メニュー
ページ一覧
0-0-3-8 @ ウィキ
@メニュー
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
アップロードファイルから新規ページ作成
他のホームページから引用して新規ページ作成
スレッド式掲示板から引用して新規ページ作成
アットウィキで新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
メニュー非表示でページ編集
ページ名変更
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
右メニューを編集
表示
最新版変更点 (差分)
編集履歴 (バックアップ)
このウィキの全ページ一覧
編集履歴のあるページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ一覧(更新順)
このwikiの更新情報RSS
このwikiの新着ページRSS
ツール
このウィキ内を検索
このウィキの管理者に連絡
このページを通報・違反報告する
ヘルプ
ご利用ガイド
ワープロモードご利用ガイド
初心者ガイド
プラグイン一覧
よくある質問
編集モードの違いについて
不具合や障害を見つけたら
管理・設定マニュアル
アットウィキホームへ
@メニュー
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
アップロードファイルから新規ページ作成
他のホームページから引用して新規ページ作成
スレッド式掲示板から引用して新規ページ作成
アットウィキで新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
メニュー非表示でページ編集
ページ名変更
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
右メニューを編集
表示
最新版変更点 (差分)
編集履歴 (バックアップ)
このウィキの全ページ一覧
編集履歴のあるページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ一覧(更新順)
このwikiの更新情報RSS
このwikiの新着ページRSS
ツール
このウィキ内を検索
このウィキの管理者に連絡
このページを通報・違反報告する
ヘルプ
ご利用ガイド
ワープロモードご利用ガイド
初心者ガイド
プラグイン一覧
よくある質問
編集モードの違いについて
不具合や障害を見つけたら
管理・設定マニュアル
このウィキに参加
ログイン
Apache2
メニュー
メニューを編集
メニュー
トップページ
wikiって何?
待ち受けFlash
技術的なこと
JDK(java)
Tomcat
PostgreSQL
Apache2
Tomcat+Apache2
JSP
PHP?
Strutsフレームワーク?
ログイン認証
輪講
趣味
麻雀?
東方?
ゲーム?
ニコニコ動画?
日常的なこと
リンク
ニコニコ動画
合計:
-
今日:
-
昨日:
-
※上記の広告は60日以上更新のないWIKIに表示されています。更新することで広告が下部へ移動します。
APA
WindowsでのApache2の導入
WindowsでのApache2の導入
ダウンロード方法
インストール方法
環境設定
準備
起動・停止
動作確認
ダウンロード方法
http://www.apache.jp/
にアクセスします。
右上の 「ダウンロード」 からダウンロードページへ進みます。
HTTPを使ったダウンロードの2つ目のサイト(RingServer Project)のページへ飛びます。
「binaries」→「win32」から「apache_2.2.4-win32-x86-no_ssl.msi」をダウンロードします。
インストール方法
ダウンロードしたファイルをダブルクリックします。
「Next」をクリックします。
「I accept~」をチェックし、「Next」をクリックします。
「Next」をクリックします。
以下のサーバ情報を入力し「Next」をクリックします。この設定はhttpd.confで変更可能です。
Network Domain:localhost
Server Name:localhost
Administrator's Email Address:root@localhost
インストール方法を指定し、「Next」をクリックします。
インストール先を指定したら「Next」をクリックします。
「Install」をクリックし、インストールが開始されます。
インストール中にファイアウォールが動作するため「ブロックを解除する」をクリックします。
「Finish」をクリックし、インストールの終了です。
環境設定
インストール先(以下 %APACHE_HOME%)以下のconf/httpd.confを開きます。
150行目辺りにある「DocumentRoot」を「"C:/Program Files/Apache Software Foundation/Tomcat 5.5/webapps"」に変更します。
177行目辺りにある「Directory」を↑と同じに変更します。
conf/extra/httpd-languages.confを開きます。
19行目辺りにコメントアウト(#)を消し、言語を nl から ja に変更します。
次に85行目付近で、言語の指定をするので「AddDefaultCharset shift_jis」と記述します。サーバを EUC で運用したかったり、仮環境を本番環境の EUC と同じにしたい場合は AddDefaultCharset を EUC-JP にしておきます。
準備
%APACHE_HOME%/bin/にある「ApacheMonitor.exe」のショートカットを作成し、デスクトップへ移動します。
%APACHE_HOME%/htdocs/ にあるindex.htmlをコピーしてください。
%CATALINA_HOME%/webapps/ に貼り付けてください。
起動・停止
先程作成した「ApacheMonitor.exe」のショートカットをダブルクリックします。
起動:モニター右下(タスクバー)の「Start」をクリックします。
停止:モニター右下(タスクバー)の「Stop」をクリックします。
動作確認
Apacheを起動します。
http://localhost/
にアクセスします。
It works!
と表示されるのを確認します。
これでApache2のインストールは終了です。
ツイート
メニュー2
右メニューを編集
更新履歴
取得中です。