「Sorrows(A)」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

Sorrows(A)」(2018/05/03 (木) 15:31:13) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

|GENRE|TITLE|ARTIST|bpm|notes|CLEAR RATE| |EMO|Sorrows|Asako Yoshihiro|185|1274| 69%(2010-09-12)| // クリアレート遷移(分析用。上のレート更新時に古い方をこっちにコメントアウトで) // m%(yyyy/mm/dd) // 76%(2009/10/29) // 69%(2010-01-29) **攻略・コメント - 8分同時押しがメイン。特に難しい箇所もなく、☆11ではかなり弱い方かと。 -- 名無しさん (2009-10-23 10:58:04) - 尻上がりに同時押しが増えて難しくなる、判定が激甘だけど鳥落ちとかやらかさないように。 -- 名無しさん (2009-10-26 11:45:59) - 初見はしんどかったが、2、3回やると慣れてくる -- 名無しさん (2009-10-29 22:05:57) - 同時押しばかりなので、凄くスコアが出る -- 名無しさん (2009-11-12 10:07:46) - 同時押しそんなに無くね? -- 名無しさん (2009-11-12 20:25:03) - 同時押しメチャクチャ多いよ?単押しに挟まれて2,3個押し程度だから密度はそうでもないが。 -- 名無しさん (2009-11-12 22:51:17) - ラストは左のほうが忙しいので6,70%で落とされるならフリップもしくはハードが楽か -- 名無しさん (2009-11-24 22:16:01) - 左鏡が個人的にはやりやすい。 -- 名無しさん (2009-11-26 01:05:19) - 終盤の皿+逆サイド→同時押しに注意。ハードゲージで外すとごっそり削られる。 -- 名無しさん (2009-11-28 20:12:49) - 左鏡+HARDがお勧め。ラストが忙しくて削られ気味だが、11では弱い方。 -- 名無しさん (2009-12-06 20:35:56) - ☆10まで下がるレベルではない。☆11で妥当やと思う。譜面に慣れると楽だが基本的に地力が間に合ってれば簡単に感じるが、まだ出来る範囲ギリギリな人には辛く感じるはず -- 名無しさん (2010-02-25 08:39:57) - 新曲他の☆11は赤ランプ付いたが、この曲だけは緑すら付かない。弱いと言われてるが☆11が妥当かと。 -- 名無しさん (2010-05-28 17:32:09) - 新曲の中ではノマゲはG59が、HARDはこれが一番やさしいかと。正規が運指的にも押しやすいので下手にオプションをいじらず正規で挑戦するのが無難 -- 名無しさん (2010-05-31 10:22:31) - 難もG59が一番やさしいじゃん -- 名無しさん (2010-06-01 10:03:25) - 総ノーツ数はそこまで多くはないが、前半がスカスカなだけで後半から一気に密度が増す。☆11の中では配置も悪くない上に光りやすいのは確かだが、三つ押し後の最密地帯はしっかりと☆11なので地力が足りないとゲージが急転直下することも。ラスト直前の右手には567辺りに若干難しめの配置があるので、そこで落とさないように気を付けたい。 -- 名無しさん (2010-11-02 01:06:06) - ☆11半分以上白くなってるが、これだけは未だに点滅という... -- 名無しさん (2011-06-05 17:29:24) - ↑苦手な人は苦手だと思う。私も3つ同時が苦手なので、12.2が半分以上埋まっているが、これはがんばってもBP20以上出る。 -- 名無しさん (2011-06-06 22:02:01) - ↑逆を言い返せば、得意な人は12.1適正クラスでもフルコンも狙えるかと。俺は☆11で初の虹ランプだった。 -- 名無しさん (2011-06-08 02:23:13) - ☆11で6曲目のハード。ラス前の2連皿地帯を8%で抜けたらウイニングランでした。オプションは正規で緑→赤は2作近くかかりましたが赤→白は2週間くらいだったので赤付いたらハード圏内だとおもわれます。 -- 名無しさん (2013-03-16 11:11:39) - 正規でEXH。認識力がつくとある日突然できるようになるタイプの譜面。下手にオプションはいじらない方がやりやすいかと。 -- 名無しさん (2015-05-26 14:05:53) - ダズリン以外で☆11の鳥A最易候補。シンフォX、Take it Easy(H)、memoriesがAA乗ったぐらいでコレは鳥A出せた。 -- 名無しさん (2015-10-12 18:49:12) #comment()
|GENRE|TITLE|ARTIST|bpm|notes|CLEAR RATE| |EMO|Sorrows|Asako Yoshihiro|185|1274| 69%(2010-09-12)| // クリアレート遷移(分析用。上のレート更新時に古い方をこっちにコメントアウトで) // m%(yyyy/mm/dd) // 76%(2009/10/29) // 69%(2010-01-29) **攻略・コメント - 8分同時押しがメイン。特に難しい箇所もなく、☆11ではかなり弱い方かと。 -- 名無しさん (2009-10-23 10:58:04) - 尻上がりに同時押しが増えて難しくなる、判定が激甘だけど鳥落ちとかやらかさないように。 -- 名無しさん (2009-10-26 11:45:59) - 初見はしんどかったが、2、3回やると慣れてくる -- 名無しさん (2009-10-29 22:05:57) - 同時押しばかりなので、凄くスコアが出る -- 名無しさん (2009-11-12 10:07:46) - 同時押しそんなに無くね? -- 名無しさん (2009-11-12 20:25:03) - 同時押しメチャクチャ多いよ?単押しに挟まれて2,3個押し程度だから密度はそうでもないが。 -- 名無しさん (2009-11-12 22:51:17) - ラストは左のほうが忙しいので6,70%で落とされるならフリップもしくはハードが楽か -- 名無しさん (2009-11-24 22:16:01) - 左鏡が個人的にはやりやすい。 -- 名無しさん (2009-11-26 01:05:19) - 終盤の皿+逆サイド→同時押しに注意。ハードゲージで外すとごっそり削られる。 -- 名無しさん (2009-11-28 20:12:49) - 左鏡+HARDがお勧め。ラストが忙しくて削られ気味だが、11では弱い方。 -- 名無しさん (2009-12-06 20:35:56) - ☆10まで下がるレベルではない。☆11で妥当やと思う。譜面に慣れると楽だが基本的に地力が間に合ってれば簡単に感じるが、まだ出来る範囲ギリギリな人には辛く感じるはず -- 名無しさん (2010-02-25 08:39:57) - 新曲他の☆11は赤ランプ付いたが、この曲だけは緑すら付かない。弱いと言われてるが☆11が妥当かと。 -- 名無しさん (2010-05-28 17:32:09) - 新曲の中ではノマゲはG59が、HARDはこれが一番やさしいかと。正規が運指的にも押しやすいので下手にオプションをいじらず正規で挑戦するのが無難 -- 名無しさん (2010-05-31 10:22:31) - 難もG59が一番やさしいじゃん -- 名無しさん (2010-06-01 10:03:25) - 総ノーツ数はそこまで多くはないが、前半がスカスカなだけで後半から一気に密度が増す。☆11の中では配置も悪くない上に光りやすいのは確かだが、三つ押し後の最密地帯はしっかりと☆11なので地力が足りないとゲージが急転直下することも。ラスト直前の右手には567辺りに若干難しめの配置があるので、そこで落とさないように気を付けたい。 -- 名無しさん (2010-11-02 01:06:06) - ☆11半分以上白くなってるが、これだけは未だに点滅という... -- 名無しさん (2011-06-05 17:29:24) - ↑苦手な人は苦手だと思う。私も3つ同時が苦手なので、12.2が半分以上埋まっているが、これはがんばってもBP20以上出る。 -- 名無しさん (2011-06-06 22:02:01) - ↑逆を言い返せば、得意な人は12.1適正クラスでもフルコンも狙えるかと。俺は☆11で初の虹ランプだった。 -- 名無しさん (2011-06-08 02:23:13) - ☆11で6曲目のハード。ラス前の2連皿地帯を8%で抜けたらウイニングランでした。オプションは正規で緑→赤は2作近くかかりましたが赤→白は2週間くらいだったので赤付いたらハード圏内だとおもわれます。 -- 名無しさん (2013-03-16 11:11:39) - 正規でEXH。認識力がつくとある日突然できるようになるタイプの譜面。下手にオプションはいじらない方がやりやすいかと。 -- 名無しさん (2015-05-26 14:05:53) - ダズリン以外で☆11の鳥A最易候補。シンフォX、Take it Easy(H)、memoriesがAA乗ったぐらいでコレは鳥A出せた。 -- 名無しさん (2015-10-12 18:49:12) - 左鏡が楽だった -- 名無しさん (2018-05-03 15:31:13) #comment()

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: