「V(H)」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

V(H)」(2021/06/06 (日) 13:18:11) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

|GENRE|TITLE|ARTIST|bpm|notes|CLEAR RATE| |PROGRESSIVE|Ⅴ|TAKA|150|1385| 61%(2010-02-06)| // クリアレート遷移 // 61%(2010-02-06) // 55%(2009-08-10) // 52%(2008/11/18) // 55%(2008/2/27) **攻略・コメント - 超個人差譜面。テケテケ部分やその間の同時押しは強い指だけで処理したほうが安定しやすい。 -- 名無しさん (2008-01-20 23:59:21) - 12467固定を続けるより強い指の北斗でトリルを押した方がよさそう。 -- 名無しさん (2008-01-25 01:39:05) - ただし69小節(SPAでの殺し地点)だけは147414…のDBMが来るのでそこだけ固定で。地力より運指力がものを言う。 -- 名無しさん (2008-01-25 08:41:27) - 右利きの人はフリップ両鏡でかなり弱化 -- 名無しさん (2008-01-26 04:28:19) - 長らくDP八段3曲目の座を守ってきたが、GOLDでその座を明け渡した。 -- 名無しさん (2008-02-17 23:00:21) - 密かに難抜けが結構難しい -- 名無しさん (2008-06-06 03:07:00) - 最初も地味に難しい -- 名無しさん (2008-06-06 08:53:18) - ↑6に同意。振り分けられた当曲の最大の特徴である二重トレモロトリルは、SPと比較して窮屈さが解消されているので強い二本の指で遠慮無く取ろう。最大の難所である1474×4トレモロは147同時に慣れておかないと本当に難しい。 -- 名無しさん (2008-06-08 02:54:50) - 侍S乱でかなり練習になる。九段以上の方はぜひやってみよう -- 名無しさん (2008-08-20 14:12:27) - notesは穴Vと灰Vのほぼ真ん中、VはDPには穴譜面はない。 -- 名無しさん (2008-09-16 23:20:14) - 片方だけフリップつけると簡単かも -- 名無しさん (2009-04-22 18:25:12) - 1 でも書かれてるが、個人差の強い曲のため過去に段位認定八段で使われた曲では最難と感じられる人は意外とと多い・・・と思いたい。 -- 名無しさん (2009-05-05 21:05:08) - トリルよりも、トリルとトリルの間の(1+3→5+7)×4等が苦手でクリアできんわ。 -- 名無しさん (2009-06-19 22:23:17) - ↑あれも北斗打ちの方がいいかも。ちなみにSPAで言うデニムからでもクリア可能なので後半得意な自分は現行☆10で一番最初にクリアできた。 -- 名無しさん (2009-06-19 23:46:13) - FLIPのみが叩きやすい。;序盤に無理皿がでるけど右利きなら使う価値はある。 -- 名無しさん (2009-06-20 13:24:54) - 七段ハンバーグ北斗時代は難クリ安定。九段ホームポジション現在は時々閉店。強い指で北斗がベストかと。中盤の同色階段や、終盤の1474…のみホームで。 -- 名無しさん (2009-07-02 02:36:12) - V2が出るまでDPH最多ノーツの座を7年半守った。その割には認識力ではなく運指力勝負。もし癖がついたら放置。 -- 名無しさん (2011-07-08 16:43:56) - 両鏡おすすめ。皿が若干遠くなるけど -- 名無しさん (2011-07-09 01:11:26) - 正規、両鏡、FLIPのみ、逆正規と色々試したが、逆正規が一番押しやすい気がしました HARD以上だと45小節目の皿にも注意。サビ地帯(DBM地帯)で、サビの最初以外で皿があるのは実はここだけ(しかも隣接皿)なので不意を突かれて崩れる恐れがある。 -- 名無しさん (2014-09-15 02:59:26) - 私なら左鏡がやり易かった。片側のカプセル地帯と1+4+7の大くの字の所さえミスらなければラス殺しのトリルで多少はミスしても逃げ切れます。因みに、餡蜜の使い勝手はこれとV2だけは非常に取り難い。寧ろ、レベル詐欺のカイザーDPHの後にランプ点いたって人も居るくらいなんで。 -- 名無しさん (2017-06-15 15:47:39) - 微妙に難しい所はラスト前のテケテケ地帯を捌きながらの片側微縦連打で結構削られ易い。後はサビに入る前の片側歯抜け押しが拾い難かった。 -- 名無しさん (2017-09-21 23:41:32) - CLASSIC八段のボスを務めてるが、当時のAC(RED~DistorteD迄)に比べると補正があるので30%スタートでも公式七段のsatellite(H)に比べると苦労しませんでした。そのうちに七段のラスボスになるのも近いか。 -- 名無しさん (2017-09-22 00:03:41) #comment()
|GENRE|TITLE|ARTIST|bpm|notes|CLEAR RATE| |PROGRESSIVE|Ⅴ|TAKA|150|1385| 61%(2010-02-06)| // クリアレート遷移 // 61%(2010-02-06) // 55%(2009-08-10) // 52%(2008/11/18) // 55%(2008/2/27) **攻略・コメント - 超個人差譜面。テケテケ部分やその間の同時押しは強い指だけで処理したほうが安定しやすい。 -- 名無しさん (2008-01-20 23:59:21) - 12467固定を続けるより強い指の北斗でトリルを押した方がよさそう。 -- 名無しさん (2008-01-25 01:39:05) - ただし69小節(SPAでの殺し地点)だけは147414…のDBMが来るのでそこだけ固定で。地力より運指力がものを言う。 -- 名無しさん (2008-01-25 08:41:27) - 右利きの人はフリップ両鏡でかなり弱化 -- 名無しさん (2008-01-26 04:28:19) - 長らくDP八段3曲目の座を守ってきたが、GOLDでその座を明け渡した。 -- 名無しさん (2008-02-17 23:00:21) - 密かに難抜けが結構難しい -- 名無しさん (2008-06-06 03:07:00) - 最初も地味に難しい -- 名無しさん (2008-06-06 08:53:18) - ↑6に同意。振り分けられた当曲の最大の特徴である二重トレモロトリルは、SPと比較して窮屈さが解消されているので強い二本の指で遠慮無く取ろう。最大の難所である1474×4トレモロは147同時に慣れておかないと本当に難しい。 -- 名無しさん (2008-06-08 02:54:50) - 侍S乱でかなり練習になる。九段以上の方はぜひやってみよう -- 名無しさん (2008-08-20 14:12:27) - notesは穴Vと灰Vのほぼ真ん中、VはDPには穴譜面はない。 -- 名無しさん (2008-09-16 23:20:14) - 片方だけフリップつけると簡単かも -- 名無しさん (2009-04-22 18:25:12) - 1 でも書かれてるが、個人差の強い曲のため過去に段位認定八段で使われた曲では最難と感じられる人は意外とと多い・・・と思いたい。 -- 名無しさん (2009-05-05 21:05:08) - トリルよりも、トリルとトリルの間の(1+3→5+7)×4等が苦手でクリアできんわ。 -- 名無しさん (2009-06-19 22:23:17) - ↑あれも北斗打ちの方がいいかも。ちなみにSPAで言うデニムからでもクリア可能なので後半得意な自分は現行☆10で一番最初にクリアできた。 -- 名無しさん (2009-06-19 23:46:13) - FLIPのみが叩きやすい。;序盤に無理皿がでるけど右利きなら使う価値はある。 -- 名無しさん (2009-06-20 13:24:54) - 七段ハンバーグ北斗時代は難クリ安定。九段ホームポジション現在は時々閉店。強い指で北斗がベストかと。中盤の同色階段や、終盤の1474…のみホームで。 -- 名無しさん (2009-07-02 02:36:12) - V2が出るまでDPH最多ノーツの座を7年半守った。その割には認識力ではなく運指力勝負。もし癖がついたら放置。 -- 名無しさん (2011-07-08 16:43:56) - 両鏡おすすめ。皿が若干遠くなるけど -- 名無しさん (2011-07-09 01:11:26) - 正規、両鏡、FLIPのみ、逆正規と色々試したが、逆正規が一番押しやすい気がしました HARD以上だと45小節目の皿にも注意。サビ地帯(DBM地帯)で、サビの最初以外で皿があるのは実はここだけ(しかも隣接皿)なので不意を突かれて崩れる恐れがある。 -- 名無しさん (2014-09-15 02:59:26) - 私なら左鏡がやり易かった。片側のカプセル地帯と1+4+7の大くの字の所さえミスらなければラス殺しのトリルで多少はミスしても逃げ切れます。因みに、餡蜜の使い勝手はこれとV2だけは非常に取り難い。寧ろ、レベル詐欺のカイザーDPHの後にランプ点いたって人も居るくらいなんで。 -- 名無しさん (2017-06-15 15:47:39) - 微妙に難しい所はラスト前のテケテケ地帯を捌きながらの片側微縦連打で結構削られ易い。後はサビに入る前の片側歯抜け押しが拾い難かった。 -- 名無しさん (2017-09-21 23:41:32) - CLASSIC八段のボスを務めてるが、当時のAC(RED~DistorteD迄)に比べると補正があるので30%スタートでも公式七段のsatellite(H)に比べると苦労しませんでした。そのうちに七段のラスボスになるのも近いか。 -- 名無しさん (2017-09-22 00:03:41) - SPの譜面を知っている者から見れば、DPはかなり強化されている。 -- 名無しさん (2021-06-06 13:18:11) #comment()

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: