「Dances with Snow Fairies(A)」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

Dances with Snow Fairies(A)」(2021/01/13 (水) 08:51:27) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

|GENRE|TITLE|ARTIST|bpm|notes|CLEAR RATE| |トレンディートランス|Dances with Snow Fairies|Dr.Honda|154|1848|31%(2011/08/27)| //こちらへの連絡事項は必要最小限でお願いします。ろくに議論もしていない個人のルールの押し付けは荒れる原因となります。by中の人 **攻略・コメント - 縦連と階段が前半凄い押し辛いがあとから結構回復できる。どっちか鏡かけた方が楽かも -- 名無しさん (2010-10-03 00:16:43) - ラスト直前のDB地帯に混じる3連打や間髪入れずに〆の3つ同時押しに入ったりとラスト付近の譜面に悪意を感じる。ノマゲはラスト付近へ辿り着くまでにゲージに余裕を持っておきたい -- 名無しさん (2010-10-04 22:52:09) - 非利き手側の階段が取りやすくなるオプションを探すのがクリアへの近道。両手ともに1234321のような階段が多いように感じたので、小指始まりの階段が苦手な人は左鏡、親指始まりの階段が苦手な人は右鏡で。その上で、左側が若干階段がキツイので、右利きはFLIP推奨。 -- 名無しさん (2010-10-05 10:01:40) - 最初から最後まで階段のオンパレード。これほどまでに階段と対峙するにあたって必要となる弱指強化の練習になる譜面は見たことがない。 &br()前述のように左右共に12345をメインにした階段がかなり多いため、左鏡で内寄り・右鏡で外寄りになる。最後にはスノストを超える階段DBがあるので注意。左の方が階段が若干難しい箇所はあるが、階段の比率は右の方が高いため、左手がそれなりに強くないとFLIPは逆効果。個人的には12.2クラス。 -- 名無しさん (2010-10-13 01:04:23) - 階段メインで配置的には叩きにくくは無いが、叩かせるスピードが速いので、頭を切り替えて早めに叩こうとする事で、多少は取りやすくなる。 -- 名無しさん (2010-10-13 09:31:31) - 12.2 どちらかにミラー着けるのはほぼ必須、ラストの連打には注意 -- 名無しさん (2010-10-17 11:51:28) - ↑Doit、皿は知れてるので紫いける地力があれば緑も可能 -- 名無しさん (2010-10-18 09:03:15) - しかし白狙いだとあの皿着地が大きな壁になる -- 名無しさん (2010-10-18 12:41:40) - HARDは左鏡か左乱が有力か。自分は左乱でBP50ちょいでクリア。BP60台までなら見込みがありそうな感じ。中盤の2連打+皿地帯がやはり難しかった。 -- 名無しさん (2010-10-18 15:27:18) - ハードは12.3くらいあるかも。レザクラやレゾンが難できた程度じゃ勝負にならなかった -- 名無しさん (2010-10-20 00:19:43) - ほぼ休憩なしなので、運指が北斗頼りだととても疲れやすい。最後の3つ同時押しゲーになってしまうが、認識力がある人にはランダムがおすすめ。 -- 名無しさん (2010-10-25 22:34:08) - 白化は着地地帯が鍵。だが難しい着地は乱打+2連皿が片側にくる所のみであり、ここを超える地力があればウィニングランといっても過言ではない。オプションは↑の通り左乱右正規を推奨。 -- 名無しさん (2010-10-25 22:41:49) - DB地帯で何度も落とされた身としては全然ウィニングランじゃなかった。むしろあそこから体力とプレッシャーとの勝負。オプションはflip左鏡右乱。両乱は32分が強烈に難化するのでオススメはしない -- 名無しさん (2010-10-27 18:35:31) - 挑戦レベルの筆者は左鏡で「序盤2% → DB2連打地帯で回復 → 2連・乱打・着地地帯を耐え → 階段・DBで回復 → ラストDBを耐え」でぎりぎりクリア -- 名無しさん (2010-10-28 21:26:00) - ↑もっと挑戦レベルの筆者も左鏡で「序盤2% → DB2連打地帯は2% → 2連・乱打・着地地帯も2% → 階段・DBで回復 → ラストDB手前の左手階段運頼み → ラストDBを耐え」でぎりぎりイージー -- 名無しさん (2010-11-01 09:06:36) - SPAから225もNOTESが増える。難易度もSPの比ではない。 -- 名無しさん (2010-11-02 00:31:52) - 左鏡で癖がついた場合、ガチ正規を試すのもあり。初っ端の階段以外はそんなに無理な配置でもない。自分の場合左鏡でDBをDBMにしても意外とこぼしやすく、結論は好みで変わってくると思う。 -- 名無しさん (2010-11-21 19:40:23) - 両鏡が予想以上に叩きやすい。DBでも大丈夫な人にはオススメです。 -- 名無しさん (2010-11-24 15:23:39) - これ結構難しい。両乱で12.3クラスに化けるので注意が必要 -- 名無しさん (2011-02-06 19:06:16) - FLIP左鏡でワンチャンあるよ! -- 名無しさん (2011-05-08 04:50:59) - 右利き左ミラーbp88で白つきました。四連皿は無理して取りにいかず適当に四回回すだけでいいと思います。 -- 名無しさん (2011-05-09 22:27:21) - 2連皿×2の所は、前半は反対側も忙しくて皿に集中しづらいが、後半は、反対側が8分で単鍵と2個同時の繰り返しなので楽に処理できるはず。ここが当曲の回復ポイントなのでしっかりつなげておこう。ここ以外でもゲージをなんとか維持できるレベルなら、クリアは遠くない。 -- 名無しさん (2011-06-10 20:28:13) - レイヤーの画面の大きさがspより小さいので、萌え死ぬことはなかった。回復も多いからハードはbp60で付いた。難所はspと違い序盤の階段なので注意 -- 名無しさん (2011-06-11 11:52:28) - 同じくBP61、60台でのハード。F+左鏡が鉄板かと思ったが、中盤の1Pサイド76543→46がなぜか押せなくなったため、気分転換に正規でやっらた出来た。AA穴と同じで、少しでも癖ついたと思ったらオプション変えてみるのも手。 -- 名無しさん (2011-11-08 19:38:50) - 悪意に満ちたラス殺し。ノマゲ狙う場合は最後集中出来るよう、前半は頑張らず適当に。最良OPは左鏡かFLIP左鏡。 -- 名無しさん (2012-01-01 08:49:21) - ラストは☆12.3クラスの難しさ。地力があればハードの方が楽。左鏡白逃げ推奨。 -- 名無しさん (2012-01-03 09:29:28) - ↑それはない -- 名無しさん (2012-01-03 14:30:34) - 階段、DB地帯共に癖つきやすい  -- 名無しさん (2012-01-19 23:25:02) - ↑↑↑↑プリドン・ステラ・白壁を超えてきた人にとってはラストは回復だと思う。むしろラスト前のDBに入ってくる3連打→2連打が地味に痛い。 -- 名無しさん (2012-01-20 00:41:16) - 左鏡で白点灯。レザクラ・レゾン共に中盤行かずに閉店するがこちらは補正から出たり入ったりしながらクリア。最初の乱打+縦連地帯はyou'll say穴などでガッツリ練習。階段やDB地帯はあまり叩けてなくても割と減らない。gardenに似たものを感じる。 -- 名無しさん (2012-02-17 22:50:41) - 中盤の二連皿地帯が何を叩いているのかさっぱりだが、後半だけでノマゲいけた。OPは左鏡のみ。最後の連打は回復と思えないと厳しい。 -- 名無しさん (2012-03-19 08:10:45) - 左鏡で緑。非常にスコアが出にくい為、挑戦レベルだと階段押せててもGOODハマりしないかどうかで回復量が全然違うのでその辺りを意識するといいと思う。 -- 名無しさん (2012-06-27 15:11:37) - 左鏡で易。右7軸地帯でBADハマリして2%→左1軸(左鏡時)地帯から回復していって88%終了。連打が苦手だとラストは殺しになり得るので注意。 -- 名無しさん (2013-09-01 15:03:12) - 階段、微縦連打、高速同色、リズム難と、これでもかというほど光らせにくい要素が揃っている。正規系オプションでAの真ん中以上を出せるなら運指精度はかなりのもの。 -- 名無しさん (2013-09-10 23:06:31) - AA、レザクラ、WWは点滅だが左鏡でイージー(BP130程度)。28小節目までで2%にならない地力があれば、40小節目で2%でも勝機はある。41~44小節は縦連が無いので確実に繋ぎたい。ラストは縦連耐えゲー。 -- 名無しさん (2015-10-12 10:13:29) - Flipのみで白くなりました -- 名無しさん (2017-03-01 14:40:38) - R乱で押しやすくなる配置がそこそこあるので正規鏡苦手って方にはオススメしたい。ただし24分配置が軒並み難化する。 -- 名無しさん (2018-10-08 12:19:18) #comment() // 各曲ページ作成時もここ3行のコメントは残しておいて下さい。 // クリアレート遷移(分析用。上のレート更新時に古い方をこっちにコメントアウトで) // m%(yyyy/mm/dd)
|GENRE|TITLE|ARTIST|bpm|notes|CLEAR RATE| |トレンディートランス|Dances with Snow Fairies|Dr.Honda|154|1848|31%(2011/08/27)| //こちらへの連絡事項は必要最小限でお願いします。ろくに議論もしていない個人のルールの押し付けは荒れる原因となります。by中の人 **攻略・コメント - 縦連と階段が前半凄い押し辛いがあとから結構回復できる。どっちか鏡かけた方が楽かも -- 名無しさん (2010-10-03 00:16:43) - ラスト直前のDB地帯に混じる3連打や間髪入れずに〆の3つ同時押しに入ったりとラスト付近の譜面に悪意を感じる。ノマゲはラスト付近へ辿り着くまでにゲージに余裕を持っておきたい -- 名無しさん (2010-10-04 22:52:09) - 非利き手側の階段が取りやすくなるオプションを探すのがクリアへの近道。両手ともに1234321のような階段が多いように感じたので、小指始まりの階段が苦手な人は左鏡、親指始まりの階段が苦手な人は右鏡で。その上で、左側が若干階段がキツイので、右利きはFLIP推奨。 -- 名無しさん (2010-10-05 10:01:40) - 最初から最後まで階段のオンパレード。これほどまでに階段と対峙するにあたって必要となる弱指強化の練習になる譜面は見たことがない。 &br()前述のように左右共に12345をメインにした階段がかなり多いため、左鏡で内寄り・右鏡で外寄りになる。最後にはスノストを超える階段DBがあるので注意。左の方が階段が若干難しい箇所はあるが、階段の比率は右の方が高いため、左手がそれなりに強くないとFLIPは逆効果。個人的には12.2クラス。 -- 名無しさん (2010-10-13 01:04:23) - 階段メインで配置的には叩きにくくは無いが、叩かせるスピードが速いので、頭を切り替えて早めに叩こうとする事で、多少は取りやすくなる。 -- 名無しさん (2010-10-13 09:31:31) - 12.2 どちらかにミラー着けるのはほぼ必須、ラストの連打には注意 -- 名無しさん (2010-10-17 11:51:28) - ↑Doit、皿は知れてるので紫いける地力があれば緑も可能 -- 名無しさん (2010-10-18 09:03:15) - しかし白狙いだとあの皿着地が大きな壁になる -- 名無しさん (2010-10-18 12:41:40) - HARDは左鏡か左乱が有力か。自分は左乱でBP50ちょいでクリア。BP60台までなら見込みがありそうな感じ。中盤の2連打+皿地帯がやはり難しかった。 -- 名無しさん (2010-10-18 15:27:18) - ハードは12.3くらいあるかも。レザクラやレゾンが難できた程度じゃ勝負にならなかった -- 名無しさん (2010-10-20 00:19:43) - ほぼ休憩なしなので、運指が北斗頼りだととても疲れやすい。最後の3つ同時押しゲーになってしまうが、認識力がある人にはランダムがおすすめ。 -- 名無しさん (2010-10-25 22:34:08) - 白化は着地地帯が鍵。だが難しい着地は乱打+2連皿が片側にくる所のみであり、ここを超える地力があればウィニングランといっても過言ではない。オプションは↑の通り左乱右正規を推奨。 -- 名無しさん (2010-10-25 22:41:49) - DB地帯で何度も落とされた身としては全然ウィニングランじゃなかった。むしろあそこから体力とプレッシャーとの勝負。オプションはflip左鏡右乱。両乱は32分が強烈に難化するのでオススメはしない -- 名無しさん (2010-10-27 18:35:31) - 挑戦レベルの筆者は左鏡で「序盤2% → DB2連打地帯で回復 → 2連・乱打・着地地帯を耐え → 階段・DBで回復 → ラストDBを耐え」でぎりぎりクリア -- 名無しさん (2010-10-28 21:26:00) - ↑もっと挑戦レベルの筆者も左鏡で「序盤2% → DB2連打地帯は2% → 2連・乱打・着地地帯も2% → 階段・DBで回復 → ラストDB手前の左手階段運頼み → ラストDBを耐え」でぎりぎりイージー -- 名無しさん (2010-11-01 09:06:36) - SPAから225もNOTESが増える。難易度もSPの比ではない。 -- 名無しさん (2010-11-02 00:31:52) - 左鏡で癖がついた場合、ガチ正規を試すのもあり。初っ端の階段以外はそんなに無理な配置でもない。自分の場合左鏡でDBをDBMにしても意外とこぼしやすく、結論は好みで変わってくると思う。 -- 名無しさん (2010-11-21 19:40:23) - 両鏡が予想以上に叩きやすい。DBでも大丈夫な人にはオススメです。 -- 名無しさん (2010-11-24 15:23:39) - これ結構難しい。両乱で12.3クラスに化けるので注意が必要 -- 名無しさん (2011-02-06 19:06:16) - FLIP左鏡でワンチャンあるよ! -- 名無しさん (2011-05-08 04:50:59) - 右利き左ミラーbp88で白つきました。四連皿は無理して取りにいかず適当に四回回すだけでいいと思います。 -- 名無しさん (2011-05-09 22:27:21) - 2連皿×2の所は、前半は反対側も忙しくて皿に集中しづらいが、後半は、反対側が8分で単鍵と2個同時の繰り返しなので楽に処理できるはず。ここが当曲の回復ポイントなのでしっかりつなげておこう。ここ以外でもゲージをなんとか維持できるレベルなら、クリアは遠くない。 -- 名無しさん (2011-06-10 20:28:13) - レイヤーの画面の大きさがspより小さいので、萌え死ぬことはなかった。回復も多いからハードはbp60で付いた。難所はspと違い序盤の階段なので注意 -- 名無しさん (2011-06-11 11:52:28) - 同じくBP61、60台でのハード。F+左鏡が鉄板かと思ったが、中盤の1Pサイド76543→46がなぜか押せなくなったため、気分転換に正規でやっらた出来た。AA穴と同じで、少しでも癖ついたと思ったらオプション変えてみるのも手。 -- 名無しさん (2011-11-08 19:38:50) - 悪意に満ちたラス殺し。ノマゲ狙う場合は最後集中出来るよう、前半は頑張らず適当に。最良OPは左鏡かFLIP左鏡。 -- 名無しさん (2012-01-01 08:49:21) - ラストは☆12.3クラスの難しさ。地力があればハードの方が楽。左鏡白逃げ推奨。 -- 名無しさん (2012-01-03 09:29:28) - ↑それはない -- 名無しさん (2012-01-03 14:30:34) - 階段、DB地帯共に癖つきやすい  -- 名無しさん (2012-01-19 23:25:02) - ↑↑↑↑プリドン・ステラ・白壁を超えてきた人にとってはラストは回復だと思う。むしろラスト前のDBに入ってくる3連打→2連打が地味に痛い。 -- 名無しさん (2012-01-20 00:41:16) - 左鏡で白点灯。レザクラ・レゾン共に中盤行かずに閉店するがこちらは補正から出たり入ったりしながらクリア。最初の乱打+縦連地帯はyou'll say穴などでガッツリ練習。階段やDB地帯はあまり叩けてなくても割と減らない。gardenに似たものを感じる。 -- 名無しさん (2012-02-17 22:50:41) - 中盤の二連皿地帯が何を叩いているのかさっぱりだが、後半だけでノマゲいけた。OPは左鏡のみ。最後の連打は回復と思えないと厳しい。 -- 名無しさん (2012-03-19 08:10:45) - 左鏡で緑。非常にスコアが出にくい為、挑戦レベルだと階段押せててもGOODハマりしないかどうかで回復量が全然違うのでその辺りを意識するといいと思う。 -- 名無しさん (2012-06-27 15:11:37) - 左鏡で易。右7軸地帯でBADハマリして2%→左1軸(左鏡時)地帯から回復していって88%終了。連打が苦手だとラストは殺しになり得るので注意。 -- 名無しさん (2013-09-01 15:03:12) - 階段、微縦連打、高速同色、リズム難と、これでもかというほど光らせにくい要素が揃っている。正規系オプションでAの真ん中以上を出せるなら運指精度はかなりのもの。 -- 名無しさん (2013-09-10 23:06:31) - AA、レザクラ、WWは点滅だが左鏡でイージー(BP130程度)。28小節目までで2%にならない地力があれば、40小節目で2%でも勝機はある。41~44小節は縦連が無いので確実に繋ぎたい。ラストは縦連耐えゲー。 -- 名無しさん (2015-10-12 10:13:29) - Flipのみで白くなりました -- 名無しさん (2017-03-01 14:40:38) - R乱で押しやすくなる配置がそこそこあるので正規鏡苦手って方にはオススメしたい。ただし24分配置が軒並み難化する。 -- 名無しさん (2018-10-08 12:19:18) - サビが始まる前に突然混じる高速階段と三角押しは非常に押しにくく崩されやすいが、ここでせっかく稼いだゲージを無くすとクリアできなくなるので場所把握しておいてベチャ押しでいいので耐えたい ここで残せるとラストDBに余裕持てるはず -- 名無しさん (2021-01-13 08:51:27) #comment() // 各曲ページ作成時もここ3行のコメントは残しておいて下さい。 // クリアレート遷移(分析用。上のレート更新時に古い方をこっちにコメントアウトで) // m%(yyyy/mm/dd)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: