クエストの表示


クエストの進行段階によりNPC頭上に現れる表示情報が変化する。 各マークの意味は次のようになる。

 

ミッション関連マーク

 

新しいミッションがある時

進行中のミッションがある時

ミッション上、分岐がある時

ミッション完了可能な時

クエスト関連マーク

 

新しいクエストがある時

進行中のクエストがある時

クエスト上、分岐がある時

クエスト完了可能な時

 

この他に半透明の矢印がNPCの頭上にある場合がある。これはそのNPCが持っているクエストの遂行レベルより自身のレベルが1低い時に表示されるものとなる。

 

 

クエストウインドウ

クエストウインドウ -[開始メニュー-ミッション/クエスト]をクリックする。もしくはショートカットキー (J)キーをクリックする。
クエスト内容確認 -クエストウインドウでクエストの題名をクリックすれば該当クエストの内容と進行段階、報酬などを確認することができる。
クエスト共有 -クエストウインドウでクエストの題名を選択した後[習得共有]ボタンをクリックすれば選択したクエストを他のパーティーメンバーと共有することができる。
クエスト放棄 -クエストウインドウでクエストの題名を選択した後[放棄]ボタンをクリックすれば選択したクエストを削除することができる。

 

クエストNPCをクリックし、会話ウインドウが開かれた時、会話ウインドウの中の文章に青色のリンクが張られた単語を確認することができます。 この単語をクリックすると、辞典ウインドウが開き、単語の説明と共に位置の検索をすることができるので、クエストをする時にはリンクを積極的に活用する習慣をつけましょう

 

レベルにともなうクエスト分類


獲得可能レベルと遂行可能レベル
「タワー オブ アイオン」のクエストにはそのクエストを獲得することができる最小のレベルと、そのクエストを無難に遂行できる適正レベルが別に存在する。クエストウインドウに表示される数字(レベル)はその後者、すなわち無難に遂行できるレベルを意味する。

 

 

クエストの題名の色について

クエストウインドウを見れば分かるだろうが、クエストの題名の色がそれぞれ違う。 これは自身のレベルと比較した時のクエストの難易度を色で表わしている。
 
白:自身のレベルより低いレベルのクエスト
黄:自身のレベルと同等なレベルのクエスト
橙:自身のレベルより1レベル高いクエスト
赤:自身のレベルより2レベル以上高いすべてのクエスト

なお、レベルは同じでもクエストの難易度の高いものも存在する。
特にパーティーで遂行しなければならないクエストの場合、一人で絶対に不可能なクエストも存在する。

クエスト ナビ

 

新しいクエストを獲得すると画面の右上に10秒間、ナビが点滅して表示される。 ナビにマウス カーソルをのせると隠れていたいくつかのアイコンが表示される。
 
四角の中をチェック:ナビを正式に登録する。
10秒の間そのまま置いておく:該当のナビが消える。
ナビの矢印を押す:該当のナビのクエスト説明ウインドウを開く。
 
クエストウインドウを開いてクエストの題名の左のチェックボックスにチェックを入れるとナビに登録することができる。
 ナビに登録できる最大クエスト個数は5個であり、それ以上は登録されない。

 

クエスト取得共有


クエストを取得した状態で該当クエストを取得しなかったパーティーメンバーにクエストを取得することができるようにするシステム。クエストウインドウの左下にある[取得共有]ボタンをクリックして利用する。 ただ、次のような場合は共有をする事ができない。

取得共有にならない場合

取得共有が最初からできない場合([取得共有]ボタンが非アクティブの場合)

- パーティーメンバーとの距離が遠い場合
- パーティーメンバーのクエストを既に30個受けている場合
- パーティーメンバーのレベルが該当クエストの取得レベルより低い場合 
- フォース ステータスの場合

- すべてのミッションは取得共有不可能
- 制限条件があるクエストの場合
- クエストを取得する時クエストを維持するアイテムが支給される場合
  (遂行過程中でクエストを維持するアイテムが支給されている場合は一部クエストだけ不可能)
- アイテムで取得されるクエストの場合


遂行共有

パーティーでクエストを遂行する時、クエストの過程がパーティーメンバーらと共に更新される場合があるが、極めて限定的なものとなる。 もちろんパーティーだけで共有されるので、フォースでは共有されない。

遂行共有になる場合
- すべての討伐クエスト
- パーティークエストに区分されるクエスト
- 護衛クエスト

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2009年06月07日 00:26