「Flip Flap(A)」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

Flip Flap(A)」(2012/09/29 (土) 20:31:10) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

|GENRE|TITLE|ARTIST|bpm|notes|CLEAR RATE| |CANDY HANDZ UP|Flip Flap|kors k|175||n%(yyyy/mm/dd)| **攻略・コメント - 左鏡奨励。リズミカルな譜面でやってて楽しい。皿も落ち着いて取れば難しくはないので、☆10では中堅より若干弱いかも。 -- 名無しさん (2012-06-28 09:53:54) - 12分のストライカー系譜面 -- 名無しさん (2012-06-29 00:28:03) - smoooochを押し易くした感じの譜面、一回だけ左に長いBSSが来るので初見注意 -- 名無しさん (2012-06-29 14:16:06) - 中盤には簡単なノーティみたいな2連皿がずっと降ってくる。たびたび現れる小階段や12467+折り返しのような配置がしっかり取れればFCも楽な部類。ディプストやビタチョコとよく似たリズムではあるが密度が薄い分リズムに乗りやすい。味の無くならないガム譜面。 -- 名無しさん (2012-06-29 17:58:36) - 名前に従ってFLIPをかけても押しずくなっただけだった…(笑) &br()左鏡は良さそうだけど、正規でも有だと思った。ただ左手の跳ねるような同時が大抵外側から始まるから人によってはおしづらいかも…自分は正規難つきました。 -- 名無しさん (2012-07-01 01:45:22) - ビューティフルレシートと同じく、両側とも左寄り。片側鏡が無難。一般的に左鏡が良いと思われるが右鏡が良いという人もいるはず。自分は断然右鏡派 -- 名無しさん (2012-07-01 04:09:51) - 10では弱め。小階段は押しやすい配置なのでなんとなくワシャワシャするだけでも意外と取れてる。 -- 名無しさん (2012-07-02 10:13:47) - 中盤の皿地帯に付き、初見でHARDをつけるのは危険。左鏡なら中盤かなり認識しやすくなる。ノマゲなら中盤で減らされても十二分に回復できる。 -- 名無しさん (2012-07-02 20:04:52) - 中盤の5→1+2の12分?が一番取りづらい 逆に言えば1+2同時押しができているかの確認に最適とも言える あとSPにはないBSSがあるのでSP専が待ってる時にもどうぞ -- 名無しさん (2012-07-20 22:38:18) - EXは中盤の皿地帯過ぎればウイニングランでした &br() -- 名無しさん (2012-07-22 20:12:00) - HARDは中盤の皿地帯でノマゲゲージが6割残るくらいで出来た(BP35位) あとは序盤と終盤の高速ホムポジ階段をどれだけしっかり拾えるかだと思う、ここを意識するとしないじゃゲージの変化が大きいかと -- 名無しさん (2012-07-31 16:43:29) #comment() // クリアレート遷移(分析用。上のレート更新時に古い方をこっちにコメントアウトで) // m%(yyyy/mm/dd)
|GENRE|TITLE|ARTIST|bpm|notes|CLEAR RATE| |CANDY HANDZ UP|Flip Flap|kors k|175||n%(yyyy/mm/dd)| **攻略・コメント - 左鏡奨励。リズミカルな譜面でやってて楽しい。皿も落ち着いて取れば難しくはないので、☆10では中堅より若干弱いかも。 -- 名無しさん (2012-06-28 09:53:54) - 12分のストライカー系譜面 -- 名無しさん (2012-06-29 00:28:03) - smoooochを押し易くした感じの譜面、一回だけ左に長いBSSが来るので初見注意 -- 名無しさん (2012-06-29 14:16:06) - 中盤には簡単なノーティみたいな2連皿がずっと降ってくる。たびたび現れる小階段や12467+折り返しのような配置がしっかり取れればFCも楽な部類。ディプストやビタチョコとよく似たリズムではあるが密度が薄い分リズムに乗りやすい。味の無くならないガム譜面。 -- 名無しさん (2012-06-29 17:58:36) - 名前に従ってFLIPをかけても押しずくなっただけだった…(笑) &br()左鏡は良さそうだけど、正規でも有だと思った。ただ左手の跳ねるような同時が大抵外側から始まるから人によってはおしづらいかも…自分は正規難つきました。 -- 名無しさん (2012-07-01 01:45:22) - ビューティフルレシートと同じく、両側とも左寄り。片側鏡が無難。一般的に左鏡が良いと思われるが右鏡が良いという人もいるはず。自分は断然右鏡派 -- 名無しさん (2012-07-01 04:09:51) - 10では弱め。小階段は押しやすい配置なのでなんとなくワシャワシャするだけでも意外と取れてる。 -- 名無しさん (2012-07-02 10:13:47) - 中盤の皿地帯に付き、初見でHARDをつけるのは危険。左鏡なら中盤かなり認識しやすくなる。ノマゲなら中盤で減らされても十二分に回復できる。 -- 名無しさん (2012-07-02 20:04:52) - 中盤の5→1+2の12分?が一番取りづらい 逆に言えば1+2同時押しができているかの確認に最適とも言える あとSPにはないBSSがあるのでSP専が待ってる時にもどうぞ -- 名無しさん (2012-07-20 22:38:18) - EXは中盤の皿地帯過ぎればウイニングランでした &br() -- 名無しさん (2012-07-22 20:12:00) - HARDは中盤の皿地帯でノマゲゲージが6割残るくらいで出来た(BP35位) あとは序盤と終盤の高速ホムポジ階段をどれだけしっかり拾えるかだと思う、ここを意識するとしないじゃゲージの変化が大きいかと -- 名無しさん (2012-07-31 16:43:29) - 左の5→1+6で親or中5の崩しが必要な以外はホームポジションで押すことができる譜面だと感じました。12/8のリズムに合わせてノれる良譜面です。 -- 名無しさん (2012-09-29 20:31:10) #comment() // クリアレート遷移(分析用。上のレート更新時に古い方をこっちにコメントアウトで) // m%(yyyy/mm/dd)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: