「GALGALIM(H)」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

GALGALIM(H)」(2013/10/02 (水) 00:56:06) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

|GENRE|TITLE|ARTIST|bpm|notes|CLEAR RATE| |HARDCORE TECHNO|GALGALIM|L.E.D.|165|979| 64%(2010-09-12)| // クリアレート遷移(分析用。上のレート更新時に古い方をこっちにコメントアウトで) // m%(yyyy/mm/dd) // 72%(2009/10/29) // 64%(2010-01-29) **攻略・コメント - 1P側に皿が多めに出るのでFLIP両鏡の使用も考慮を -- 名無しさん (2009-10-22 22:00:43) - 穴ほどじゃないがこのレベルにしてはかなり厳しい着地譜面 -- 名無しさん (2009-10-24 14:07:40) - 皿着地が多めだが、難しいのは後半だけ。同時押し〜同色階段?の繰り返し。あとリズムが若干つかみにくい。 -- 名無しさん (2009-11-06 19:23:17) - 着地が苦手なら鍵盤重視で難特攻もアリ -- 名無しさん (2009-11-12 02:08:19) - クリア狙いなら他の☆10譜面で地力を養って挑んだほうがいい。残念ながら練習になるのは後半部だけという譜面。 -- 名無しさん (2009-11-20 21:24:02) - 難しいのは最後だけ。Hard逃げが無難 -- 名無しさん (2009-11-23 21:26:41) - 実はSIRIUSのH譜面で一番レートが低い。穴同様要注意。 -- 名無しさん (2009-11-23 23:17:35) - この手の着地譜面は視線を中央に固定するのがコツだと思う。左右に振られる皿につられて視線が泳ぐと認識力が落ちるので。 -- 名無しさん (2009-11-24 19:24:24) - 譜面が外側によっているので、両鏡またはFLIPで内側に寄せるのも手。 -- 名無しさん (2010-03-16 11:49:16) - ☆10挑戦レベルではノマゲは地雷気味。ただそのすぐ後にハードを付けると割とあっさりと抜けられる。 -- 名無しさん (2011-10-17 09:29:25) - 1P側に隣接皿が登場するため、左鏡やFLIPのみだと無理皿が発生する点に注意。無理皿処理に自信が無い場合、右鏡かFLIP右鏡がいい…かも。 -- 名無しさん (2013-10-01 14:43:42) #comment()
|GENRE|TITLE|ARTIST|bpm|notes|CLEAR RATE| |HARDCORE TECHNO|GALGALIM|L.E.D.|165|979| 64%(2010-09-12)| // クリアレート遷移(分析用。上のレート更新時に古い方をこっちにコメントアウトで) // m%(yyyy/mm/dd) // 72%(2009/10/29) // 64%(2010-01-29) **攻略・コメント - 1P側に皿が多めに出るのでFLIP両鏡の使用も考慮を -- 名無しさん (2009-10-22 22:00:43) - 穴ほどじゃないがこのレベルにしてはかなり厳しい着地譜面 -- 名無しさん (2009-10-24 14:07:40) - 皿着地が多めだが、難しいのは後半だけ。同時押し〜同色階段?の繰り返し。あとリズムが若干つかみにくい。 -- 名無しさん (2009-11-06 19:23:17) - 着地が苦手なら鍵盤重視で難特攻もアリ -- 名無しさん (2009-11-12 02:08:19) - クリア狙いなら他の☆10譜面で地力を養って挑んだほうがいい。残念ながら練習になるのは後半部だけという譜面。 -- 名無しさん (2009-11-20 21:24:02) - 難しいのは最後だけ。Hard逃げが無難 -- 名無しさん (2009-11-23 21:26:41) - 実はSIRIUSのH譜面で一番レートが低い。穴同様要注意。 -- 名無しさん (2009-11-23 23:17:35) - この手の着地譜面は視線を中央に固定するのがコツだと思う。左右に振られる皿につられて視線が泳ぐと認識力が落ちるので。 -- 名無しさん (2009-11-24 19:24:24) - 譜面が外側によっているので、両鏡またはFLIPで内側に寄せるのも手。 -- 名無しさん (2010-03-16 11:49:16) - ☆10挑戦レベルではノマゲは地雷気味。ただそのすぐ後にハードを付けると割とあっさりと抜けられる。 -- 名無しさん (2011-10-17 09:29:25) - 1P側に隣接皿が登場するため、左鏡やFLIPのみだと無理皿が発生する点に注意。無理皿処理に自信が無い場合、右鏡かFLIP右鏡がいい…かも。 -- 名無しさん (2013-10-01 14:43:42) - ↑の参考通りにやったら白点きました。ラストの無理皿(特に左側)を全捨てしても単発皿と右側の皿はしっかり取り、鍵盤だけは集中してれば何とか残った。 -- 名無しさん (2013-10-02 00:56:06) #comment()

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: