0-9

A-Z


BOINC

誰か加筆頼む。

Folding@home

誰か加筆たのむ。

Team 2ch(チーム 2ちゃんねる)

巨大匿名掲示板「2ちゃんねる」ユーザーを中心とした、分散グリッドコンピューティング・チームの事。
かつて存在したガン解析プロジェクト「ユナイテッド・デバイシス・キャンサー・リサーチ・プロジェクト」において、
参加人数、解析成績などの成績において世界1位を占め、その名を轟かせていた。
2007年4月に上記のプロジェクトが終了すると、BOINC(主にWCG)に多くのユーザーが移行。
現在も、その成績において世界でも有数のチームである。

Team niconico(チーム ニコニコ)

「ニコニコ動画」ユーザー有志を中心とした、分散グリッドコンピューティング・チームの事。
端的に言えば、ここのサイトのチームの事。

UD(United Devices Cancer Research Project/ユナイテッド・デバイシス・キャンサー・リサーチ・プロジェクト)

日本語名称: 「UDがん研究プロジェクト」、もしくは「UD」、または「青豆」。
かつて行われていた白血病・がんの治療薬の研究開発などを目的とした、分散コンピューティングを用いたプロジェクトである。
2001年に始まり、米国中央時間2007年4月27日正午をもってプロジェクト終了となった。

WU(Work Unit/ワーク ユニット)

参加しているプロジェクトから配布される、解析用データの事。
別称では「宿題」とも呼ぶ。
詳しくは、「宿題」の項目を参照。

あ行

おつ(乙)

「お疲れ様」の略、ネットスラングの1つ。
例:「日報乙!」

か行

きゃっしゅ(キャッシュ)

各プロジェクトから配信されるBOINCの宿題は、「サーバーで配布を待ってる状態」「配られたけどまだ手が付けられてない状態」「解析中」「解析終わったけどサーバーに返してない状態」「サーバーに返して結果の妥当性検査中」「サーバーで認証完了」というプロセスを経ます。
このうち、「配られたけどまだ手が付けられてない状態」の宿題をキャッシュと呼んでいます。
BOINCは自動的に数件の宿題を先行読み込みしており、まだ手を付けていない宿題がPCに存在することをキャッシュしていると表現しています。

さ行

しーぴーゆーじかん(CPU時間)

BOINCで宿題をCPU使用率100%で解析した時にかかる時間のことです。
BOINCではCPUの余剰能力を利用できることを謳っています。動画を見ながら、メールをしながら…。
なので他の人と時間を比べるためにはBOINCだけを実行したと仮定するCPU時間を用います。

しゅくだい(宿題)

ワークユニット(WU)の別称。
BOINCでプロジェクトに参加すると、プロジェクトごとに色々な宿題が配られます。
この宿題の内容は、参加するプロジェクトによって異なります。
BOINCに関しては、WCGに参加すれば「がん治療」や「エイズ治療」など、SETI@HOMEなら「宇宙から飛来する電波の解析」、climateprediction.netであれば「気候変化の研究」などと、医療、科学、数学など様々な分野にわたります。
宿題は「あなたのPCでこれだけの解析をしてね」と各プロジェクトから依頼された解析用のデータの事を言います。

しゅくだいのかたさ(宿題の硬さ)

宿題の内容によっては、すぐ終わるものもあれば結構時間がかかるものもあり、それを「宿題の硬さ」と表現しています。
時間がかかってなかなか終わらない宿題を、「この宿題ちょーかてー!なんぞこれ!」のように使います。
プロジェクトによって宿題の硬さに傾向があります。

た行

な行

にこにこどうが(ニコニコ動画)

Team niconico のメンバーがよく使う動画サイト。動画の再生と同時にコメントを表示できるのが特徴です。
この動画サイトのユーザーの有志が立ち上がり「Team niconico」が結成されました。

にっぽう(日報)

「日報」とは、チームの拠点する掲示板などに、自分達のチームの順位や成績などを報告する事。

にっぽつ(にっぽつ)

「日報乙」(「日報、お疲れ様です」の意)の略

は行

ばっきん(罰金)

Backing-Offの略語で、宿題の解析結果をサーバー側に送信した時に、何らかの理由でサーバーが解析結果を受け取れず、データの出戻りが発生した状態の事を言います。
実際に罰則金が発生する訳ではありません。
BOINCを使用するうえで、料金の支払いが発生することは一切ありません。
この状態になってしまったら、正常に通信が出来るように回復するまで待つしか手がありません。

ほうこくきげん(報告期限)

報告期限というのは「『宿題』の提出期限」のことで、配信される解析データによって異なります。
基本的には直ぐ終わるものは短く、時間のかかるものは長く設定されています。

宿題の解析が完了する時間については、PCをフル稼働させた場合で、短いものでは数十分、長いものでは数十日(数百時間)程度になり、報告期限に関しては、短いものでは1日前後、長いものでは数ヶ月と全然違います。
同じ宿題が数人に配られており、それを互いに答え合わせする必要があるので、その関係上いつまでに終わらせてくださいと指示されています。

この期限内に宿題を提出すれば、その結果に応じてポイントが貰えます。
このポイントを貯めていくことで、個人別、チーム別、国別などで競争しています。
期限を過ぎてしまうと、その宿題については提出してもポイントが貰えません。

ま行

や行

ら行

わ行

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2013年02月13日 21:42