「Fractal(A)」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

Fractal(A)」(2020/05/08 (金) 14:06:28) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

|GENRE|TITLE|ARTIST|bpm|notes|CLEAR RATE| |CYBER PROGRESSIVE|Fractal|Sota Fujimori|175||57%(2013/07/25)| //こちらへの連絡事項は必要最小限でお願いします。ろくに議論もしていない個人のルールの押し付けは荒れる原因となります。by中の人 **攻略・コメント - 最初のトリルがとてもいやらしい。後半は初っ端よりは難易度は下がるものの、小階段やプチトリルなどこれまたいやらしい配置。ただ回復は比較的容易なのでイージー、ノマゲまでなら☆12内では弱い部類かと。ハードは完全に前半勝負、ノマゲほど易しくはないので要注意。全体的に大量同時押しは少なめなので乱も有効ではあるが、先述の最初トリルなどが外れると悲惨。 -- 名無しさん (2013-04-19 04:46:26) - 前半難の12.0の印象。ノマゲなら左鏡が無難か -- 名無しさん (2013-05-03 01:47:10) - 左鏡試したら押しやすい部分が易化して押しにくい部分が更に難化する印象だった。特に中盤が異様に押しにくくなるのでHARDは正規の方がいい。難所と回復が交互にくるのでゲージが減っても次の難所までにはある程度回復して望むことができる良心的な譜面 -- 名無しさん (2013-05-05 00:18:55) - 恐らく一番易安定しやすい☆12?練習に最適な良心的譜面 -- 名無しさん (2013-05-07 13:29:38) - 序盤の白同色から青同色への繋ぎがネック。ホムポジを強く意識してる人にありがちなのが、2P側の7535を小薬人薬と押し、次の6が薬の北斗になってタイミングがずれるケース。当曲はBPMが早いため、16分押しが続く箇所で一度タイミングがずれると一気にゲージが激減することもある。7535を小中人中または薬人親人と押し、自然に6424に繋げるよう、柔軟な運指の組み立てを体得しておきたい。 -- 名無しさん (2013-05-09 19:17:48) - 全体的にランダムで中途半端に崩したような配置が多く、いちいち押しにくい。近作の高密度易配置にばかり慣れ過ぎてると思った以上に苦戦する譜面。 -- 名無しさん (2013-05-20 16:20:41) - ハードは前半抜けても地味に押しづらい箇所がちらほらあって削られやすい。左鏡はたしかにやりづらくなるので正規でハードした。BP69でもどうにかなる。 -- 名無しさん (2013-10-07 20:45:25) - 右乱でEXH。序盤は若干遅めを意識して[57→35→35]→[46→24→24]→[35→13→13]と餡蜜。42-72小節を確実に回復して、押し辛い74小節の左13トリルを餡蜜。全体的に譜面の構成を覚えることで細かいミスが減らせる譜面だと思います。 -- 名無しさん (2014-10-21 13:10:31) #comment() // 各曲ページ作成時もここ3行のコメントは残しておいて下さい。 // クリアレート遷移(分析用。上のレート更新時に古い方をこっちにコメントアウトで) // m%(yyyy/mm/dd)
|GENRE|TITLE|ARTIST|bpm|notes|CLEAR RATE| |CYBER PROGRESSIVE|Fractal|Sota Fujimori|175||57%(2013/07/25)| //こちらへの連絡事項は必要最小限でお願いします。ろくに議論もしていない個人のルールの押し付けは荒れる原因となります。by中の人 **攻略・コメント - 最初のトリルがとてもいやらしい。後半は初っ端よりは難易度は下がるものの、小階段やプチトリルなどこれまたいやらしい配置。ただ回復は比較的容易なのでイージー、ノマゲまでなら☆12内では弱い部類かと。ハードは完全に前半勝負、ノマゲほど易しくはないので要注意。全体的に大量同時押しは少なめなので乱も有効ではあるが、先述の最初トリルなどが外れると悲惨。 -- 名無しさん (2013-04-19 04:46:26) - 前半難の12.0の印象。ノマゲなら左鏡が無難か -- 名無しさん (2013-05-03 01:47:10) - 左鏡試したら押しやすい部分が易化して押しにくい部分が更に難化する印象だった。特に中盤が異様に押しにくくなるのでHARDは正規の方がいい。難所と回復が交互にくるのでゲージが減っても次の難所までにはある程度回復して望むことができる良心的な譜面 -- 名無しさん (2013-05-05 00:18:55) - 恐らく一番易安定しやすい☆12?練習に最適な良心的譜面 -- 名無しさん (2013-05-07 13:29:38) - 序盤の白同色から青同色への繋ぎがネック。ホムポジを強く意識してる人にありがちなのが、2P側の7535を小薬人薬と押し、次の6が薬の北斗になってタイミングがずれるケース。当曲はBPMが早いため、16分押しが続く箇所で一度タイミングがずれると一気にゲージが激減することもある。7535を小中人中または薬人親人と押し、自然に6424に繋げるよう、柔軟な運指の組み立てを体得しておきたい。 -- 名無しさん (2013-05-09 19:17:48) - 全体的にランダムで中途半端に崩したような配置が多く、いちいち押しにくい。近作の高密度易配置にばかり慣れ過ぎてると思った以上に苦戦する譜面。 -- 名無しさん (2013-05-20 16:20:41) - ハードは前半抜けても地味に押しづらい箇所がちらほらあって削られやすい。左鏡はたしかにやりづらくなるので正規でハードした。BP69でもどうにかなる。 -- 名無しさん (2013-10-07 20:45:25) - 右乱でEXH。序盤は若干遅めを意識して[57→35→35]→[46→24→24]→[35→13→13]と餡蜜。42-72小節を確実に回復して、押し辛い74小節の左13トリルを餡蜜。全体的に譜面の構成を覚えることで細かいミスが減らせる譜面だと思います。 -- 名無しさん (2014-10-21 13:10:31) - 前半を正規でまともに押せるのならおそらくこの先運指力で困ることはないと思う 両乱一択 -- 名無しさん (2020-05-08 14:06:28) #comment() // 各曲ページ作成時もここ3行のコメントは残しておいて下さい。 // クリアレート遷移(分析用。上のレート更新時に古い方をこっちにコメントアウトで) // m%(yyyy/mm/dd)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: