「Thor's Hammer(A)」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

Thor's Hammer(A)」(2022/03/09 (水) 01:11:48) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

|GENRE|TITLE|ARTIST|bpm|notes|CLEAR RATE| |TRANSCENDENTAL ETUDES|Thor's Hammer|ユニバーサル度胸兄弟|150||14%(2013/07/25)| //こちらへの連絡事項は必要最小限でお願いします。ろくに議論もしていない個人のルールの押し付けは荒れる原因となります。by中の人 **攻略・コメント - どちらかに鏡を入れるとラストの回復地帯にちょくちょくDBMが来て楽になる。個人的には右鏡がオススメ! -- 名無しさん (2012-10-17 06:28:29) - 自分も右鏡でノマゲ出来ました。55小節の後半から繋いで縦連打前に少しでも良いからゲージ残そう。ちなみに52〜55小節前半は適当に3つ押しを16分交互でやってると案外ゲージ残ります。 -- 名無しさん (2012-10-28 14:17:11) - 左鏡の方が簡単だった。どっちかミラーかけると簡単になるのは間違いない -- 名無しさん (2012-11-04 00:24:16) - 自分も左鏡だったな、分割坂地帯で、3つ交互に変わって認識が追いつかなくなってきたタイミングで真ん中によるので誤魔化しやすかった。後半の2連打は実際にやってみるとキツい。若い人は今のうちにDo it!!と一緒にハード付けといた方がいい。年とるともう無理… -- 名無しさん (2012-11-05 14:01:36) - スコアは右鏡、クリアは左鏡といったところ。度胸坂で2%、その後をポロポロ溢しても何とかクリアは出来る。余談だが今回の緩和で当曲をようやく出せた!という人は初見正規でリピカお姉さんに会う期待は捨てておいた方がいい。 -- 名無しさん (2012-11-08 22:04:05) - どちらかに鏡を入れた場合、度胸坂の3つ階段がズレたDBMになる。左右とも完全に運指が同一になるため、画面の片方だけ(どちらかというと先に降ってくる左側)を見ながら手を動かすと大分やりやすくなる。とは言ってもやはり相当の認識力は必要だが。 -- 名無しさん (2012-11-09 15:32:26) - 初見ぎりBで絶望してましたが3回目でA出て撃破出来ました。発狂部と早いようで遅いbpmに慣れたら12.3上↑曲に比べれば、まだA判定までは出しやすいかな -- 名無しさん (2012-11-13 12:27:08) - 聞く限りではノマゲは縦連終了時2%でも行けるようだが、BP0で全グレ以上必須の模様。イージーに関しては縦連終了時2%でもちょっとBPが出ても何とかなる。イージーをつけたいなら縦連終了後の階段から頑張ればいいので縦連で絶望しないこと。 -- 名無しさん (2012-11-17 12:55:35) - ↑EASYはミスした時のゲージ減少量を減らすだけだから無理なんじゃ? -- 名無しさん (2012-11-18 02:24:54) - EASYは回復量も2割増しって聞いたけどどうなんだろうか -- 名無しさん (2012-11-18 19:30:46) - それはBMSの某本体だけじゃなかった?弐寺のEASYはあくまで減少量緩和するだけのオプションだったような -- 名無しさん (2012-11-19 02:46:25) - EASYは減少量が少なくなるだけ。なので、ノマゲがBP0でギリならEASYも変わらないはず。1ノーツ当たりの回復量がどれくらいかを計測しないと実際に縦連2%からどこまで回復するかは不明。奇妙な話、そこからの回復を考えるよりも縦連でどれだけゲージを残せるかを考えた方が建設的かもしれない。 -- 名無しさん (2013-02-07 18:01:28) - ↑もうちょっとわかりやすく書いて欲しいんだがOTL -- 名無しさん (2013-02-08 01:29:40) - ↑EASYは減少量が少なくなるだけで、ノマゲもEASYも回復量は同じ…ということは縦連終了時2%開始の場合、BP0(ゲージ減少量0)ならノマゲはギリでクリア可=縦連終了時から頑張るのならばノマゲもEASYもクリア難度は同じ。なので「ラスト前に少しBPが出るから減少量を抑えたい」という人は縦連でゲージをいくらか伸ばしておかないとEASYにする意味がない。分かりやすく書いてみたが、どうか。 -- 名無しさん (2013-02-08 12:01:22) - 慣れると階段地帯はDIAVOLOよりだいぶ取りやすいが、逆にその後の縦連打や片手二重階段などは慣れても零しやすい。挑戦レベルでは階段地帯で半分くらいゲージを残してその後どう耐えるか、を考えたほうがクリアしやすいと思う。 -- 名無しさん (2013-02-12 06:58:05) - 縦連地帯2%からBP0でノマゲクリアは確認。スコア力も必要だがとりあえず片手二重階段を如何に上手く取るかで全てが決まる。二重階段を取りづらい手の方に乱を入れるのも良い。 -- 名無しさん (2013-06-27 19:02:22) - 譜面構成上、ノマゲは終盤片手二重階段の得手不得手によって極端にクリア難度が上下する。なお坂地帯後半3つずつの交互配置は12分ではなく16分。一気にゲージが落ちる人はリズムが間違っていないか確認しよう -- 名無しさん (2019-04-21 02:33:10) - やればやるほど坂地帯は上手くなる気がする。47〜51小節目(48小節目を除く)は同じ配置の繰り返しなので、ここである程度ゲージを残してその後の左右で少しズレているDB配置を乗り切れるかどうかな感じ。連打は気合で... -- 名無しさん (2019-07-24 03:26:17) - 坂地帯はかなり個人差があるようで地力があっても全然できない人もいる。ノマゲまでなら中盤2%からクリアできるので相性が悪いと感じても12.6と勝負できるくらいまで地力上げれば埋まるはず -- 名無しさん (2022-03-07 11:06:37) - 3個度胸は人を選ぶ配置なので -- 名無しさん (2022-03-09 01:10:48) #comment() // 各曲ページ作成時もここ3行のコメントは残しておいて下さい。 // クリアレート遷移(分析用。上のレート更新時に古い方をこっちにコメントアウトで) // m%(yyyy/mm/dd)
|GENRE|TITLE|ARTIST|bpm|notes|CLEAR RATE| |TRANSCENDENTAL ETUDES|Thor's Hammer|ユニバーサル度胸兄弟|150||14%(2013/07/25)| //こちらへの連絡事項は必要最小限でお願いします。ろくに議論もしていない個人のルールの押し付けは荒れる原因となります。by中の人 **攻略・コメント - どちらかに鏡を入れるとラストの回復地帯にちょくちょくDBMが来て楽になる。個人的には右鏡がオススメ! -- 名無しさん (2012-10-17 06:28:29) - 自分も右鏡でノマゲ出来ました。55小節の後半から繋いで縦連打前に少しでも良いからゲージ残そう。ちなみに52〜55小節前半は適当に3つ押しを16分交互でやってると案外ゲージ残ります。 -- 名無しさん (2012-10-28 14:17:11) - 左鏡の方が簡単だった。どっちかミラーかけると簡単になるのは間違いない -- 名無しさん (2012-11-04 00:24:16) - 自分も左鏡だったな、分割坂地帯で、3つ交互に変わって認識が追いつかなくなってきたタイミングで真ん中によるので誤魔化しやすかった。後半の2連打は実際にやってみるとキツい。若い人は今のうちにDo it!!と一緒にハード付けといた方がいい。年とるともう無理… -- 名無しさん (2012-11-05 14:01:36) - スコアは右鏡、クリアは左鏡といったところ。度胸坂で2%、その後をポロポロ溢しても何とかクリアは出来る。余談だが今回の緩和で当曲をようやく出せた!という人は初見正規でリピカお姉さんに会う期待は捨てておいた方がいい。 -- 名無しさん (2012-11-08 22:04:05) - どちらかに鏡を入れた場合、度胸坂の3つ階段がズレたDBMになる。左右とも完全に運指が同一になるため、画面の片方だけ(どちらかというと先に降ってくる左側)を見ながら手を動かすと大分やりやすくなる。とは言ってもやはり相当の認識力は必要だが。 -- 名無しさん (2012-11-09 15:32:26) - 初見ぎりBで絶望してましたが3回目でA出て撃破出来ました。発狂部と早いようで遅いbpmに慣れたら12.3上↑曲に比べれば、まだA判定までは出しやすいかな -- 名無しさん (2012-11-13 12:27:08) - 聞く限りではノマゲは縦連終了時2%でも行けるようだが、BP0で全グレ以上必須の模様。イージーに関しては縦連終了時2%でもちょっとBPが出ても何とかなる。イージーをつけたいなら縦連終了後の階段から頑張ればいいので縦連で絶望しないこと。 -- 名無しさん (2012-11-17 12:55:35) - ↑EASYはミスした時のゲージ減少量を減らすだけだから無理なんじゃ? -- 名無しさん (2012-11-18 02:24:54) - EASYは回復量も2割増しって聞いたけどどうなんだろうか -- 名無しさん (2012-11-18 19:30:46) - それはBMSの某本体だけじゃなかった?弐寺のEASYはあくまで減少量緩和するだけのオプションだったような -- 名無しさん (2012-11-19 02:46:25) - EASYは減少量が少なくなるだけ。なので、ノマゲがBP0でギリならEASYも変わらないはず。1ノーツ当たりの回復量がどれくらいかを計測しないと実際に縦連2%からどこまで回復するかは不明。奇妙な話、そこからの回復を考えるよりも縦連でどれだけゲージを残せるかを考えた方が建設的かもしれない。 -- 名無しさん (2013-02-07 18:01:28) - ↑もうちょっとわかりやすく書いて欲しいんだがOTL -- 名無しさん (2013-02-08 01:29:40) - ↑EASYは減少量が少なくなるだけで、ノマゲもEASYも回復量は同じ…ということは縦連終了時2%開始の場合、BP0(ゲージ減少量0)ならノマゲはギリでクリア可=縦連終了時から頑張るのならばノマゲもEASYもクリア難度は同じ。なので「ラスト前に少しBPが出るから減少量を抑えたい」という人は縦連でゲージをいくらか伸ばしておかないとEASYにする意味がない。分かりやすく書いてみたが、どうか。 -- 名無しさん (2013-02-08 12:01:22) - 慣れると階段地帯はDIAVOLOよりだいぶ取りやすいが、逆にその後の縦連打や片手二重階段などは慣れても零しやすい。挑戦レベルでは階段地帯で半分くらいゲージを残してその後どう耐えるか、を考えたほうがクリアしやすいと思う。 -- 名無しさん (2013-02-12 06:58:05) - 縦連地帯2%からBP0でノマゲクリアは確認。スコア力も必要だがとりあえず片手二重階段を如何に上手く取るかで全てが決まる。二重階段を取りづらい手の方に乱を入れるのも良い。 -- 名無しさん (2013-06-27 19:02:22) - 譜面構成上、ノマゲは終盤片手二重階段の得手不得手によって極端にクリア難度が上下する。なお坂地帯後半3つずつの交互配置は12分ではなく16分。一気にゲージが落ちる人はリズムが間違っていないか確認しよう -- 名無しさん (2019-04-21 02:33:10) - やればやるほど坂地帯は上手くなる気がする。47〜51小節目(48小節目を除く)は同じ配置の繰り返しなので、ここである程度ゲージを残してその後の左右で少しズレているDB配置を乗り切れるかどうかな感じ。連打は気合で... -- 名無しさん (2019-07-24 03:26:17) - 坂地帯はかなり個人差があるようで地力があっても全然できない人もいる。ノマゲまでなら中盤2%からクリアできるので相性が悪いと感じても12.6と勝負できるくらいまで地力上げれば埋まるはず -- 名無しさん (2022-03-07 11:06:37) - 3個度胸は人を選ぶ配置なので -- 名無しさん (2022-03-09 01:10:48) - (↑の続き)出来ないからといって悲観する必要はない。と思う。 -- 名無しさん (2022-03-09 01:11:48) #comment() // 各曲ページ作成時もここ3行のコメントは残しておいて下さい。 // クリアレート遷移(分析用。上のレート更新時に古い方をこっちにコメントアウトで) // m%(yyyy/mm/dd)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: