「route 80s(H)」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

route 80s(H)」(2023/03/06 (月) 16:55:29) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

|GENRE|TITLE|ARTIST|bpm|notes|CLEAR RATE| |NOISY|route 80s|sampling masters MEGA|122|765| 42%(2010-09-12)| //クリアレート遷移 //m%(yyyy-mm-dd) // 49%(2010-02-06) // 49%(2009-08-10) //50%(2009-03-18) **攻略・コメント - 最近なにかと話題の穴譜面だが、無理皿っぷりではこちらも遜色なし。むしろこっちの方が酷いかも。&br()ラスト前の大階段と3連符+皿がきっちり取れるかが、ノマゲクリアのキモ。 -- 名無しさん (2008-08-21 15:59:11) - EMPRESSでまさかの復活w 無理皿と縦連打に悶絶!でも曲は好き -- 名無しさん (2008-12-03 13:09:46) - 無理皿は穴より多い 皿と鍵盤どちらかを失敗しすぎないように -- 名無しさん (2008-12-04 23:36:00) - 同時押し+皿の無理皿が多くふってくるため、HARDはとても難しい -- 名無しさん (2008-12-07 09:57:35) - 鍵盤密度が比較的控え目で、無理皿練習にはいいかも。個人的に脳汁譜面 -- 名無しさん (2009-01-13 12:13:42) - 難抜けは下手な☆12よりずっと難しい。こいつのせいで☆10フォルダが白くなくなった上級者も多いとか。 -- 名無しさん (2009-01-19 13:58:47) - BP100でもEASY付きます(笑) -- 名無しさん (2009-03-18 19:15:31) - 序盤が異常に難しいが、序盤で空になっても中盤で取り返せる。ラストが肝。 -- 名無しさん (2009-03-19 18:17:03) - ↑↑↑前作☆10白なら例えば今は無きプリンス穴が白点いてたわけでそれくらい捌けるならこっちも何とかなると思うけどねぇ・・・プリンスをFLIPor右鏡で逃げでもしてない限りは -- 名無しさん (2009-03-19 18:39:57) - ↑いいから早く白くしてこい(笑) -- 名無しさん (2009-05-14 10:27:30) - しました -- 名無しさん (2009-05-14 19:04:52) - ノマゲクリアも地味に難しい。ラスト付近の左無理皿、ラスト前の皿鍵から始まる大階段、最後の3連符+皿がゲージを削りにくる。 -- 名無しさん (2009-07-17 11:10:23) - これと他の無理皿曲のせいでLV10白くならない。何か良いオプション無いかな -- R-7038 (2010-01-08 16:06:45) - 白は乱当たりを期待するよりは、正規(FLIP両鏡)で慣れてしまう方が良いかと。無理皿部分の皿と鍵盤、どちらをメインに取るか決めて粘ろう -- 名無しさん (2010-03-12 03:09:44) - ハード時は恥ずかしさを捨てて、手をシュシュッと動かすべし。意図的な皿捨てを一枚もせず必死にやったら、ギリギリ補正で抜けられた。鍵盤が穴に比べてかなり弱いので、皿が無いところはほぼノーミスで。 -- 名無しさん (2010-06-15 17:44:06) - ☆12ではチアトレというある意味この譜面の上位互換的な譜面が控えているので、出来ることなら捨てないでずらし取りができるようになっておくといい。 -- 名無しさん (2011-01-26 15:51:05) - 無理皿は皿から鍵盤に向かって「ニュン!」と滑らすように一気に取ると・・・・火傷する事もある。けど白くはなったよ。 -- 名無しさん (2011-01-26 18:25:56) - FLIP両鏡オススメ -- 名無しさん (2011-06-07 16:54:35) - 親指北斗ができる人とできない人で難易度が☆ひとつ分くらい変わりそう。また、ところどころに出て来る左S+1+6のせいで☆10ではフルコン難度はかなり高そう -- 名無しさん (2011-06-28 18:39:55) - DPH☆10白ではサファリ、ネメシス、これの三強か。 -- 名無しさん (2011-06-28 22:41:01) - リンクルで灰、穴共に一段昇格 -- 名無しさん (2011-09-24 12:52:37) - 両乱で無理皿マニア用の譜面になる   -- 名無しさん (2011-11-06 20:38:26) - 七段ですが、ノマゲ付きました -- 名無しさん (2012-05-04 02:10:39) - 11ではEXH難易度が相当上位だと思う。無理皿を確実に拾うために、やり込んで鍵盤と無理皿どっちから拾うかを把握する必要があると思う。全配置鍵盤→皿あるいは皿→鍵盤だと非常に難しい。 -- 名無しさん (2013-02-11 22:28:11) - 八段でチェッキン(H)と、ルート80s(H)難付く人もいるよな。よほど無理皿が上手い人かな? -- 名無しさん (2013-03-31 23:09:31) - チェッキン(H)と同様段位上関係ない譜面。十段でも難つかない人もいるし。 -- 名無しさん (2013-04-07 23:25:16) - これって本当に両手でやるゲームなの? -- 名無しさん (2013-07-11 10:13:55) - ↑そりゃもちろん片手で出来るわけないだろ EXHは36小節からの左手側無理皿が鬼だけど、下手に捨てるよりがむしゃらに取りに行った方が残りました。 -- 名無しさん (2014-03-08 20:02:06) - 白埋めを狙うときは譜面サイトで確認するか、易かノマゲである程度譜面を覚えて、どの皿を捨てるか、どう拾うか等をキッチリ決めた方が楽です。特攻でも行けなくはないですが、無理皿慣れかつ相応の地力が無いと無駄にお金が吸われます。 -- 名無しさん (2014-08-28 00:44:31) - コツゲー。最初は異常に難しく感じるが、慣れてくるとどのように処理すればいいかが分かってくる(ついでに楽しくなってくる)。分かるまで何度もリトライしよう -- 名無しさん (2014-10-31 21:13:19) - ハード狙いは19小節の右皿は捨てた方がいい。他は頑張って取りに行こう。 -- 名無しさん (2015-10-16 19:20:58) - 皿を取りに行く途中で親指で鍵盤を拾う、同時押しも親指スライドで無理矢理拾うスタンスでエクハ。無駄押ししても空poorはあまり出ない。 -- 名無しさん (2016-02-08 20:56:17) - こいつが☆11最後のEXHに残ってしまいました、オススメのオプション教えてください -- 名無しさん (2022-03-02 15:52:09) - マジでこいつどうしたらEXHつくんだ…EXHしてる人のオプション教えて欲しい -- 名無しさん (2022-08-12 00:46:47) #comment()
|GENRE|TITLE|ARTIST|bpm|notes|CLEAR RATE| |NOISY|route 80s|sampling masters MEGA|122|765| 42%(2010-09-12)| //クリアレート遷移 //m%(yyyy-mm-dd) // 49%(2010-02-06) // 49%(2009-08-10) //50%(2009-03-18) **攻略・コメント - 最近なにかと話題の穴譜面だが、無理皿っぷりではこちらも遜色なし。むしろこっちの方が酷いかも。&br()ラスト前の大階段と3連符+皿がきっちり取れるかが、ノマゲクリアのキモ。 -- 名無しさん (2008-08-21 15:59:11) - EMPRESSでまさかの復活w 無理皿と縦連打に悶絶!でも曲は好き -- 名無しさん (2008-12-03 13:09:46) - 無理皿は穴より多い 皿と鍵盤どちらかを失敗しすぎないように -- 名無しさん (2008-12-04 23:36:00) - 同時押し+皿の無理皿が多くふってくるため、HARDはとても難しい -- 名無しさん (2008-12-07 09:57:35) - 鍵盤密度が比較的控え目で、無理皿練習にはいいかも。個人的に脳汁譜面 -- 名無しさん (2009-01-13 12:13:42) - 難抜けは下手な☆12よりずっと難しい。こいつのせいで☆10フォルダが白くなくなった上級者も多いとか。 -- 名無しさん (2009-01-19 13:58:47) - BP100でもEASY付きます(笑) -- 名無しさん (2009-03-18 19:15:31) - 序盤が異常に難しいが、序盤で空になっても中盤で取り返せる。ラストが肝。 -- 名無しさん (2009-03-19 18:17:03) - ↑↑↑前作☆10白なら例えば今は無きプリンス穴が白点いてたわけでそれくらい捌けるならこっちも何とかなると思うけどねぇ・・・プリンスをFLIPor右鏡で逃げでもしてない限りは -- 名無しさん (2009-03-19 18:39:57) - ↑いいから早く白くしてこい(笑) -- 名無しさん (2009-05-14 10:27:30) - しました -- 名無しさん (2009-05-14 19:04:52) - ノマゲクリアも地味に難しい。ラスト付近の左無理皿、ラスト前の皿鍵から始まる大階段、最後の3連符+皿がゲージを削りにくる。 -- 名無しさん (2009-07-17 11:10:23) - これと他の無理皿曲のせいでLV10白くならない。何か良いオプション無いかな -- R-7038 (2010-01-08 16:06:45) - 白は乱当たりを期待するよりは、正規(FLIP両鏡)で慣れてしまう方が良いかと。無理皿部分の皿と鍵盤、どちらをメインに取るか決めて粘ろう -- 名無しさん (2010-03-12 03:09:44) - ハード時は恥ずかしさを捨てて、手をシュシュッと動かすべし。意図的な皿捨てを一枚もせず必死にやったら、ギリギリ補正で抜けられた。鍵盤が穴に比べてかなり弱いので、皿が無いところはほぼノーミスで。 -- 名無しさん (2010-06-15 17:44:06) - ☆12ではチアトレというある意味この譜面の上位互換的な譜面が控えているので、出来ることなら捨てないでずらし取りができるようになっておくといい。 -- 名無しさん (2011-01-26 15:51:05) - 無理皿は皿から鍵盤に向かって「ニュン!」と滑らすように一気に取ると・・・・火傷する事もある。けど白くはなったよ。 -- 名無しさん (2011-01-26 18:25:56) - FLIP両鏡オススメ -- 名無しさん (2011-06-07 16:54:35) - 親指北斗ができる人とできない人で難易度が☆ひとつ分くらい変わりそう。また、ところどころに出て来る左S+1+6のせいで☆10ではフルコン難度はかなり高そう -- 名無しさん (2011-06-28 18:39:55) - DPH☆10白ではサファリ、ネメシス、これの三強か。 -- 名無しさん (2011-06-28 22:41:01) - リンクルで灰、穴共に一段昇格 -- 名無しさん (2011-09-24 12:52:37) - 両乱で無理皿マニア用の譜面になる   -- 名無しさん (2011-11-06 20:38:26) - 七段ですが、ノマゲ付きました -- 名無しさん (2012-05-04 02:10:39) - 11ではEXH難易度が相当上位だと思う。無理皿を確実に拾うために、やり込んで鍵盤と無理皿どっちから拾うかを把握する必要があると思う。全配置鍵盤→皿あるいは皿→鍵盤だと非常に難しい。 -- 名無しさん (2013-02-11 22:28:11) - 八段でチェッキン(H)と、ルート80s(H)難付く人もいるよな。よほど無理皿が上手い人かな? -- 名無しさん (2013-03-31 23:09:31) - チェッキン(H)と同様段位上関係ない譜面。十段でも難つかない人もいるし。 -- 名無しさん (2013-04-07 23:25:16) - これって本当に両手でやるゲームなの? -- 名無しさん (2013-07-11 10:13:55) - ↑そりゃもちろん片手で出来るわけないだろ EXHは36小節からの左手側無理皿が鬼だけど、下手に捨てるよりがむしゃらに取りに行った方が残りました。 -- 名無しさん (2014-03-08 20:02:06) - 白埋めを狙うときは譜面サイトで確認するか、易かノマゲである程度譜面を覚えて、どの皿を捨てるか、どう拾うか等をキッチリ決めた方が楽です。特攻でも行けなくはないですが、無理皿慣れかつ相応の地力が無いと無駄にお金が吸われます。 -- 名無しさん (2014-08-28 00:44:31) - コツゲー。最初は異常に難しく感じるが、慣れてくるとどのように処理すればいいかが分かってくる(ついでに楽しくなってくる)。分かるまで何度もリトライしよう -- 名無しさん (2014-10-31 21:13:19) - ハード狙いは19小節の右皿は捨てた方がいい。他は頑張って取りに行こう。 -- 名無しさん (2015-10-16 19:20:58) - 皿を取りに行く途中で親指で鍵盤を拾う、同時押しも親指スライドで無理矢理拾うスタンスでエクハ。無駄押ししても空poorはあまり出ない。 -- 名無しさん (2016-02-08 20:56:17) - こいつが☆11最後のEXHに残ってしまいました、オススメのオプション教えてください -- 名無しさん (2022-03-02 15:52:09) - マジでこいつどうしたらEXHつくんだ…EXHしてる人のオプション教えて欲しい -- 名無しさん (2022-08-12 00:46:47) - F両鏡でEXH。左の隣接が得意ならF左鏡まではかけたいところ。OP決めたらあとはひたすら練習すればいつかできる。 -- 名無しさん (2023-03-06 16:55:29) #comment()

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: