「ランク付け方法論1」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

ランク付け方法論1」(2008/01/19 (土) 03:09:25) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

**前提 まず、基本方針として -ランクとは、想定されるあらゆる不可避な不利を以てしても&bold(){実機でクリアランプを付ける為に必要なスキル}とする どこまでが不可避でどこからが可避なのかは次項『意見姿勢』によります。 -利き腕の存在(片手力の偏り)を仮定する 片手力に偏りがある場合、両片手力が等しいことを想定して意見を出すと言ったことはしません。 とした上で話を進めます。 また、運要素の排除と議論の多視点化防止の為、ランダム系・易・難・アシスト系は全て考慮外とします。 これは従来のDP難易度表においても散見されており、ランク付けにおいてはこれの踏襲が妥当でしょう。 **意見姿勢 次に、現在および将来ランク付けをを行う対象曲の範囲を制限します。 現在どの曲の意見を募るにしても、この時点で将来を含めた対象曲を制限することは、議論の公平性を確保する為に重要です。 ***1. 現行稼動中の筐体およびCS IIDX RED以降で遊べる曲のみを考慮する AC DistorteD以降(含GOLD・DJT削除曲)およびCS IIDX RED以降でプレイ可能な譜面のみで序列を作ります。 現行と同等のオプションが使えない関係上、CS10th以前およびAC HAPPY SKY以前の環境は考慮しません。 この場合、運ゲーが絡まない範囲で使用可能なオプションとして -左MIRROR -右MIRROR -FLIP を使用した8通りのパターンが考えられます。 ランクを考慮する際はこれらのオプションを用いて&bold(){自分にとって最も易化しうる場合}の難しさを意見とします。 ***2. CS曲や削除曲も将来的に序列の中に組み込むことを想定する この場合、システムの違いと個人差考慮の観点から -FLIP -両MIRROR を使用した4つのパターンを考えます。 ランクを考慮する際はこれらのオプションを用いて&bold(){思考実験を含めて最も難化しうる場合}の難しさを意見とします。 &italic(){何故片鏡が不可なのか?} CS9th以前では左右別にオプションを用いることが出来ず、MIRRORを適用すると自動的に両鏡になります。 そのような環境と現行筐体を並べて同列に議論するなら使用オプションの統一は当然と言えます。 &italic(){使用オプションをCS全作と統一するならFLIPも不可の筈では?} FLIP(および実機では不可能な状況の思考実験)を認めるのは冒頭で述べた『利き腕の存在』によります。 旧作の中にはFLIPをかける事の出来ない作品および曲が存在します。 このような状況下では、密側の譜面が非利き手側に来ていてもそれを利き手に合わせることが出来ません。 すなわち、現行筐体のように&bold(){利き手に応じて疎密を柔軟に入れ替えることが出来ない}のがポイントです。 非利き手に密側の譜面が来た際は非利き手で捌かねばならず、利き手が逆のプレイヤーよりも高いスキルを要するでしょう。 この二者を同列に議論するのであれば、考慮されるべき公平性とはすなわち『FLIP不可』でなく『不利側の強制』と言えます。 その為、FLIPを用いた思考実験を認めることとします。 &italic(){CS旧作でも思考実験を認めるならそれはそれで公平性が保たれるんだし全部有利側に合わせれば良いんじゃないの?} こちらは先程の『利き腕の存在』に加えて同じく冒頭で述べた『実機でのクリアランプ獲得』が理由となります。 いくら有利側に合わせて序列づけても、結局のところFLIPが使えない実機でジェリリミを赤くするのであれば左手力が必須なのです。 この時、もし有利側に合わせて譜面のランクを定めていると、低ランクなのにクリアできない譜面が存在してしまいます。 不利側に合わせたランク付けにより、有利な人にとっては逆詐欺、不利な人にとってはランク相応の難易度として序列リストを提供することができます。 後者の方が良いとする背景は、赤き月時代の『下から上がって来た人の為の表』理論によります。 &italic(){それなら利き腕別に2つランクを付ければ良いのでは?} 利き腕を仮定しておいて何ですが、例えば両利きの人が2つの値を参照しないといけないのも面倒と思います。 不利側に合わせた1つの序列を皆で参照した方が良いのではないでしょうか。 &italic(){んじゃCS全作で使える正規・両鏡だけ認めた上で右利きと左利き別々に集計して高かった方の値を代表値にすれば良いのでは?} 右利きがマジョリティで左利きがマイノリティと言う理由から意見数が偏り、代表値毎の精度に大きな違いが生じるのは危惧されるべきでしょう。 というわけで、今後の序列作成における以下2つの大筋を提案します。 +現行筐体およびCSRED以降で遊べる曲のみ集計/『FLIP』『左鏡』『右鏡』を用いたベストケースで意見 +CS曲や削除曲も組み込む/『FLIP』『両鏡』を用いたワーストケースで意見 +-(CS曲や削除曲も組み込む/正規・両鏡のみ認めて精度を度外視して利き腕別に集計) **今回の意見集計対象 いずれの手法にせよ、今回意見を集めるのは -DJ TROOPERS新曲およびCSDD・DJT追加譜面 --(ついでにCS DistorteD新曲?) でしょうか? ここら辺は流れ次第。 場合によっては次回(あるの?)以降とか。 **採取方法 ***集め方 -掲示板で各人まとめて意見出してもらう? -wikiに投票所? ***意見の出し方 各人が主観爆発である方が良いと思います。 下手に個人レベルで個人差を考慮されるよりは集計人が結果論として判定すべきかと(本項末行参照) 取り敢えず詐欺・逆詐欺なども考慮するなら、本来の表記難度nに対して ...、☆n-1下位(n-0.83)、☆n-1中位(n-0.50)、☆n-1上位(n-0.17)、☆n下位(+0.17)、...、☆n+1上位(+1.83)、.. の各難易度3分割辺りが妥当ですかね? で括弧内の値を平均したものをrankとする感じで。 個人差云々は標準偏差を併記してその大小で判断しつつ各自で注意していけば良いでしょうか。 **乞意見 というわけで、以上レギュレーション案について次の意見を求めます。宜しくお願いします。 -前提の承認是非 -意見姿勢の選定 -今回集計すべき曲 -意見を募る場所 -意見の出し方

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: