「neu(A)」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

neu(A)」(2021/07/16 (金) 20:47:53) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

|GENRE|TITLE|ARTIST|bpm|notes|CLEAR RATE| |NIENTE|neu|少年ラジオ|199|1999|21%(2013/07/25)| //こちらへの連絡事項は必要最小限でお願いします。ろくに議論もしていない個人のルールの押し付けは荒れる原因となります。by中の人 **攻略・コメント - 押しにくい配置が頻発する。ポップンでの同時押し地帯では、同時押しの鍵盤数が減少した代わりに16分が増加。ラストは片手階段と逆サイドにも同時+αが追加され、ポップン以上に落としにかかっている。 -- 名無しさん (2012-11-01 11:11:13) - 曲が約2分30秒と(アーケード用IIDXに収録された曲では)最長のためか、汎用ムービーが曲の途中で終了する。不具合か意図的な演出かは不明。 -- 名無しさん (2012-11-01 11:16:14) - ↑DAWNも約2分半ある -- 名無しさん (2012-11-01 16:11:50) - ムンチャと難度はどっこいかこっちの方が高め?ポップンでの最終発狂の階段地帯は右へ向かうDB階段になっている。全体的に外に寄った感じで個人的には左鏡をオススメしたいのだが、爆撃地帯が外寄りになったりとなかなかオプションが難しい。汎用ムービーは恐らく2分半もの曲に使われることは想定外だったものと思われる。 -- 名無しさん (2012-11-07 15:05:48) - ムンチャを早くして着地増し増しにしたような譜面。階段自体は同色成分が多めだが見切りにくい。ラストの桂馬押し+片手階段の混フレはかなりの脅威かと思われるので注意が必要。 -- 名無しさん (2012-11-07 16:56:26) - 12.3の中でも相当難しい(12.3未ノマゲ4曲の意見) -- 名無しさん (2012-11-09 06:53:30) - 両手とも八段クラスの片手力がないと楽しく出来ない。12.3中堅クラスかな。 -- 名無しさん (2012-11-11 00:01:54) - 階段はそれほど難しい配置ではないが、とにかく速い。ラストが殺しなので、終盤の16分乱打で赤ゲージを保てる片手力が左右共に必要 -- 名無しさん (2012-11-12 18:01:50) - ラスト殺しという意見が多いけど、自分はあまりそう感じなかったな。桂馬押しの熟練度次第と思うが、日頃から運指を意識して両乱ノックに取り組んでいる人だったら、ノマゲは12.3の中でも結構楽な方では。ハードは中盤がネック、通常解禁したらPF両乱当たり待ちが一番近道か。 -- 名無しさん (2012-11-13 20:15:19) - SPとノーツが全く同じだが増減している箇所があり、完全分割譜面ではない。中盤は初見殺しなので譜面を把握するまで難は避けたほうが無難 -- 名無しさん (2012-11-14 12:12:12) - 左鏡で易ついた。左の桂馬が押しやすくなった。 -- 名無しさん (2012-11-15 02:23:37) - 慣れてくるとラストは同時押しゲーに見えてくる不思議。余談だがN譜面はBPMが約半分で曲の長さも大分違う。そしてムービーはNにはピッタリの長さなのでAの途中で切れるのはただの不具合かも…。 -- 名無しさん (2012-11-26 00:03:32) - BP74で白くなりました。参考までに -- 名無しさん (2013-04-03 19:04:31) - 前半は簡単なので八段~九段の高密度慣れ練習に良い。後半は捨てゲーになるけど -- 名無しさん (2013-04-08 16:51:50) - 八段九段の高密度慣れ練習ならもっと最適なのいくらでもあるだろ… -- 名無しさん (2013-04-08 22:44:41) - 片方階段で片方同時ってだけのシンプルな譜面が早いだけでこんなに難しくなるのかと思わせてくれる譜面。 -- 名無しさん (2013-08-17 00:20:29) - 右鏡でHARD(BP59)。発狂が正規よりも若干押し易く感じました。 -- 名無しさん (2014-08-05 22:40:11) - 譜面的には中盤抜けラスト(終盤階段地帯に入る直前)のごちゃっとした発狂が一番難しい。ラストは地力があればそんなに減らないのでランプ狙い時などは緊張して構えすぎないように。 -- 名無しさん (2018-04-22 14:04:42) - 緑→赤→白の差がそれぞれ大きい譜面。ノマゲを狙うなら終盤階段が回復と思えないと厳しい。ハードはさらに中盤を持ちこたえる発狂力が要求されるようになる。 -- 名無しさん (2018-10-28 13:44:48) #comment() // 各曲ページ作成時もここ3行のコメントは残しておいて下さい。 // クリアレート遷移(分析用。上のレート更新時に古い方をこっちにコメントアウトで) // m%(yyyy/mm/dd)
|GENRE|TITLE|ARTIST|bpm|notes|CLEAR RATE| |NIENTE|neu|少年ラジオ|199|1999|21%(2013/07/25)| //こちらへの連絡事項は必要最小限でお願いします。ろくに議論もしていない個人のルールの押し付けは荒れる原因となります。by中の人 **攻略・コメント - 押しにくい配置が頻発する。ポップンでの同時押し地帯では、同時押しの鍵盤数が減少した代わりに16分が増加。ラストは片手階段と逆サイドにも同時+αが追加され、ポップン以上に落としにかかっている。 -- 名無しさん (2012-11-01 11:11:13) - 曲が約2分30秒と(アーケード用IIDXに収録された曲では)最長のためか、汎用ムービーが曲の途中で終了する。不具合か意図的な演出かは不明。 -- 名無しさん (2012-11-01 11:16:14) - ↑DAWNも約2分半ある -- 名無しさん (2012-11-01 16:11:50) - ムンチャと難度はどっこいかこっちの方が高め?ポップンでの最終発狂の階段地帯は右へ向かうDB階段になっている。全体的に外に寄った感じで個人的には左鏡をオススメしたいのだが、爆撃地帯が外寄りになったりとなかなかオプションが難しい。汎用ムービーは恐らく2分半もの曲に使われることは想定外だったものと思われる。 -- 名無しさん (2012-11-07 15:05:48) - ムンチャを早くして着地増し増しにしたような譜面。階段自体は同色成分が多めだが見切りにくい。ラストの桂馬押し+片手階段の混フレはかなりの脅威かと思われるので注意が必要。 -- 名無しさん (2012-11-07 16:56:26) - 12.3の中でも相当難しい(12.3未ノマゲ4曲の意見) -- 名無しさん (2012-11-09 06:53:30) - 両手とも八段クラスの片手力がないと楽しく出来ない。12.3中堅クラスかな。 -- 名無しさん (2012-11-11 00:01:54) - 階段はそれほど難しい配置ではないが、とにかく速い。ラストが殺しなので、終盤の16分乱打で赤ゲージを保てる片手力が左右共に必要 -- 名無しさん (2012-11-12 18:01:50) - ラスト殺しという意見が多いけど、自分はあまりそう感じなかったな。桂馬押しの熟練度次第と思うが、日頃から運指を意識して両乱ノックに取り組んでいる人だったら、ノマゲは12.3の中でも結構楽な方では。ハードは中盤がネック、通常解禁したらPF両乱当たり待ちが一番近道か。 -- 名無しさん (2012-11-13 20:15:19) - SPとノーツが全く同じだが増減している箇所があり、完全分割譜面ではない。中盤は初見殺しなので譜面を把握するまで難は避けたほうが無難 -- 名無しさん (2012-11-14 12:12:12) - 左鏡で易ついた。左の桂馬が押しやすくなった。 -- 名無しさん (2012-11-15 02:23:37) - 慣れてくるとラストは同時押しゲーに見えてくる不思議。余談だがN譜面はBPMが約半分で曲の長さも大分違う。そしてムービーはNにはピッタリの長さなのでAの途中で切れるのはただの不具合かも…。 -- 名無しさん (2012-11-26 00:03:32) - BP74で白くなりました。参考までに -- 名無しさん (2013-04-03 19:04:31) - 前半は簡単なので八段~九段の高密度慣れ練習に良い。後半は捨てゲーになるけど -- 名無しさん (2013-04-08 16:51:50) - 八段九段の高密度慣れ練習ならもっと最適なのいくらでもあるだろ… -- 名無しさん (2013-04-08 22:44:41) - 片方階段で片方同時ってだけのシンプルな譜面が早いだけでこんなに難しくなるのかと思わせてくれる譜面。 -- 名無しさん (2013-08-17 00:20:29) - 右鏡でHARD(BP59)。発狂が正規よりも若干押し易く感じました。 -- 名無しさん (2014-08-05 22:40:11) - 譜面的には中盤抜けラスト(終盤階段地帯に入る直前)のごちゃっとした発狂が一番難しい。ラストは地力があればそんなに減らないのでランプ狙い時などは緊張して構えすぎないように。 -- 名無しさん (2018-04-22 14:04:42) - 緑→赤→白の差がそれぞれ大きい譜面。ノマゲを狙うなら終盤階段が回復と思えないと厳しい。ハードはさらに中盤を持ちこたえる発狂力が要求されるようになる。 -- 名無しさん (2018-10-28 13:44:48) - 右利き、右鏡でハードついた。中盤から先はまとまった回復がないのでジリ貧になりがち。終盤は階段側にウェイトを置きつつ桂馬をしっかり拾えるかどうかが重要。 -- 名無しさん (2021-07-16 20:47:53) #comment() // 各曲ページ作成時もここ3行のコメントは残しておいて下さい。 // クリアレート遷移(分析用。上のレート更新時に古い方をこっちにコメントアウトで) // m%(yyyy/mm/dd)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: