「Colors(radio edit)(A)」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

Colors(radio edit)(A)」(2020/08/24 (月) 06:16:31) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

|GENRE|TITLE|ARTIST|bpm|notes|CLEAR RATE| | TRANCE |colors(radio edit)|dj TAKA|150|1255|52%(2010-09-12)| //クリアレート遷移 // 56%(2010-02-06) // 49%(2009-08-10) // 42%(2008-11-09) //46%(2008-02-04) //46%(2008-02-29) //42%(2008-11-07) **攻略・コメント - 最初のトリル地帯の皿はガン無視。鍵盤だけ集中するとまったく減らないで済む。オプションはFLIP右M。 -- 名無しさん (2008-01-20 23:17:09) - 発狂は密度の割に比較的押しやすいので認識力が勝負になるか -- 名無しさん (2008-01-22 18:53:04) - 発狂部分の右手トリルはSP灰と同じ、自動化して左に集中できるようになると楽。 -- 名無しさん (2008-02-17 15:24:26) - 後半発狂抜け後は回復だが、それなりに難しいので気を抜かないように。 -- 名無しさん (2008-03-16 16:50:24) - ハード抜けも開幕の皿は捨てた方が楽だった。中盤の発狂は左の7鍵盤でリズムをとる感じで。 -- 名無しさん (2009-04-29 22:45:07) - 個人差もあれど、正規で発狂残らない自分でもFlip両鏡にしたら赤まで行きました。 -- 名無しさん (2010-02-14 02:10:34) - FLIP両鏡でクリアできました。↑ありがとう! -- 名無しさん (2010-06-08 07:21:02) - 両乱がけっこう楽しい -- 名無しさん (2010-06-18 19:06:24) - HARD埋めを目指す場合、終盤手前の混フレ発狂中に、1P側をどこまで注視できるかが鍵だと思う。開幕で大きく削られたりして発狂突入前に全回復できないようでは時期尚早。 -- 名無しさん (2010-07-27 01:45:25) - 左鏡、FLIP左鏡オススメ。白は最初の無理皿地帯を抜ければウイニングラン -- 名無しさん (2011-02-20 05:53:39) - 個人的にFLIP右鏡推奨 -- 名無しさん (2011-04-25 14:42:36) - 右利きはflip推奨。好みで片側にミラーをつけるとやや簡単になります。個人的には全体的に内側に寄る右ミラーがお勧め。 -- 名無しさん (2011-05-16 23:57:15) - FLIP左鏡右乱で白。 &br()開幕の片手乱打が癖ついて抜けれなくなったら乱もありかと。 -- 名無しさん (2011-08-29 01:06:11) - EX難は正規で右の皿を無理矢理取りに行くこと推奨。中盤の両側発狂より、開幕ゲー。 -- 名無しさん (2012-07-05 13:11:23) - HARDはFLIP左鏡。↑5に同じく最初の無理皿を抜けたらウイニングラン -- 名無しさん (2014-03-25 20:02:37) - 正規BP80ぐらいでイージー。開幕でゲージ残るなら見込みはあるはず。片手力先行型なら☆12ランプ一桁の九段下位とかでもイージー付く。 -- 名無しさん (2015-03-16 17:50:09) - FLIP右鏡で緑(2P右利き)。このオプションだと中盤発狂が押しやすくなる代わりにラストの片手乱打が2P→1Pの順に飛んでくるため、左手側の片手力がある程度必要と思われる。 -- 名無しさん (2016-07-01 19:25:12) #comment()
|GENRE|TITLE|ARTIST|bpm|notes|CLEAR RATE| | TRANCE |colors(radio edit)|dj TAKA|150|1255|52%(2010-09-12)| //クリアレート遷移 // 56%(2010-02-06) // 49%(2009-08-10) // 42%(2008-11-09) //46%(2008-02-04) //46%(2008-02-29) //42%(2008-11-07) **攻略・コメント - 最初のトリル地帯の皿はガン無視。鍵盤だけ集中するとまったく減らないで済む。オプションはFLIP右M。 -- 名無しさん (2008-01-20 23:17:09) - 発狂は密度の割に比較的押しやすいので認識力が勝負になるか -- 名無しさん (2008-01-22 18:53:04) - 発狂部分の右手トリルはSP灰と同じ、自動化して左に集中できるようになると楽。 -- 名無しさん (2008-02-17 15:24:26) - 後半発狂抜け後は回復だが、それなりに難しいので気を抜かないように。 -- 名無しさん (2008-03-16 16:50:24) - ハード抜けも開幕の皿は捨てた方が楽だった。中盤の発狂は左の7鍵盤でリズムをとる感じで。 -- 名無しさん (2009-04-29 22:45:07) - 個人差もあれど、正規で発狂残らない自分でもFlip両鏡にしたら赤まで行きました。 -- 名無しさん (2010-02-14 02:10:34) - FLIP両鏡でクリアできました。↑ありがとう! -- 名無しさん (2010-06-08 07:21:02) - 両乱がけっこう楽しい -- 名無しさん (2010-06-18 19:06:24) - HARD埋めを目指す場合、終盤手前の混フレ発狂中に、1P側をどこまで注視できるかが鍵だと思う。開幕で大きく削られたりして発狂突入前に全回復できないようでは時期尚早。 -- 名無しさん (2010-07-27 01:45:25) - 左鏡、FLIP左鏡オススメ。白は最初の無理皿地帯を抜ければウイニングラン -- 名無しさん (2011-02-20 05:53:39) - 個人的にFLIP右鏡推奨 -- 名無しさん (2011-04-25 14:42:36) - 右利きはflip推奨。好みで片側にミラーをつけるとやや簡単になります。個人的には全体的に内側に寄る右ミラーがお勧め。 -- 名無しさん (2011-05-16 23:57:15) - FLIP左鏡右乱で白。 &br()開幕の片手乱打が癖ついて抜けれなくなったら乱もありかと。 -- 名無しさん (2011-08-29 01:06:11) - EX難は正規で右の皿を無理矢理取りに行くこと推奨。中盤の両側発狂より、開幕ゲー。 -- 名無しさん (2012-07-05 13:11:23) - HARDはFLIP左鏡。↑5に同じく最初の無理皿を抜けたらウイニングラン -- 名無しさん (2014-03-25 20:02:37) - 正規BP80ぐらいでイージー。開幕でゲージ残るなら見込みはあるはず。片手力先行型なら☆12ランプ一桁の九段下位とかでもイージー付く。 -- 名無しさん (2015-03-16 17:50:09) - FLIP右鏡で緑(2P右利き)。このオプションだと中盤発狂が押しやすくなる代わりにラストの片手乱打が2P→1Pの順に飛んでくるため、左手側の片手力がある程度必要と思われる。 -- 名無しさん (2016-07-01 19:25:12) - DD時代灰と穴が☆11で同難易度だった。 -- 名無しさん (2020-08-24 06:16:31) #comment()

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: