「thunder(A)」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

thunder(A)」(2017/05/26 (金) 02:44:22) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

|GENRE|TITLE|ARTIST|bpm|notes|CLEAR RATE| |HOUSE|thunder|Lion MUSASHI|135|1126| 58%(2010-02-06)| // クリアレート遷移 // 79%(2010-02-06) // 60%(2009-08-10) // 52%(2008/11/19) // 58%(2008/1/29) **攻略・コメント - ラストの左皿を無理に拾いに行くと落ちるので慣れないうちは捨ててもクリアできる。ゆくゆくは拾えるようにしたい所 -- 名無しさん (2008-01-21 21:41:37) - 皿を取りに行く場合、1+4+7+皿 の配置は「16分早く皿を取って」鍵盤に集中すべし。 -- 名無しさん (2008-01-21 23:09:35) - 混フレ系の良譜面で、認識力を鍛えるよい練習曲になる。 -- 名無しさん (2008-03-05 01:24:28) - ラストの左皿3枚の内、拾い辛くて落ちる人は最初の一枚を無視すると安定するはず。 -- 名無しさん (2008-10-14 22:33:20) - 押せなくても楽しい不思議譜面。オススメ。 -- 名無しさん (2009-05-23 23:42:19) - 押せても楽しい譜面。最後の皿だけは注意。HARDで逃げ切ってもいい。 -- 名無しさん (2009-06-07 01:58:37) - ☆11の中では中堅クラスだが、フルコンは前半のラスト、ラス前147皿、ラスト皿のみなので比較的可能性がある部類か。 -- 名無しさん (2009-08-20 12:39:18) - まともにクリアできると、自分自身の片手力の向上に感動できる譜面w -- 名無しさん (2010-03-19 00:14:06) - 右利き。正規で白ランプ点かなかったので、試しにFLIP両鏡にしてみたら一発で出来た。別に簡単になったような気はしなかったが、試してみる価値あると思う。 -- 名無しさん (2010-06-15 02:20:58) - ↑の意見を参考にFLIP両鏡試してみたら、一発で白く出来ました。どうもありがとうー!! -- 名無しさん (2010-06-26 19:35:01) - FLIP右鏡もおすすめ。FLIP系は右利きには有効と思われる。 -- 名無しさん (2010-08-09 13:25:39) - 1P側右利きならFLIP付けると最後の皿だけで死ねる。両乱当たり待ちの方が早いかと -- 名無しさん (2011-03-28 22:20:29) - 左鏡だと歌が始まるまで左23右56がしつこくて難しい。右鏡だと片手乱打地帯(の逆側)が難しい。やはり両乱推奨か。 -- 名無しさん (2012-03-20 11:14:53) - 正規で越しましたが、片手乱打地帯は利き手側に乱打パートが移った時に利き手側を良く見る事が大事じゃないかと思いました なお、最後の片手乱打は2P側なので、FLIPは個人差が出るかもしれない コメントに囚われすぎずに色々試してみよう -- 名無しさん (2013-02-23 02:48:13) - FLIPでEXH(BP11)。58-60小節の乱打を得意な方の手に持っていくと良いかと。鏡系OPはお好みで。 -- 名無しさん (2014-04-13 03:19:41) - 正規にてハード。片手乱打の配置は取りやすいので下に弄らないほうがいいかも。ブレイク後の左無理皿はスルーすると安定するかな? -- 名無しさん (2017-01-11 13:00:42) - 両乱で白 挑戦段階なら右鏡がいいと思われるが元の配置的に乱でさして難化しないので練習がてら挑むのもあり。取り敢えず良譜面 -- 名無しさん (2017-01-20 03:31:47) - 片手乱打系は右16分→左16分が多い中、当曲は逆の左→右。そしてラスト着地が左なのでFLIPの有無は乱打や着地の得手不得手に合わせよう。FLIP使わないなら右鏡が良いか。&br()終盤左乱打開幕のS147無理皿は挑戦段階では皿無視が無難。&br()右正規序盤は中5薬6の練習になり、左鏡で左も右正規と同じ運指を練習できる。&br()スカスカ部分がやや長いものの運指向上に向き、演奏感もある良譜面なので正規系・両乱ともにオススメ。 -- 名無しさん (2017-05-26 02:41:38) #comment()
|GENRE|TITLE|ARTIST|bpm|notes|CLEAR RATE| |HOUSE|thunder|Lion MUSASHI|135|1126| 58%(2010-02-06)| // クリアレート遷移 // 79%(2010-02-06) // 60%(2009-08-10) // 52%(2008/11/19) // 58%(2008/1/29) **攻略・コメント - ラストの左皿を無理に拾いに行くと落ちるので慣れないうちは捨ててもクリアできる。ゆくゆくは拾えるようにしたい所 -- 名無しさん (2008-01-21 21:41:37) - 皿を取りに行く場合、1+4+7+皿 の配置は「16分早く皿を取って」鍵盤に集中すべし。 -- 名無しさん (2008-01-21 23:09:35) - 混フレ系の良譜面で、認識力を鍛えるよい練習曲になる。 -- 名無しさん (2008-03-05 01:24:28) - ラストの左皿3枚の内、拾い辛くて落ちる人は最初の一枚を無視すると安定するはず。 -- 名無しさん (2008-10-14 22:33:20) - 押せても押せなくても楽しい譜面。最後の皿だけは注意。HARDで逃げ切ってもいい。 -- 名無しさん (2009-06-07 01:58:37) - ☆11の中では中堅クラスだが、フルコンは前半のラスト、ラス前147皿、ラスト皿のみなので比較的可能性がある部類か。 -- 名無しさん (2009-08-20 12:39:18) - まともにクリアできると、自分自身の片手力の向上に感動できる譜面 -- 名無しさん (2010-03-19 00:14:06) - 右利き。正規で白ランプ点かなかったので、試しにFLIP両鏡にしてみたら一発で出来た。別に簡単になったような気はしなかったが、試してみる価値あると思う。 -- 名無しさん (2010-06-15 02:20:58) - ↑の意見を参考にFLIP両鏡試してみたら、一発で白く出来ました。どうもありがとうー!! -- 名無しさん (2010-06-26 19:35:01) - FLIP右鏡もおすすめ。FLIP系は右利きには有効と思われる。 -- 名無しさん (2010-08-09 13:25:39) - 1P側右利きならFLIP付けると最後の皿だけで死ねる。両乱当たり待ちの方が早いかと -- 名無しさん (2011-03-28 22:20:29) - 左鏡だと歌が始まるまで左23右56がしつこくて難しい。右鏡だと片手乱打地帯(の逆側)が難しい。やはり両乱推奨か。 -- 名無しさん (2012-03-20 11:14:53) - 正規で越しましたが、片手乱打地帯は利き手側に乱打パートが移った時に利き手側を良く見る事が大事じゃないかと思いました なお、最後の片手乱打は2P側なので、FLIPは個人差が出るかもしれない コメントに囚われすぎずに色々試してみよう -- 名無しさん (2013-02-23 02:48:13) - FLIPでEXH(BP11)。58-60小節の乱打を得意な方の手に持っていくと良いかと。鏡系OPはお好みで。 -- 名無しさん (2014-04-13 03:19:41) - 正規にてハード。片手乱打の配置は取りやすいので下に弄らないほうがいいかも。ブレイク後の左無理皿はスルーすると安定するかな? -- 名無しさん (2017-01-11 13:00:42) - 両乱で白 挑戦段階なら右鏡がいいと思われるが元の配置的に乱でさして難化しないので練習がてら挑むのもあり。取り敢えず良譜面 -- 名無しさん (2017-01-20 03:31:47) - 片手乱打系は右16分→左16分が多い中、当曲は逆の左→右。そしてラスト着地が左なのでFLIPの有無は乱打や着地の得手不得手に合わせよう。FLIP使わないなら右鏡が良いか。&br()終盤左乱打開幕のS147無理皿は挑戦段階では皿無視が無難。&br()右正規序盤は中5薬6の練習になり、左鏡で左も右正規と同じ運指を練習できる。&br()スカスカ部分がやや長いものの運指向上に向き、演奏感もある良譜面なので正規系・両乱ともにオススメ。 -- 名無しさん (2017-05-26 02:41:38) #comment()

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: