初心者でもBCで活躍できる(かも)しれない方法

「初心者でもBCで活躍できる(かも)しれない方法」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

初心者でもBCで活躍できる(かも)しれない方法」(2009/05/15 (金) 22:46:51) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

***始めに  あくまでこのページは対人初心者が気をつけておけば、生存率ならびに撃破率が高くなる「かも」知れない、というページであり、既に対人戦でバリバリとやっている人はスルーでお願いします  また、あくまでも基本的には、という話であり、状況によっては当てはまらないケースは多々あります。  自らの戦法とでも言うべきものを編み出したら、この説明に固執する必要はありません。 ***まず把握すべきこと BCは団体戦です。 「相手を多く撃沈すること」が勝利条件であるため、「相手を撃沈する事」がチームにとっての貢献であるかの用に思われがちではありますが、そうではありません。 腕前によほどの差があっても、1対1で耐久度が満タンの船に乗っていれば、クリティカルが絡まない限り一発で沈む事はまずありません。  (至近距離で貫通付き名匠キャノンを受けるなど一部例外はありますが・・) そのため、いかに自チームにとって有利な局面を作るか  (反対に言えば相手にとって不利な局面を作るか) がBCの肝です。 ***不利にならないために 1:孤立しないこと!  なるべく自チームの人の位置を把握し、付いていきましょう  すぐ近くにいると舵を切る上で邪魔になることも多いので、   2~5隻程度のスペースを置いて後ろの位置に付けるか、   または、その近辺に味方がいることを把握して行動しましょう   (うまい人についていくのを心がけると良いです) 2:孤立してしまったら  敵が意図的に割り込んできて、味方の分断を計って来る、程度のことはされて当たり前です。  あわてずに出来る限り味方が多い方に移動しましょう。  即座に判断が困難な場合、とりあえず敵が多い方から離れましょう 3:いつの間にか囲まれた!  よくあることですw  修理を連打しつつ、可能な限り早急に囲みを突破するのが吉です。  どうやっても背後をとられる場合は、最も遠い敵に向けるように意識すると吉  ただし、相手によりけりですが・・ ***自身(および味方)の生存率を高めるために  ・カスタムスロットF8にはデフォルトで「修理」   主戦場に近づいて着たら意識してF8を連打しましょう。   効果がない? それでもひたすら連打です。   (押しっぱなしでも効果が出せる事も)  ・カスタムスロットF7には「外科」   修理を連打しつつ、時々F7を打って効果があるようだったら誰かが白兵してますので、F7も交えつつ   (別にF7以外でも、ご自身が押しやすいところであればOKです)  ・そのほかのカスタムスロットは好みですが、   救助、手桶、予備帆、予備舵、統率、行動力回復と回復系で埋めるのが良いです。   状況によっては消火や(レギュレーションによっては)弾防御等も検討できるかもしれません。  ・それだと他のスキル使えないんだけど・・   ショートカットで「スキル使用」を登録(登録するキーはお好みで)そこから使うのが吉  ・目の前の相手がいつ大砲を撃ったかをある程度把握しておくとなお良いです。   撃ったばかりならば背後を向けても撃たれる心配はありませんから。 ***災害は可能な限りすぐ回復  個人的に危険度の高い順に  ・浸水   何はなくても最優先で回復しましょう。   追加ダメージ & 装甲低下という対人では致命的な災害です  ・舵損傷   クリティカルを受けると時々出る災害   曲がりにくくなるため、よけれるはずのクリティカルをもらうことがあります。  ・混乱   状況によっては対処度は低くなります。   そのまま白兵になると危険なので、敵が密集してる近辺では危険度アップ  ・火災   追加ダメージは何かと煩わしいです  ・帆損傷   スピードが落ちます。   落ちるのも良し悪しで、「速度が落ちた方が良い状況もあるにはある」のですけどね ***有利にするために  ・大砲ゲージがたまった! でもそこでただ漫然と撃たない   打てるようになったから打つ、というのではただ敵の資材にダメージを与えるだけです。   (無論、戦術的にそれを狙っているのであれば、ひたすら打ち続けるのも戦法の一つではあります)      ですが、貴方に背後を見せている敵に大砲が撃てない、という状況はなるべく少なくするべきです。   クリティカルを狙うだけではなく、他の人が撃つタイミングを見計らってあわせて撃ち、「コンボ」を狙う事で単独で撃つより大きなダメージを出すことが出来ます。   また、大砲は撃てるようになってからしばらくすると、ゲージが赤くなり、すぐに撃つより大きなダメージを出すことも出来ます。   距離によりダメージは変わってくるため、射程距離ギリギリで撃つよりは近づいてから撃った方が良いこともあります。   まあ、牽制の意味で大砲を撃つ事もありますし、「撃つな」という話ではありません。  撃つのであれば、より効果的な撃ち方をしたほうが良いですよ、という話です。   特に混戦になってくると、熟練者でも「誰が大砲を撃って誰が撃ってないのか」分からなくなってきます。   そういうときにこそ、痛打を与えることができる、という話です。 ***白兵について  原則的に「しない」のが正解です。  白兵のみで決着を付けるのは団体戦では難しいため(外科による回復があるため)、白兵は行わないのが良いです。  囲まれてどうにもなりそうになければ、白兵に持ち込み、「すぐに逃げない」事で撃沈を避けれるケースもあるにはありますが、白兵後のクリティカルを狙われてしまうので、白兵は「しない」「されない」を心がけると良いです。  また、特に上級者に白兵で捕まった時は「妨害」持ちの副官を持っている人もいますので、「撤収の鐘」より、「逃げる」ボタンの方が確実性高いケースもあります。  (自チームが優勢な局面では、白兵後すぐに撤退でのクリティカルを狙うために白兵をしかけてくる人もいます) ***使う大砲について  大砲は自身のファイトスタイルにあわせて選ぶと良いです。  あるいは、大砲にあわせてファイトスタイルを検討するのも良いかもしれません。  大砲ごとに説明を記載しますので、参考にしてください。  ・キャノン   対人戦では「ダメージの高さ」から好まれる傾向があります。   ただし射程が短く、装填時間も長いためかなり上級者向けの大砲です  ・カロネード   総合的なバランスの高さで人気が高いです。   反面、やや器用貧乏な面は否めません。  ・ハイペリエ   遠距離から連発で打てるところに魅力がある大砲。   速射と組み合わせて「敵に災害を起こす」事を目的とするとなお良いです。   反面、火力はありませんので、「敵の資材に損害を与える」のが主題となります  ・火炎弾   災害「火炎」を起こすのが目的です。   大砲としてはどの火炎砲を使ってもイマイチではありますが、火炎になるのはかなりわずらわしいです。  ・煙幕弾   災害「煙幕」を起こすのが目的です。   大砲としての性能は火炎弾同様イマイチですが、「煙幕」状態になると、大砲のダメージが急激に落ちます。にも拘らず、「煙幕」状態の回復アイテムは市販されてません。   敵のダメージを減らす、という意味では良い大砲かもしれません。   ですが、煙幕状態が続くのはそこまで長くありませんし、必ず発生するわけでもありません。   そういう意味で、嫌がらせ専用の大砲といえます。  ・上記以外の大砲について   状況によって、あるいは戦法によっては使える大砲もあると思いますが、対人で使うとなるとこのあたりまでになると思います。
***始めに  あくまでこのページは対人初心者が気をつけておけば、生存率ならびに撃破率が高くなる「かも」知れない、というページであり、既に対人戦でバリバリとやっている人はスルーでお願いします  また、あくまでも基本的には、という話であり、状況によっては当てはまらないケースは多々あります。  自らの戦法とでも言うべきものを編み出したら、この説明に固執する必要はありません。 ***まず把握すべきこと BCは団体戦です。 「相手を多く撃沈すること」が勝利条件であるため、「相手を撃沈する事」がチームにとっての貢献であるかの用に思われがちではありますが、そうではありません。 腕前によほどの差があっても、1対1で耐久度が満タンの船に乗っていれば、クリティカルが絡まない限り一発で沈む事はまずありません。  (至近距離で貫通付き名匠キャノンを受けるなど一部例外はありますが・・) そのため、いかに自チームにとって有利な局面を作るか  (反対に言えば相手にとって不利な局面を作るか) がBCの肝です。 ***不利にならないために 1:孤立しないこと!  なるべく自チームの人の位置を把握し、付いていきましょう  すぐ近くにいると舵を切る上で邪魔になることも多いので、   2~5隻程度のスペースを置いて後ろの位置に付けるか、   または、その近辺に味方がいることを把握して行動しましょう   (うまい人についていくのを心がけると良いです) 2:孤立してしまったら  敵が意図的に割り込んできて、味方の分断を計って来る、程度のことはされて当たり前です。  あわてずに出来る限り味方が多い方に移動しましょう。  即座に判断が困難な場合、とりあえず敵が多い方から離れましょう 3:いつの間にか囲まれた!  よくあることですw  修理を連打しつつ、可能な限り早急に囲みを突破するのが吉です。  どうやっても背後をとられる場合は、最も遠い敵に向けるように意識すると吉  ただし、相手によりけりですが・・ ***自身(および味方)の生存率を高めるために  ・カスタムスロットF8にはデフォルトで「修理」   特に主戦場では意識してF8を連打しましょう。   効果がない? それでもひたすら連打です。   (押しっぱなしでも効果が出せる事も)  ・カスタムスロットF7には「外科」   修理を連打しつつ、時々F7を打って効果があるようだったら誰かが白兵してますので、F7も交えつつ   (別にF7以外でも、ご自身が押しやすいところであればOKです)  ・そのほかのカスタムスロットは好みですが、   救助、手桶、予備帆、予備舵、統率、行動力回復と回復系で埋めるのが良いです。   状況によっては消火や(レギュレーションによっては)弾防御等も検討できるかもしれません。  ・それだと他のスキル使えないんだけど・・   ショートカットで「スキル使用」を登録(登録するキーはお好みで)そこから使うのが吉  ・目の前の相手がいつ大砲を撃ったかをある程度把握しておくとなお良いです。   撃ったばかりならば背後を向けても撃たれる心配はありませんから。 ***災害は可能な限りすぐ回復  個人的に危険度の高い順に  ・浸水   何はなくても最優先で回復しましょう。   追加ダメージ & 装甲低下という対人では致命的な災害です  ・舵損傷   クリティカルを受けると時々出る災害   曲がりにくくなるため、よけれるはずのクリティカルをもらうことがあります。  ・混乱   状況によっては対処度は低くなります。   そのまま白兵になると危険なので、敵が密集してる近辺では危険度アップ  ・火災   追加ダメージは何かと煩わしいです  ・帆損傷   スピードが落ちます。   落ちるのも良し悪しで、「速度が落ちた方が良い状況もあるにはある」のですけどね ***有利にするために  ・大砲ゲージがたまった! でもそこでただ漫然と撃たない   打てるようになったから打つ、というのではただ敵の資材にダメージを与えるだけです。   (無論、戦術的にそれを狙っているのであれば、ひたすら打ち続けるのも戦法の一つではあります)      ですが、貴方に背後を見せている敵に大砲が撃てない、という状況はなるべく少なくするべきです。   クリティカルを狙うだけではなく、他の人が撃つタイミングを見計らってあわせて撃ち、「コンボ」を狙う事で単独で撃つより大きなダメージを出すことが出来ます。   また、大砲は撃てるようになってからしばらくすると、ゲージが赤くなり、すぐに撃つより大きなダメージを出すことも出来ます。   距離によりダメージは変わってくるため、射程距離ギリギリで撃つよりは近づいてから撃った方が良いこともあります。   まあ、牽制の意味で大砲を撃つ事もありますし、「撃つな」という話ではありません。  撃つのであれば、より効果的な撃ち方をしたほうが良いですよ、という話です。   特に混戦になってくると、熟練者でも「誰が大砲を撃って誰が撃ってないのか」分からなくなってきます。   そういうときにこそ、痛打を与えることができる、という話です。 ***白兵について  原則的に「しない」のが正解です。  白兵のみで決着を付けるのは団体戦では難しいため(外科による回復があるため)、白兵は行わないのが良いです。  囲まれてどうにもなりそうになければ、白兵に持ち込み、「すぐに逃げない」事で撃沈を避けれるケースもあるにはありますが、白兵後のクリティカルを狙われてしまうので、白兵は「しない」「されない」を心がけると良いです。  また、特に上級者に白兵で捕まった時は「妨害」持ちの副官を持っている人もいますので、「撤収の鐘」より、「逃げる」ボタンの方が確実性高いケースもあります。  (自チームが優勢な局面では、白兵後すぐに撤退でのクリティカルを狙うために白兵をしかけてくる人もいます) ***使う大砲について  大砲は自身のファイトスタイルにあわせて選ぶと良いです。  あるいは、大砲にあわせてファイトスタイルを検討するのも良いかもしれません。  大砲ごとに説明を記載しますので、参考にしてください。  ・キャノン   対人戦では「ダメージの高さ」から好まれる傾向があります。   ただし射程が短く、装填時間も長いためかなり上級者向けの大砲です  ・カロネード   総合的なバランスの高さで人気が高いです。   反面、やや器用貧乏な面は否めません。  ・ハイペリエ   遠距離から連発で打てるところに魅力がある大砲。   速射と組み合わせて「敵に災害を起こす」事を目的とするとなお良いです。   反面、火力はありませんので、「敵の資材に損害を与える」のが主題となります  ・火炎弾   災害「火炎」を起こすのが目的です。   大砲としてはどの火炎砲を使ってもイマイチではありますが、火炎になるのはかなりわずらわしいです。  ・煙幕弾   災害「煙幕」を起こすのが目的です。   大砲としての性能は火炎弾同様イマイチですが、「煙幕」状態になると、大砲のダメージが急激に落ちます。にも拘らず、「煙幕」状態の回復アイテムは市販されてません。   敵のダメージを減らす、という意味では良い大砲かもしれません。   ですが、煙幕状態が続くのはそこまで長くありませんし、必ず発生するわけでもありません。   そういう意味で、嫌がらせ専用の大砲といえます。  ・上記以外の大砲について   状況によって、あるいは戦法によっては使える大砲もあると思いますが、対人で使うとなるとこのあたりまでになると思います。

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。