「SA.YO.NA.RA. SUPER STAR(A)」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

SA.YO.NA.RA. SUPER STAR(A)」(2021/04/07 (水) 21:33:38) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

|GENRE|TITLE|ARTIST|bpm|notes|CLEAR RATE| |ONLY ONE FINALE|SA.YO.NA.RA. SUPER STAR|SUPER STAR 満-MITSURU-|85-170|1192|n%(yyyy/mm/dd)| // クリアレート遷移(分析用。上のレート更新時に古い方をこっちにコメントアウトで) // **攻略・コメント - 恐らく今作の☆11の中で一番猛烈なラス殺し。ノマゲは☆12。こういう譜面マジ勘弁して欲しい・・・ -- 名無しさん (2011-10-21 01:12:23) - 両手とも1バスが中心の、典型的な左鏡推奨譜面。難所は後半の長い片手階段とムービーか。BSSは単なる演出レベル。 -- 名無しさん (2011-10-21 01:13:00) - ラストになって譜面が急激に変わり片手階段で殺しにかかる。分割主体であった満曲にしてはこの譜面は良い方だと思う -- 名無しさん (2011-10-21 02:05:34) - ムービーが一番殺しに来てる。 -- 名無しさん (2011-10-21 18:25:02) - 曲が終わったと思わせといてスクラッチが2回来るので注意 -- 名無しさん (2011-10-21 22:36:03) - 顎に注意 -- 名無しさん (2011-10-23 00:00:35) - 低速もただの飾り。密度が薄いからと言ってムービーに気をとられないように、心の中で「おめでとう」と祝うだけに留めておこう。ヤツは低速後に牙を剥く -- 名無しさん (2011-10-23 10:36:18) - ☆11全体でも明らかに上位。右BSSから顎までは様々な階段を含む混フレが長く続くため、認識力と片手力のどちらかが不足していると非常に厳しい。後半が全部殺しに見えるなら放置した方がよい。後半からしばらくはゲージを保てているのに終盤近くで削られる場合、左右のパートが入れ替わる間隔が2小節から1小節に変わることを意識すると少し楽になるかもしれない。また、最後の2小節だけは階段でない側が表拍のバスになるので、拍の頭に合わせて半自動化もあり。 -- 名無しさん (2012-05-29 17:47:58) - 終盤の右手は☆12クラスに感じた。白は左鏡右乱当たり待ちでした。 -- 名無しさん (2012-05-29 23:52:08) - 右手勝負な譜面、終盤の乱打は右端左端を区切りに2連3連階段として認識できると楽。 -- 名無しさん (2016-10-20 18:41:43) - 最後の「久等了!(十段なう!)」のあとに出てくるムービーのTAKAとRyu☆の顔がひどいオチ。 -- 名無しさん (2021-04-07 21:09:47) #comment()
|GENRE|TITLE|ARTIST|bpm|notes|CLEAR RATE| |ONLY ONE FINALE|SA.YO.NA.RA. SUPER STAR|SUPER STAR 満-MITSURU-|85-170|1192|n%(yyyy/mm/dd)| // クリアレート遷移(分析用。上のレート更新時に古い方をこっちにコメントアウトで) // **攻略・コメント - 恐らく今作の☆11の中で一番猛烈なラス殺し。ノマゲは☆12。こういう譜面マジ勘弁して欲しい・・・ -- 名無しさん (2011-10-21 01:12:23) - 両手とも1バスが中心の、典型的な左鏡推奨譜面。難所は後半の長い片手階段とムービーか。BSSは単なる演出レベル。 -- 名無しさん (2011-10-21 01:13:00) - ラストになって譜面が急激に変わり片手階段で殺しにかかる。分割主体であった満曲にしてはこの譜面は良い方だと思う -- 名無しさん (2011-10-21 02:05:34) - ムービーが一番殺しに来てる。 -- 名無しさん (2011-10-21 18:25:02) - 曲が終わったと思わせといてスクラッチが2回来るので注意 -- 名無しさん (2011-10-21 22:36:03) - 顎に注意 -- 名無しさん (2011-10-23 00:00:35) - 低速もただの飾り。密度が薄いからと言ってムービーに気をとられないように、心の中で「おめでとう」と祝うだけに留めておこう。ヤツは低速後に牙を剥く -- 名無しさん (2011-10-23 10:36:18) - ☆11全体でも明らかに上位。右BSSから顎までは様々な階段を含む混フレが長く続くため、認識力と片手力のどちらかが不足していると非常に厳しい。後半が全部殺しに見えるなら放置した方がよい。後半からしばらくはゲージを保てているのに終盤近くで削られる場合、左右のパートが入れ替わる間隔が2小節から1小節に変わることを意識すると少し楽になるかもしれない。また、最後の2小節だけは階段でない側が表拍のバスになるので、拍の頭に合わせて半自動化もあり。 -- 名無しさん (2012-05-29 17:47:58) - 終盤の右手は☆12クラスに感じた。白は左鏡右乱当たり待ちでした。 -- 名無しさん (2012-05-29 23:52:08) - 右手勝負な譜面、終盤の乱打は右端左端を区切りに2連3連階段として認識できると楽。 -- 名無しさん (2016-10-20 18:41:43) #comment()

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: