「Timepiece phase II (CN Ver.)(H)」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

Timepiece phase II (CN Ver.)(H)」(2019/09/03 (火) 20:38:00) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

|GENRE|TITLE|ARTIST|bpm|notes|CLEAR RATE| |PROGRESSIVE ROCK|Timepiece phase II (CN Ver.)|佐々木博史|287||n%(yyyy/mm/dd)| //こちらへの連絡事項は必要最小限でお願いします。ろくに議論もしていない個人のルールの押し付けは荒れる原因となります。by中の人 **攻略・コメント - 序盤の1ノーツ目から既にCN化されていたりする。片側のドコドコトリルも大きく配置変更されているので35で待ち構えないように。CNは片側にほとんどが1本ずつ来る形で混フレ度はCN無しと比べると目に見えて高く感じる。が、難易度よりも演奏感上昇に一役買っている形なのであまり怖がる必要はない。 -- 名無しさん (2013-02-09 19:07:03) - 最初のトリルは完全になくなったのでEXH以上のクリアはこちらの方がラク なお、途中にBSSがあるが結構長いので注意 最後も長いCNがあるので気を抜かずに… -- 名無しさん (2013-02-10 00:35:12) - 最初がトリルだと思って挑んだら異様にBADハマりした。ただ、ハードは通常版より間違いなく簡単。 -- 名無しさん (2013-02-10 11:29:49) - 後半1Pの長いCNは純正階段で来るので北斗になりがち。北斗が苦手な人は慌てないように。 -- 名無しさん (2013-03-28 19:37:08) - CNが増えたせいもあり、片手階段が苦手だが意外とノマゲまで時間は掛からなかった 怖がらずに試してみるといいかもしれない -- 名無しさん (2013-04-14 00:39:29) - 正規だと終盤のCN地帯は右手にしか乱打が降ってこないのでCNが苦手で無ければ通常盤より楽。左利きならFLIPか -- 名無しさん (2016-11-26 20:53:33) - 右鏡でHARD(2P右利き)。全体的に正規より押しやすいと感じたが個人差かも。中盤の間奏(?)地帯~終盤のCN地帯手前までは通常版と譜面がほぼ同じなので、どちらかで下手に粘着して癖がつくと悲惨なので注意(つか俺)。 -- 名無しさん (2019-09-03 20:24:05) #comment() // 各曲ページ作成時もここ3行のコメントは残しておいて下さい。 // クリアレート遷移(分析用。上のレート更新時に古い方をこっちにコメントアウトで) // m%(yyyy/mm/dd)
|GENRE|TITLE|ARTIST|bpm|notes|CLEAR RATE| |PROGRESSIVE ROCK|Timepiece phase II (CN Ver.)|佐々木博史|287||n%(yyyy/mm/dd)| //こちらへの連絡事項は必要最小限でお願いします。ろくに議論もしていない個人のルールの押し付けは荒れる原因となります。by中の人 **攻略・コメント - 序盤の1ノーツ目から既にCN化されていたりする。片側のドコドコトリルも大きく配置変更されているので35で待ち構えないように。CNは片側にほとんどが1本ずつ来る形で混フレ度はCN無しと比べると目に見えて高く感じる。が、難易度よりも演奏感上昇に一役買っている形なのであまり怖がる必要はない。 -- 名無しさん (2013-02-09 19:07:03) - 最初のトリルは完全になくなったのでEXH以上のクリアはこちらの方がラク なお、途中にBSSがあるが結構長いので注意 最後も長いCNがあるので気を抜かずに… -- 名無しさん (2013-02-10 00:35:12) - 最初がトリルだと思って挑んだら異様にBADハマりした。ただ、ハードは通常版より間違いなく簡単。 -- 名無しさん (2013-02-10 11:29:49) - 後半1Pの長いCNは純正階段で来るので北斗になりがち。北斗が苦手な人は慌てないように。 -- 名無しさん (2013-03-28 19:37:08) - CNが増えたせいもあり、片手階段が苦手だが意外とノマゲまで時間は掛からなかった 怖がらずに試してみるといいかもしれない -- 名無しさん (2013-04-14 00:39:29) - 正規だと終盤のCN地帯は右手にしか乱打が降ってこないのでCNが苦手で無ければ通常盤より楽。左利きならFLIPか -- 名無しさん (2016-11-26 20:53:33) - 右鏡でHARD(2P右利き)。全体的に正規より押しやすいと感じたが個人差かも。中盤の間奏(?)地帯~終盤のCN地帯手前など通常版と同じ配置になっている地帯が多いので、どちらかで下手に粘着して癖がつくと悲惨なので注意(つか俺)。 -- 名無しさん (2019-09-03 20:24:05) #comment() // 各曲ページ作成時もここ3行のコメントは残しておいて下さい。 // クリアレート遷移(分析用。上のレート更新時に古い方をこっちにコメントアウトで) // m%(yyyy/mm/dd)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: