規でEASY。緑数字を普段の285から310に上げた状態でスタートし、ラス前にギアチェンで1回だけ白鍵を押し、白壁の連打回数を暗記してイメトレ、でなんとかいけました。個人差大きそうだが、特に縦連打苦手な人はラストで相当苦労すると思う。 -- 名無しさん (2019-10-09 13:18:56) - 実はこの譜面かなり特殊なんだ。ラス殺しであるのは間違いないが、上の人が言ってた通り、回復でもある。産卵地帯以降は200ノーツくらいあるので、ほぼ完璧に押せていれば理論上2%からのノマゲも不可能ではない(実際にやってみればわかるはず)。つまり道中が全くできなくてもクリアできるということ。勿論、満タンゲージが一瞬で2%になることも十分あり得る。ラスト対策次第で一か八かの大勝負。曲名がOne Or Eightでないことが悔やまれる。 -- 名無しさん (2020-05-28 16:37:49) - ラストの縦連の振り分けられ方が結構雑な気がする SPAとかポップンのEXが上手かろうとノリで連打すると大量の空POORが出たり後ろのノーツを巻き込んでBAD出たり悲惨なことになるので少しばかり遅めのハイスピで回数だけはきちんと合わせること ↑にある通り得意なら大回復地帯になるのでまぐれクリアが起こりやすい -- 名無しさん (2021-12-10 02:54:23) #comment() // 各曲ページ作成時もここ3行のコメントは残しておいて下さい。 // クリアレート遷移(分析用。上のレート更新時に古い方をこっちにコメントアウトで) // m%(yyyy/mm/dd)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: