「Kailua(A)」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

Kailua(A)」(2023/10/17 (火) 22:22:05) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

|GENRE|TITLE|ARTIST|bpm|notes|CLEAR RATE| |ENERGETIC HAWAIAN TRANCE|Kailua|kors k|146|1120|47%(2011/08/18)| //こちらへの連絡事項は必要最小限でお願いします。ろくに議論もしていない個人のルールの押し付けは荒れる原因となります。by中の人 **攻略・コメント - 九段下級ですが緑つきました(☆12では初)。ノマゲまでならCN地帯を押せなくてもいけそうです。☆12緑以上ランプが欲しいならおすすめの一曲。 -- 名無しさん (2010-11-24 20:10:56) - 「CNで10%残したら」を入れるのを忘れていました。すみませんでした。 -- 名無しさん (2010-11-24 20:17:50) - どちらかに鏡をいれるとCN地帯のCNがシンメトリーになる。その後を繋げれば易なら2%からでも回復可能。とは言え、挑戦レベルではCN地帯で耐えられないとクリアは厳しいか。 -- 名無しさん (2010-11-24 20:53:27) - CN地帯最後のCN+トリル(BADハマリした)で2%からでも回復しきってノマゲできたので光らせればゲージ残す必要すらないかも。当然納得はいかないが・・・ -- 名無しさん (2010-11-24 21:36:19) - ただラストの回復量はかなりギリギリなのでできたらCN地帯で10%くらい残しておきたい。 -- 名無しさん (2010-11-25 10:13:40) - 密度はそれほどでもないが視覚的に難しい。出来なければ一度レガシーでやってみるのも手。 -- 名無しさん (2010-11-25 17:33:36) - チャージ地帯は、たとえチャージをこぼしても、通常のノートを取りこぼさないことが重要。四分で両サイド1・7鍵に来るので視野を広く持とう。 -- 名無しさん (2010-11-25 20:56:34) - 部分的にCNを捨てるとゲージをキープしやすい。全部捨てると当たり前だがゲージが空になるので場数を踏んで何を捨てるか判断するとよい。オプションはFLIP左鏡がオススメ。目に見えて簡単になるわけではないがCN地帯がなんとなく叩きやすかった。 -- 名無しさん (2010-11-27 18:40:34) - 一度はプライドを捨ててレガシーで譜面を覚えよう、初プレイBP80だったけど回数重ねるたびにCNも押せるようになってきてBP20まで減って白付きました。 -- 名無しさん (2010-11-29 15:18:08) - CNは離したらダメですが、CNと同時に来る単音は離さなくてもいいって思ったら気が楽に。 -- 名無しさん (2010-11-29 15:24:36) - レガシーつけたら驚く程簡単、と言うか☆9くらいまでレベル下がる。六〜七段クラスで☆12にランプつけたい方はどうぞ。 -- 名無しさん (2010-11-30 08:45:13) - ラストが片手散らしなので、レガシーでもさすがに☆10上位程度には難しい。 -- 名無しさん (2010-11-30 23:30:51) - ↑3が非常にいいこと言ってます。普通のノーツも押し続けても全然問題ないことを念頭にプレイすると楽だと思う。あとは認識力次第。OPはどちらかに鏡を入れた方が見やすくなる。 -- 名無しさん (2010-12-01 00:49:33) - HARD時はCNに加えてトリルでのゲージ減が死因になりがち。特に序盤中盤にあるCN離してすぐトリルのところはBADはまりしやすいので、slow/fast表示を活用するといい。正規だと全部外側スタートなのも考慮してFLIP/MIRROR組み合わせるといいと思う。 -- 名無しさん (2010-12-26 09:59:25) - 色々オプションを探したけども、自分は結局正規がやりやすかった。CNが長く多いため実質よりも難しく見えやすいが、無理な配置があるわけではない。CNオブジェは目立つから視界の端で認識し、CNにくっついてる単音のほうを目で追うように意識すると良いと思います。 -- 名無しさん (2011-01-15 01:27:29) - とりあえず難所の傾向自体は違うけど概ねColors(Radio edit)の穴と同程度の難易度だと思う。 -- 名無しさん (2011-02-07 05:41:42) - 九段取り立ての左利きだけど、FLIP左鏡で白(BP47)。必要地力はエナドラよりいらないけど、CNを押すテクニックは上。 -- 名無しさん (2011-02-21 10:14:00) - 最後のCNを押し損ねて2%だとぎりぎり回復が足りないかも。12.2半分以上埋めてる知人が点滅してたので、個人差が大きいと思われる。 -- 名無しさん (2011-02-21 19:39:00) - CNで2%になった場合、最後のトリルでGOOD連発だったりすると全繋ぎでも微妙に80%に乗らないかも -- 名無しさん (2011-02-26 14:51:16) - どちらかに鏡をつけるなら左がオススメ。その際1P側に来る1+3CN→2+4CN→3+5CN→4+6CNは、簡単そうに見えて結構キツいので、心してかかった方が良い。 -- 名無しさん (2011-03-12 09:49:07) - 緑と赤はCN地帯ラストに待機している左トリル+右CNからが本番。CNは取り逃しても、左トリルと右の1鍵バスをしっかり取れればラストまでの8小節にかなり余裕を持って入れる。 &br()白は中盤左トリル+右CN57の直後、左14CN6右CN6のいきなり複雑になるところからが本番。CN中に17が同時に落ちてくるところはなるべく指を立ててCNを押さえておけるとかなり楽。 &br()2回出てくるCN階段は1回目は左CN5+7・CN4+6・CN3+5・CN2+4、2回目は右4+CN6・3+CN5・2+CN4・1+CN3。ゴミも一緒に押しっぱなしにしておけばただのCN同時押し階段になる。CN地帯を抜ければウイニングラン。 -- 名無しさん (2011-03-29 03:30:45) - 右利きノマゲなら個人的には右鏡がオススメ。ラストの左は中心寄り(?)なので鏡かけたら回復が難しくなった。CN地帯は片側鏡にするだけで、一気に減らされることはなくなるはず。 -- 名無しさん (2011-04-07 15:38:10) - FLIPのみで難クリした@右利き。ラスボスはトリルだと思った、判定表示してなかったら死んでたね。どの配置が押し易いかは個人差が大きそうだから、自分で複数パターンやって見つけたほうがよさそう。どっちかのみ鏡は自分は完全に駄目だった。 -- 名無しさん (2011-04-09 19:25:46) - slow/fast表示が本当にありがたいと思える曲筆頭。CNに気を取られず、トリルをしっかりと取ろう。 -- 名無しさん (2011-05-08 04:46:29) - FLIP左鏡推奨。左利き限定ではない。 -- 名無しさん (2011-05-30 20:37:12) - それなりのスコア力がないと2%からの回復は絶対無理。CN地帯で30%~40%ぐらい残さないと厳しい。CNは必死で頑張れば何とかなるはず -- 名無しさん (2011-06-07 20:47:41) - CN地帯は腕を左右交互に上下する感じでやるといいかも。CN押してる指を支点にワキワキ。 -- 名無しさん (2011-06-20 17:42:55) - スコア力無くCN苦手な筆者だが、CN後2%から赤ランプ点いてる。難を無かった事にして攻略を書くと、この曲を赤点けるポイントはCN力ではなくて片手トリル力。トリルが始まるところの反対側の2重CNを潔く捨てて鍵盤を拾い始めていれば、多少GOODが出ても全繋ぎで確実に80%超えることを保証する。とにかく片手トリルをGREAT以上出すように。 -- 前作九段 (2011-10-21 01:39:34) - CN+ゴミが見えない -- 名無しさん (2011-10-31 01:32:14) - ↑レガシーでゴミの配置をいくらか把握するといいよ。アルマゲもレガシーで練習してたらCNありでも階段の精度上がったし -- 名無しさん (2011-10-31 18:10:46) - CNしながら同時押しする譜面はCNが端にあることが多いがこの曲はCNがど真ん中にある。独特な譜面なので、この曲のクリアにはこの曲をやりこんで慣れるのが一番早いと思われる -- 名無しさん (2011-11-20 00:37:33) - ☆12白黄緑1曲ずつの八段底辺ですが、終始イミフだった…。最低でも☆10クラスのCN曲は余裕でノマゲ出来ないと厳しいかと。 -- 名無しさん (2011-11-20 15:37:02) - EXHARDCLEARで人間卒業。個人的には右鏡オススメ。 -- 名無しさん (2012-02-02 23:03:40) - ☆12初ハード、CN頑張った後もなんだかんだで焦って取りこぼしそうな配置になって最後まで気が抜けなかった -- 名無しさん (2013-09-16 11:43:51) - 脳トレ譜面。両側にCN+通常の鍵盤が降ってくる譜面は他にほとんどなく、ゆえに個人差がきわめて大きい。苦手な人も難所はCNだけ見るとDB配置になっていることくらいは覚えておこう。EXHは↑2の通り非常に高い譜面の解読能力を要求される -- 名無しさん (2013-12-05 01:26:32) - なんだかんだで☆12初フルコン曲に。何分密度が少ないのでこの曲自体のやりこみがモノを言うと思います。 -- 名無しさん (2013-12-05 03:13:15) - 乱やR乱を使うと全体的に難化する。CN地帯だけでなく片手乱打もそれなりに厳しくなるので、練習目的以外で乱やR乱は使わない方がいいかも -- 名無しさん (2015-02-20 21:20:49) - 左鏡でハード。ヘルチャージの方はハード済です。シンメトリー地帯の合間に降ってくる階段CN複合はとにかくCNを意識してくっついてくる通常ノーツはいくつか捨てました。 -- 名無しさん (2016-12-05 19:59:02) - 正直、易ノマゲは最弱最弱いわれてるリベレより楽だと思う -- 名無しさん (2020-08-23 09:32:48) - 元祖CN12。チャージ値が最高の高さなので間違いなくレーダー上げに使われることでしょう。 -- 名無しさん (2022-11-17 20:12:45) - CNと片手トリルで☆12が付けられているようなものなので、押しやすい配置を見つければ9段でも十分HARDが付きます -- 名無しさん (2023-08-13 23:44:02) #comment() // 各曲ページ作成時もここ3行のコメントは残しておいて下さい。 // クリアレート遷移(分析用。上のレート更新時に古い方をこっちにコメントアウトで) // m%(yyyy/mm/dd)
|GENRE|TITLE|ARTIST|bpm|notes|CLEAR RATE| |ENERGETIC HAWAIAN TRANCE|Kailua|kors k|146|1120|47%(2011/08/18)| //こちらへの連絡事項は必要最小限でお願いします。ろくに議論もしていない個人のルールの押し付けは荒れる原因となります。by中の人 **攻略・コメント - 九段下級ですが緑つきました(☆12では初)。ノマゲまでならCN地帯を押せなくてもいけそうです。☆12緑以上ランプが欲しいならおすすめの一曲。 -- 名無しさん (2010-11-24 20:10:56) - 「CNで10%残したら」を入れるのを忘れていました。すみませんでした。 -- 名無しさん (2010-11-24 20:17:50) - どちらかに鏡をいれるとCN地帯のCNがシンメトリーになる。その後を繋げれば易なら2%からでも回復可能。とは言え、挑戦レベルではCN地帯で耐えられないとクリアは厳しいか。 -- 名無しさん (2010-11-24 20:53:27) - CN地帯最後のCN+トリル(BADハマリした)で2%からでも回復しきってノマゲできたので光らせればゲージ残す必要すらないかも。当然納得はいかないが・・・ -- 名無しさん (2010-11-24 21:36:19) - ただラストの回復量はかなりギリギリなのでできたらCN地帯で10%くらい残しておきたい。 -- 名無しさん (2010-11-25 10:13:40) - 密度はそれほどでもないが視覚的に難しい。出来なければ一度レガシーでやってみるのも手。 -- 名無しさん (2010-11-25 17:33:36) - チャージ地帯は、たとえチャージをこぼしても、通常のノートを取りこぼさないことが重要。四分で両サイド1・7鍵に来るので視野を広く持とう。 -- 名無しさん (2010-11-25 20:56:34) - 部分的にCNを捨てるとゲージをキープしやすい。全部捨てると当たり前だがゲージが空になるので場数を踏んで何を捨てるか判断するとよい。オプションはFLIP左鏡がオススメ。目に見えて簡単になるわけではないがCN地帯がなんとなく叩きやすかった。 -- 名無しさん (2010-11-27 18:40:34) - 一度はプライドを捨ててレガシーで譜面を覚えよう、初プレイBP80だったけど回数重ねるたびにCNも押せるようになってきてBP20まで減って白付きました。 -- 名無しさん (2010-11-29 15:18:08) - CNは離したらダメですが、CNと同時に来る単音は離さなくてもいいって思ったら気が楽に。 -- 名無しさん (2010-11-29 15:24:36) - レガシーつけたら驚く程簡単、と言うか☆9くらいまでレベル下がる。六〜七段クラスで☆12にランプつけたい方はどうぞ。 -- 名無しさん (2010-11-30 08:45:13) - ラストが片手散らしなので、レガシーでもさすがに☆10上位程度には難しい。 -- 名無しさん (2010-11-30 23:30:51) - ↑3が非常にいいこと言ってます。普通のノーツも押し続けても全然問題ないことを念頭にプレイすると楽だと思う。あとは認識力次第。OPはどちらかに鏡を入れた方が見やすくなる。 -- 名無しさん (2010-12-01 00:49:33) - HARD時はCNに加えてトリルでのゲージ減が死因になりがち。特に序盤中盤にあるCN離してすぐトリルのところはBADはまりしやすいので、slow/fast表示を活用するといい。正規だと全部外側スタートなのも考慮してFLIP/MIRROR組み合わせるといいと思う。 -- 名無しさん (2010-12-26 09:59:25) - 色々オプションを探したけども、自分は結局正規がやりやすかった。CNが長く多いため実質よりも難しく見えやすいが、無理な配置があるわけではない。CNオブジェは目立つから視界の端で認識し、CNにくっついてる単音のほうを目で追うように意識すると良いと思います。 -- 名無しさん (2011-01-15 01:27:29) - とりあえず難所の傾向自体は違うけど概ねColors(Radio edit)の穴と同程度の難易度だと思う。 -- 名無しさん (2011-02-07 05:41:42) - 九段取り立ての左利きだけど、FLIP左鏡で白(BP47)。必要地力はエナドラよりいらないけど、CNを押すテクニックは上。 -- 名無しさん (2011-02-21 10:14:00) - 最後のCNを押し損ねて2%だとぎりぎり回復が足りないかも。12.2半分以上埋めてる知人が点滅してたので、個人差が大きいと思われる。 -- 名無しさん (2011-02-21 19:39:00) - CNで2%になった場合、最後のトリルでGOOD連発だったりすると全繋ぎでも微妙に80%に乗らないかも -- 名無しさん (2011-02-26 14:51:16) - どちらかに鏡をつけるなら左がオススメ。その際1P側に来る1+3CN→2+4CN→3+5CN→4+6CNは、簡単そうに見えて結構キツいので、心してかかった方が良い。 -- 名無しさん (2011-03-12 09:49:07) - 緑と赤はCN地帯ラストに待機している左トリル+右CNからが本番。CNは取り逃しても、左トリルと右の1鍵バスをしっかり取れればラストまでの8小節にかなり余裕を持って入れる。 &br()白は中盤左トリル+右CN57の直後、左14CN6右CN6のいきなり複雑になるところからが本番。CN中に17が同時に落ちてくるところはなるべく指を立ててCNを押さえておけるとかなり楽。 &br()2回出てくるCN階段は1回目は左CN5+7・CN4+6・CN3+5・CN2+4、2回目は右4+CN6・3+CN5・2+CN4・1+CN3。ゴミも一緒に押しっぱなしにしておけばただのCN同時押し階段になる。CN地帯を抜ければウイニングラン。 -- 名無しさん (2011-03-29 03:30:45) - 右利きノマゲなら個人的には右鏡がオススメ。ラストの左は中心寄り(?)なので鏡かけたら回復が難しくなった。CN地帯は片側鏡にするだけで、一気に減らされることはなくなるはず。 -- 名無しさん (2011-04-07 15:38:10) - FLIPのみで難クリした@右利き。ラスボスはトリルだと思った、判定表示してなかったら死んでたね。どの配置が押し易いかは個人差が大きそうだから、自分で複数パターンやって見つけたほうがよさそう。どっちかのみ鏡は自分は完全に駄目だった。 -- 名無しさん (2011-04-09 19:25:46) - slow/fast表示が本当にありがたいと思える曲筆頭。CNに気を取られず、トリルをしっかりと取ろう。 -- 名無しさん (2011-05-08 04:46:29) - FLIP左鏡推奨。左利き限定ではない。 -- 名無しさん (2011-05-30 20:37:12) - それなりのスコア力がないと2%からの回復は絶対無理。CN地帯で30%~40%ぐらい残さないと厳しい。CNは必死で頑張れば何とかなるはず -- 名無しさん (2011-06-07 20:47:41) - CN地帯は腕を左右交互に上下する感じでやるといいかも。CN押してる指を支点にワキワキ。 -- 名無しさん (2011-06-20 17:42:55) - スコア力無くCN苦手な筆者だが、CN後2%から赤ランプ点いてる。難を無かった事にして攻略を書くと、この曲を赤点けるポイントはCN力ではなくて片手トリル力。トリルが始まるところの反対側の2重CNを潔く捨てて鍵盤を拾い始めていれば、多少GOODが出ても全繋ぎで確実に80%超えることを保証する。とにかく片手トリルをGREAT以上出すように。 -- 前作九段 (2011-10-21 01:39:34) - CN+ゴミが見えない -- 名無しさん (2011-10-31 01:32:14) - ↑レガシーでゴミの配置をいくらか把握するといいよ。アルマゲもレガシーで練習してたらCNありでも階段の精度上がったし -- 名無しさん (2011-10-31 18:10:46) - CNしながら同時押しする譜面はCNが端にあることが多いがこの曲はCNがど真ん中にある。独特な譜面なので、この曲のクリアにはこの曲をやりこんで慣れるのが一番早いと思われる -- 名無しさん (2011-11-20 00:37:33) - ☆12白黄緑1曲ずつの八段底辺ですが、終始イミフだった…。最低でも☆10クラスのCN曲は余裕でノマゲ出来ないと厳しいかと。 -- 名無しさん (2011-11-20 15:37:02) - EXHARDCLEARで人間卒業。個人的には右鏡オススメ。 -- 名無しさん (2012-02-02 23:03:40) - ☆12初ハード、CN頑張った後もなんだかんだで焦って取りこぼしそうな配置になって最後まで気が抜けなかった -- 名無しさん (2013-09-16 11:43:51) - 脳トレ譜面。両側にCN+通常の鍵盤が降ってくる譜面は他にほとんどなく、ゆえに個人差がきわめて大きい。苦手な人も難所はCNだけ見るとDB配置になっていることくらいは覚えておこう。EXHは↑2の通り非常に高い譜面の解読能力を要求される -- 名無しさん (2013-12-05 01:26:32) - なんだかんだで☆12初フルコン曲に。何分密度が少ないのでこの曲自体のやりこみがモノを言うと思います。 -- 名無しさん (2013-12-05 03:13:15) - 乱やR乱を使うと全体的に難化する。CN地帯だけでなく片手乱打もそれなりに厳しくなるので、練習目的以外で乱やR乱は使わない方がいいかも -- 名無しさん (2015-02-20 21:20:49) - 左鏡でハード。ヘルチャージの方はハード済です。シンメトリー地帯の合間に降ってくる階段CN複合はとにかくCNを意識してくっついてくる通常ノーツはいくつか捨てました。 -- 名無しさん (2016-12-05 19:59:02) - 正直、易ノマゲは最弱最弱いわれてるリベレより楽だと思う -- 名無しさん (2020-08-23 09:32:48) - 元祖CN12。チャージ値が最高の高さなので間違いなくレーダー上げに使われることでしょう。 -- 名無しさん (2022-11-17 20:12:45) - CNと片手トリルで☆12が付けられているようなものなので、押しやすい配置を見つければ9段でも十分HARDが付きます -- 名無しさん (2023-08-13 23:44:02) - ⭐︎12初ハードはコイツでした。真ん中のCNだけ降るところまでで50%程度、CN地帯抜け20%程度であとは特に問題なし。CNはリズムがシンプルなんで、とにかく同時押しの位置だけ注意しとけばそこまで減らない -- 名無しさん (2023-10-17 22:22:05) #comment() // 各曲ページ作成時もここ3行のコメントは残しておいて下さい。 // クリアレート遷移(分析用。上のレート更新時に古い方をこっちにコメントアウトで) // m%(yyyy/mm/dd)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: