「memories(A)」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

memories(A)」(2018/10/23 (火) 12:49:46) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

|GENRE|TITLE|ARTIST|bpm|notes|CLEAR RATE| |BEATROCK|memories|TAKA|188|1274| 53%(2010-09-12)| // クリアレート遷移 // 57%(2010-02-06) // 61%(2009-08-10) // 53%(2008/11/19) // 52%(2008/7/25) // 60%(2008/1/29) **攻略・コメント - 片手er御用達。サビ2%抜けからほぼノーミスで辛勝できるが、サビ後のBP減らしは半無理皿や軸押しがネックとなる。エスケープ考えるより片手鍛える方が後々の為にも現実的。 -- 名無しさん (2008-01-28 22:01:32) - 元LV10だが中盤の片手が明らかに難しい。左に来た後右に来るので後半回復狙いならFLIPなども考えよう。 -- 名無しさん (2008-01-29 14:31:59) - HARDは体力・集中力共に必要。BPM188の8分同時押しに気持ちが寄り切られないように。 -- 名無しさん (2008-05-08 15:30:45) - ノマゲもラストでいやらしいのが振ってくるので注意すべし -- 名無しさん (2008-08-01 03:38:08) - スコアを狙うなら断然両S乱 -- 名無しさん (2008-09-15 23:04:45) - マジで片手力+無理皿や着地を捌く力ががかなり必要。軸押し地帯も小指軸が多く、指の柔らかさが重要になる -- 名無しさん (2009-06-18 15:14:29) - FLIP両鏡推奨。効果がないかもしれないけど -- 名無しさん (2010-06-17 03:22:17) - 片手力がないとどんなオプションも効かない。8thの☆12たちよりも難しいと思う -- 名無しさん (2011-05-24 12:56:35) - 片手云々と書かれているが主に認識力先行型は例の箇所はSPHが降ってくると考えるより左右合わせて8分間隔で3つ同時押しが降ってきていると考えた方がバランスが取り易い。視点も片側注視でなく画面中央を意識で -- 名無しさん (2011-05-27 23:48:41) - 片手がショボくてずっと苦しめられてきたが、FLIP左鏡でクリアできた。最後の最後に右に無理皿が3枚降ってくるが、気合いで拾える -- 名無しさん (2011-08-17 19:50:33) - ノート数の割に物量が多く感じる、混フレの良譜面。サビが終わってもアウトロで左側に桂馬押しや無理皿が降ってきたりするので、HARDは曲が終わるまでが勝負。 -- 名無しさん (2011-09-05 14:42:07) - 個人的には両鏡もありかも。ただし物量に加えて無理皿着地スキルが相当必要になってくるので、挑戦レベルの人には「顎が邪魔で譜面が見えない」なんてことになりかねない -- 名無しさん (2011-11-20 10:48:19) - これホント埋まらない…最後の左どうにかならんかな。普通に中盤とラス殺し。とりあえず中盤でゲージが空になるレベルでは時期尚早。歌が終わってからが勝負 -- 名無しさん (2012-02-19 23:01:42) - ずっと両乱当たりを待っていたがいつまでも来ない。諦めて正規で試してみたらクリアできた。結局片手力を鍛えるしかない -- 名無しさん (2012-04-30 19:14:52) - HARDは片手地帯を抜けられるなら無理皿は無視する方がいい。取りに行ったら死んだが、無視することで無事に白。正規でBP54。 -- 名無しさん (2012-05-15 21:37:38) - 意外と片手力はそこまで必要ない気がする。 &br()穴カルマ正規の発狂は全然押せないけどこれは片手六段でEXHARDついたんで。 -- 名無しさん (2012-05-16 20:04:06) - ノマゲだと、↑4にあるように歌が終わってから回復できるかが鍵となる。歌が終わった時点でゲージが50%残せるようになればクリアが見えてくる・・・かも。正規だと1P側に隣接皿が多発するので、無理皿耐性次第でFLIPや鏡を組み合わせるのも手。 -- 名無しさん (2013-08-21 16:22:25) - 左鏡で白。サビの片手発狂がちょっとだけマシになる。隣接皿が無理皿になる箇所が出るが、隣接皿は窮屈で取りにくいため、無理皿にして左手高速移動でずらし取りした方がむしろ取りやすいかも知れない。 -- 名無しさん (2015-10-05 17:38:53) - ある程度の無理皿力があるなら全般的に叩きやすくなる両鏡が良いかな。ただ最低でも中盤の片手同時がある程度叩けないとまるでゲージが伸びないためゲージが上がらない人は地力をつけてリベンジ。 -- 名無しさん (2017-03-01 22:11:27) #comment()
|GENRE|TITLE|ARTIST|bpm|notes|CLEAR RATE| |BEATROCK|memories|TAKA|188|1274| 53%(2010-09-12)| // クリアレート遷移 // 57%(2010-02-06) // 61%(2009-08-10) // 53%(2008/11/19) // 52%(2008/7/25) // 60%(2008/1/29) **攻略・コメント - 片手er御用達。サビ2%抜けからほぼノーミスで辛勝できるが、サビ後のBP減らしは半無理皿や軸押しがネックとなる。エスケープ考えるより片手鍛える方が後々の為にも現実的。 -- 名無しさん (2008-01-28 22:01:32) - 元LV10だが中盤の片手が明らかに難しい。左に来た後右に来るので後半回復狙いならFLIPなども考えよう。 -- 名無しさん (2008-01-29 14:31:59) - HARDは体力・集中力共に必要。BPM188の8分同時押しに気持ちが寄り切られないように。 -- 名無しさん (2008-05-08 15:30:45) - ノマゲもラストでいやらしいのが振ってくるので注意すべし -- 名無しさん (2008-08-01 03:38:08) - スコアを狙うなら断然両S乱 -- 名無しさん (2008-09-15 23:04:45) - マジで片手力+無理皿や着地を捌く力ががかなり必要。軸押し地帯も小指軸が多く、指の柔らかさが重要になる -- 名無しさん (2009-06-18 15:14:29) - FLIP両鏡推奨。効果がないかもしれないけど -- 名無しさん (2010-06-17 03:22:17) - 片手力がないとどんなオプションも効かない。8thの☆12たちよりも難しいと思う -- 名無しさん (2011-05-24 12:56:35) - 片手云々と書かれているが主に認識力先行型は例の箇所はSPHが降ってくると考えるより左右合わせて8分間隔で3つ同時押しが降ってきていると考えた方がバランスが取り易い。視点も片側注視でなく画面中央を意識で -- 名無しさん (2011-05-27 23:48:41) - 片手がショボくてずっと苦しめられてきたが、FLIP左鏡でクリアできた。最後の最後に右に無理皿が3枚降ってくるが、気合いで拾える -- 名無しさん (2011-08-17 19:50:33) - ノート数の割に物量が多く感じる、混フレの良譜面。サビが終わってもアウトロで左側に桂馬押しや無理皿が降ってきたりするので、HARDは曲が終わるまでが勝負。 -- 名無しさん (2011-09-05 14:42:07) - 個人的には両鏡もありかも。ただし物量に加えて無理皿着地スキルが相当必要になってくるので、挑戦レベルの人には「顎が邪魔で譜面が見えない」なんてことになりかねない -- 名無しさん (2011-11-20 10:48:19) - これホント埋まらない…最後の左どうにかならんかな。普通に中盤とラス殺し。とりあえず中盤でゲージが空になるレベルでは時期尚早。歌が終わってからが勝負 -- 名無しさん (2012-02-19 23:01:42) - ずっと両乱当たりを待っていたがいつまでも来ない。諦めて正規で試してみたらクリアできた。結局片手力を鍛えるしかない -- 名無しさん (2012-04-30 19:14:52) - HARDは片手地帯を抜けられるなら無理皿は無視する方がいい。取りに行ったら死んだが、無視することで無事に白。正規でBP54。 -- 名無しさん (2012-05-15 21:37:38) - 意外と片手力はそこまで必要ない気がする。 &br()穴カルマ正規の発狂は全然押せないけどこれは片手六段でEXHARDついたんで。 -- 名無しさん (2012-05-16 20:04:06) - ノマゲだと、↑4にあるように歌が終わってから回復できるかが鍵となる。歌が終わった時点でゲージが50%残せるようになればクリアが見えてくる・・・かも。正規だと1P側に隣接皿が多発するので、無理皿耐性次第でFLIPや鏡を組み合わせるのも手。 -- 名無しさん (2013-08-21 16:22:25) - 左鏡で白。サビの片手発狂がちょっとだけマシになる。隣接皿が無理皿になる箇所が出るが、隣接皿は窮屈で取りにくいため、無理皿にして左手高速移動でずらし取りした方がむしろ取りやすいかも知れない。 -- 名無しさん (2015-10-05 17:38:53) - ある程度の無理皿力があるなら全般的に叩きやすくなる両鏡が良いかな。ただ最低でも中盤の片手同時がある程度叩けないとまるでゲージが伸びないためゲージが上がらない人は地力をつけてリベンジ。 -- 名無しさん (2017-03-01 22:11:27) - クリア狙う段階だと余りオプション弄らない方が良かった 両側に隣接皿、1、7軸があるせいで明確な当たりは無さそう 中盤の同時押し地帯は叩けると猛烈に楽しい -- 名無しさん (2018-10-23 12:49:46) #comment()

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: