「neogenesis(A)」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

neogenesis(A)」(2019/12/31 (火) 14:06:25) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

|GENRE|TITLE|ARTIST|bpm|notes|CLEAR RATE| |ENERGETIC TRANCE|neogenesis|DM Ashura|151|1034| 71%(2010-02-04)| // クリアレート遷移(分析用。上のレート更新時に古い方をこっちにコメントアウトで) // m%(yyyy/mm/dd) //88%(2008/11/23) // 78%(2009/08/09) // 71%(2010-02-04) **攻略・コメント - 隣接同時の対称が迫る終盤は注意。特に(2+3)+(5+6)の中指折りは頭に叩き込んでおきたい -- 名無しさん (2008-12-14 07:22:44) - しかも、最後はその後両皿で終わるので、微妙にラス殺し? -- 名無しさん (2008-12-15 23:24:30) - ノマゲを20%持って行く程じゃないと思うが(4+5)+(3+4)→(2+3)+(5+6)→(S+1)+(7+S)の叩きにくさは異常。道中の4→2→S+1やら4→6→7+Sは他に何も来ないので3鍵5鍵辺りを無駄押ししてでも抜けられるが、ここだけはガチで押せなきゃならない。虹ランプ目標時の最後にして最大の関門。 -- 名無しさん (2009-01-11 06:51:37) - WRで粘着するために調べたら19枚の皿のほとんどが隣接皿、前半はホムポジ譜面、中盤には両手16分トリル、後半は上記の隣接同時なので乱も正規もs乱もどこかしら難しい。一番無難なのは皿全捨て乱か… -- 名無しさん (2009-01-29 21:33:46) - 最後手前の3連符地帯は右が外側寄り、左が真ん中寄り。得意苦手に応じてFlip両鏡も考慮するといいかも。 -- 名無しさん (2009-01-31 19:46:33) - ラストがちっとも安定しないので後半が押せるならHARD推奨。 -- 名無しさん (2011-12-04 22:20:41) - 初期作の譜面ほどではないがかなりのキワモノなので要注意 -- 名無しさん (2019-12-31 12:12:41) #comment()
|GENRE|TITLE|ARTIST|bpm|notes|CLEAR RATE| |ENERGETIC TRANCE|neogenesis|DM Ashura|151|1034| 71%(2010-02-04)| // クリアレート遷移(分析用。上のレート更新時に古い方をこっちにコメントアウトで) // m%(yyyy/mm/dd) //88%(2008/11/23) // 78%(2009/08/09) // 71%(2010-02-04) **攻略・コメント - 隣接同時の対称が迫る終盤は注意。特に(2+3)+(5+6)の中指折りは頭に叩き込んでおきたい -- 名無しさん (2008-12-14 07:22:44) - しかも、最後はその後両皿で終わるので、微妙にラス殺し? -- 名無しさん (2008-12-15 23:24:30) - ノマゲを20%持って行く程じゃないと思うが(4+5)+(3+4)→(2+3)+(5+6)→(S+1)+(7+S)の叩きにくさは異常。道中の4→2→S+1やら4→6→7+Sは他に何も来ないので3鍵5鍵辺りを無駄押ししてでも抜けられるが、ここだけはガチで押せなきゃならない。虹ランプ目標時の最後にして最大の関門。 -- 名無しさん (2009-01-11 06:51:37) - WRで粘着するために調べたら19枚の皿のほとんどが隣接皿、前半はホムポジ譜面、中盤には両手16分トリル、後半は上記の隣接同時なので乱も正規もs乱もどこかしら難しい。一番無難なのは皿全捨て乱か… -- 名無しさん (2009-01-29 21:33:46) - 最後手前の3連符地帯は右が外側寄り、左が真ん中寄り。得意苦手に応じてFlip両鏡も考慮するといいかも。 -- 名無しさん (2009-01-31 19:46:33) - ラストがちっとも安定しないので後半が押せるならHARD推奨。 -- 名無しさん (2011-12-04 22:20:41) - 初期作の譜面ほどではないがかなりのキワモノなので要注意 -- 名無しさん (2019-12-31 12:12:41) - 特にカプセル地帯の所だけで1つでも押し間違えると一気にグルーヴゲージを持って逝かれるので注意。後隣接皿が出来ない人は無理皿覚悟で強引に引っ張り上げるのも唯一の手段。 -- 名無しさん (2019-12-31 14:06:25) #comment()

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: