「Energy Drive(A)」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

Energy Drive(A)」(2019/02/02 (土) 02:21:44) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

|GENRE|TITLE|ARTIST|bpm|notes|CLEAR RATE| |HARDCORE|Energy Drive|kevin energy|170|1230|52%(2011/08/18)| //こちらへの連絡事項は必要最小限でお願いします。ろくに議論もしていない個人のルールの押し付けは荒れる原因となります。by中の人 **攻略・コメント - 後半はLight shine(A)の中盤みたいな片方リズム押ししながら片方CN+αの譜面が延々と降ってきて、CN耐性が無いとじわじわ削られる。 -- 名無しさん (2010-09-17 01:18:16) - CNが苦手な人には納得のクリアレート。CNが得意な人ならノマゲは今作☆11の中でも非常に楽な部類。 -- 名無しさん (2010-09-17 18:16:54) - 個人的にはRAデフォ出現☆11の中では最強。とりあえずFLIPや鏡を組み合わせた大体のオプションは試してみたけどどれもあまり難易度は変わらない感じ、両鏡が若干楽だろうか。両乱は明らかに難しくなるのでやめたほうがいい(当たりが無いとは断言できないが) -- 名無しさん (2010-09-17 23:28:41) - 高密度譜面、CN譜面両方に十分な耐性がないとHARDは序盤で死ぬかもしれない。 -- 名無しさん (2010-09-18 01:20:37) - 左の配置が外寄りのため、薬指を酷使する譜面になっている。左鏡にすると大幅にBPを減らすことができた。 -- 名無しさん (2010-09-21 13:04:05) - CNと逆サイドが結構忙しいためにCNがかなり疎かになりがち 叩いてるのにゲージがない、なんて事も… -- 名無しさん (2010-10-13 12:00:29) - 右のCNが押しにくかったため、FLIP+右鏡で緑つけました。左利きならCNを得意な手に持ってこれるのでお勧めです。 -- 名無しさん (2010-12-17 23:17:20) - CN地帯にCN同時押しはなく、反対側の密度も低い。CN譜面の中では簡単な方。The Door Into Rainbowで練習すればいい。 -- 名無しさん (2011-04-09 17:27:23) - 左鏡HARDが一番の近道。CNが苦手な俺はラストが☆12.2ぐらいに感じたww -- 名無しさん (2011-11-09 20:51:31) - クリアだけを狙うなら、終盤のCN地帯でゲージを残せるようなオプション設定をすれば少し楽になる。 -- 名無しさん (2012-03-30 21:13:54) - 左鏡で白。BP42で残10%。DBM配置になるのでオススメ。ハードは前半の速い片手乱打が厄介。後半CN地帯は意外に耐えてくれる。 -- 名無しさん (2012-09-10 22:56:41) - 左鏡で白。シリーズも進みCN含みがどんどん難しくなる今現在、ブレイクまで辿り着ければ勝ち同然。その後大きな削りはない。 -- 名無しさん (2017-10-22 20:27:16) #comment() // 各曲ページ作成時もここ3行のコメントは残しておいて下さい。 // クリアレート遷移(分析用。上のレート更新時に古い方をこっちにコメントアウトで) // 50%(2011/01/03) // 47%(2010/09/18) // m%(yyyy/mm/dd)
|GENRE|TITLE|ARTIST|bpm|notes|CLEAR RATE| |HARDCORE|Energy Drive|kevin energy|170|1230|52%(2011/08/18)| //こちらへの連絡事項は必要最小限でお願いします。ろくに議論もしていない個人のルールの押し付けは荒れる原因となります。by中の人 **攻略・コメント - 後半はLight shine(A)の中盤みたいな片方リズム押ししながら片方CN+αの譜面が延々と降ってきて、CN耐性が無いとじわじわ削られる。 -- 名無しさん (2010-09-17 01:18:16) - CNが苦手な人には納得のクリアレート。CNが得意な人ならノマゲは今作☆11の中でも非常に楽な部類。 -- 名無しさん (2010-09-17 18:16:54) - 個人的にはRAデフォ出現☆11の中では最強。とりあえずFLIPや鏡を組み合わせた大体のオプションは試してみたけどどれもあまり難易度は変わらない感じ、両鏡が若干楽だろうか。両乱は明らかに難しくなるのでやめたほうがいい(当たりが無いとは断言できないが) -- 名無しさん (2010-09-17 23:28:41) - 高密度譜面、CN譜面両方に十分な耐性がないとHARDは序盤で死ぬかもしれない。 -- 名無しさん (2010-09-18 01:20:37) - 左の配置が外寄りのため、薬指を酷使する譜面になっている。左鏡にすると大幅にBPを減らすことができた。 -- 名無しさん (2010-09-21 13:04:05) - CNと逆サイドが結構忙しいためにCNがかなり疎かになりがち 叩いてるのにゲージがない、なんて事も… -- 名無しさん (2010-10-13 12:00:29) - 右のCNが押しにくかったため、FLIP+右鏡で緑つけました。左利きならCNを得意な手に持ってこれるのでお勧めです。 -- 名無しさん (2010-12-17 23:17:20) - CN地帯にCN同時押しはなく、反対側の密度も低い。CN譜面の中では簡単な方。The Door Into Rainbowで練習すればいい。 -- 名無しさん (2011-04-09 17:27:23) - 左鏡HARDが一番の近道。CNが苦手な俺はラストが☆12.2ぐらいに感じたww -- 名無しさん (2011-11-09 20:51:31) - クリアだけを狙うなら、終盤のCN地帯でゲージを残せるようなオプション設定をすれば少し楽になる。 -- 名無しさん (2012-03-30 21:13:54) - 左鏡で白。BP42で残10%。DBM配置になるのでオススメ。ハードは前半の速い片手乱打が厄介。後半CN地帯は意外に耐えてくれる。 -- 名無しさん (2012-09-10 22:56:41) - 左鏡で白。シリーズも進みCN含みがどんどん難しくなる今現在、ブレイクまで辿り着ければ勝ち同然。その後大きな削りはない。 -- 名無しさん (2017-10-22 20:27:16) - 正規で緑 前半は正規だとかなりしんどい配置で正直ゲージ残せれば御の字くらいだった CN複合は正規で十分叩きやすい配置なのでクリア狙いなら特にいじらなくてもいい気がした -- 名無しさん (2019-02-02 02:21:44) #comment() // 各曲ページ作成時もここ3行のコメントは残しておいて下さい。 // クリアレート遷移(分析用。上のレート更新時に古い方をこっちにコメントアウトで) // 50%(2011/01/03) // 47%(2010/09/18) // m%(yyyy/mm/dd)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: