atwiki
メニュー
ページ一覧
0-0-3-8 @ ウィキ

  • @メニュー
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • アップロードファイルから新規ページ作成
      • 他のホームページから引用して新規ページ作成
      • スレッド式掲示板から引用して新規ページ作成
    • アットウィキで新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページ名変更
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • 表示
    • 最新版変更点 (差分)
    • 編集履歴 (バックアップ)
    • このウィキの全ページ一覧
    • 編集履歴のあるページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ツール
    • このウィキ内を検索
    • このウィキの管理者に連絡
    • このページを通報・違反報告する
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • ワープロモードご利用ガイド
    • 初心者ガイド
    • プラグイン一覧
    • よくある質問
    • 編集モードの違いについて
    • 不具合や障害を見つけたら
    • 管理・設定マニュアル

アットウィキホームへ
atwiki
  • @メニュー
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • アップロードファイルから新規ページ作成
      • 他のホームページから引用して新規ページ作成
      • スレッド式掲示板から引用して新規ページ作成
    • アットウィキで新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページ名変更
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • 表示
    • 最新版変更点 (差分)
    • 編集履歴 (バックアップ)
    • このウィキの全ページ一覧
    • 編集履歴のあるページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ツール
    • このウィキ内を検索
    • このウィキの管理者に連絡
    • このページを通報・違反報告する
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • ワープロモードご利用ガイド
    • 初心者ガイド
    • プラグイン一覧
    • よくある質問
    • 編集モードの違いについて
    • 不具合や障害を見つけたら
    • 管理・設定マニュアル
  • このウィキに参加
  • ログイン

Tomcat+Apache2

メニュー
メニューを編集

メニュー

  • トップページ
  • wikiって何?
  • 待ち受けFlash

技術的なこと

  • JDK(java)
  • Tomcat
  • PostgreSQL
  • Apache2
  • Tomcat+Apache2
  • JSP
  • PHP?
  • Strutsフレームワーク?
  • ログイン認証
  • 輪講

趣味

  • 麻雀?
  • 東方?
  • ゲーム?
  • ニコニコ動画?

日常的なこと







リンク

  • ニコニコ動画


合計: -
今日: -
昨日: -
※上記の広告は60日以上更新のないWIKIに表示されています。更新することで広告が下部へ移動します。

T&A

WindowsでのTomcatとApache2の連携

  • WindowsでのTomcatとApache2の連携
    • 新規バージョン(Tomcat5.5.20,Apache2.2.2以降)
    • 動作確認
      • 旧バージョン(Tomcat5.0.28,Apache2.0.59以前)
      • 準備
      • 動作確認

新規バージョン(Tomcat5.5.20,Apache2.2.2以降)

  1. %APACHE_HOME%/conf/httpd.conf を開き、以下の行のコメントアウト( # )を解除します。
    • #LoadModule proxy_module modules/mod_proxy.so 99行目辺りに書いてあります。
    • #LoadModule proxy_ajp_module modules/mod_proxy_ajp.so 100行目辺りに書いてあります。
  2. 続いて、一番下に以下を記述します。
    <Location />
    ProxyPass ajp://localhost:8009/
    </Location>
    

動作確認

  1. 「Tomcat」→「Apache」の順に起動します。
  2. http://localhost/ にアクセスし、Tomcat のページが表示されることを確認します。

これでTomcatとApache2の連携(新バージョン)は終了です。

旧バージョン(Tomcat5.0.28,Apache2.0.59以前)

  1. http://tomcat.apache.org/connectors-doc/ にアクセスします。
  2. 「Headlines」 → 「binaries」 からダウンロードページへ移動します。
  3. 「win32」 から 「mod_jk-apache-2.2.3.so」 をダウンロードします。
  4. ダウンロードしたファイルを %APACHE_HOME%/modules/ にコピーします。
  5. %APACHE_HOME%/conf/httpd.conf を開き、一番下に以下の行を追加します。
    • LoadModule jk2_module modules/mod_jk-apache-2.2.3.so
  6. %APACHE_HOME%/conf/ 以下に 「workers2.properties」 という名前のファイルを作成します。
  7. 「workers2.properties」 を開き、以下のように記述します。
    [logger.file:0]
    level=ERROR
    file=${serverRoot}/logs/jk2error.log
    
[channel.socket:localhost:8009]
port=8080
host=127.0.0.1
[ajp13:localhost:8009]
channel=channel.socket:localhost:8009
[uri:/*]
worker=ajp3:localhost:8009

準備

  1. %CATALINA_HOME%/conf/server.xml を開きます。
  2. <Connecter~/>の部分をコメントアウトします。

動作確認

  1. 「Tomcat」→「Apache」の順に起動します。
  2. http://localhost/ にアクセスし、Tomcat のページが表示されることを確認します。

これでTomcatとApache2の連携(旧バージョン)は終了です。


ツイート
このエントリーをはてなブックマークに追加
  
メニュー2
右メニューを編集

更新履歴

取得中です。
  • アットウィキ
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
© 2005- Atfreaks Limited.