jamバンド まとめ@Wiki

Q&A (7)

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集
■Q&A (7)





テンプレ
Q.
A.






Q. Revoltaの下のほうの、ステップシーケンサーの使い方がわかりません
 16小節に対応して、左のオシなんとかを適用するもの??
A. Step Sequenceを使うパッチをいくつか作ってみた(>>985のも入ってる)。
 ttp://www.geocities.jp/uminyu/stepSequence.zip
 Revoltaの場合、Stepを音程幅で指定できない上、LFOが2つしか無いから自由度が低いねー。
 あと、RevoltaはStep Sequence使ってる音色の読み込みが下手なんで、
 上手く読み込めなかったら Revoltaを読み込み直してみると吉。
 パッチ鳴らしてもらえば分かると思うけど、Step Sequenceは16コのつまみの位置に応じて、
 自動的にRevolta内の他の パラメーターを動かす機能。
 右上のツマミで1ステップの長さを設定、その上にあるオレンジのウインドウで
 動かしたいパラメーターを設定。 右下の「Depth」のツマミで、各ステップの変化幅を設定する。
 「Depth」は、例えばFilter Cutoffに関連づけた場合、"その時のCutoffつまみの位置"を
 基準にプラス方向に作用する。
 つまり、16ステップを全て0%に設定した場合は、Depthをいくつに設定しようが
 割り当てたパラメーターはその時の位置の まま変化しない。
 ちなみに、Modulation Matrixを使えば、ここをマイナス方向に関連づけることはできる。
 例えば>>985のパッチでは、シンセの音程をステップでテキトーに動かしてるし、
 >>987の「psycheGate」はシンセの 音量 をステップで制御してる。
 割り当てて変化が分かりやすいパラメーターは、「Filter Cutoff」か「Master Volume」だと思う。



10


Q. ところでVITAってエクスプレッションとかきかないの?
 今までVSCとかで作ったストリングスのMIDIファイルをVITAにしたら
 音はすごく良くなったんだけどエクスプレッションかけてるとことかが
 ダーって流れるから雰囲気が・・・
A. CC#7のVolumeは効かないの?
 効くなら、本来のVolumeの役目はミキサーフェーダーがやってくれる。

A. トラックオートメーション→ボリューム→描画モードでトラックに書き込みで出来た。






Q. サウンドプールのデータ保存先を外付けHDにして、そこから読み込ませる
 ことは可能でしょうか?ノートPCなので、HDの要領があまりないので。
 MM自体のインスコ先を外付けHDにするしかないでしょうか?
A. 別ドライブにBasic2008フォルダを移動して、
 まとめwikiにある方法でデータベースのリセット、
 別ドライブのBasic2008をインポート、で行ける希ガス







Q. リミッターをかけて動画にすると、ニコにあがってる動画よりも音が小さくなってしまいます。
 これはこういうものなのでしょうか?
 何か対処法があるのでしょうか?
A. MMはデフォルトでマスターのボリュームが-6になってるからこれを0に近づける






Q. 画像や動画をMMにD&Dすると、明るさが暗くなってしまうのですが、これはどこか設定が悪いのですか?
A. 動画/静止画をドロップすると、デフォルトで合成モードが「Mix」になってる。
 ダブルクリックして合成モードを「Stamp」にしてみ。






Q. music makerの動画編集機能って、動画の複数合成ってできるんですか?
 ベース動画の上に 縮小した別の動画を乗せて、同時再生みたいなの
A. できるよー
 余裕v






Q. vitaのボリューム調整で何度直しても一度再生するとMAXになってしまうんですがなんででしょう?
 もうちょっと詳しく説明するとvitaのインストゥルメンツエディタでのボリューム調整です
 どうやら外部からのmidiデータをインポートしてMMの音源を使うと
 強制的にボリュームMAXになってしまうmidiデータがいくつかあるんですが、
 これはmidiデータそのものが悪いのでしょうか?
A. midiデータのボリュームが127とかになってんじゃない
 midiエディタ(何使ってるか知らんが)でボリュームの行削除してみ





Q. vstプラグインでnyって拡張子であげられてるものがあるけど、MMだと読み込まないの?
A. .nyはNyquistプラグインで、Audacityで使えるみたい。ぐぐって調べただけなんで間違ってたらごめん。






Q. 作曲初心者です MMにI/Fはua-25EXを使っています
 内臓エフェクトやVSTでギターにリアルタイムでエフェクトをかけてヘッドフォンで聞いてみたいのですが
 どうすればトラックにギターの入力端子を割り当てできるのかがわかりません。
A. 録音の設定なら説明書の33ページ。エフェクトは65ページ以降に載ってます。
 録音したくないときはトラックをAUDIO RECにして再生しながら演奏すれば入力音声にエフェクトかかるよ。






Q. mda Vocaderというプラグインを組み込もうと思ったんですが、プラグインの
 データをどのファイルに入れたらいいのかわからなくて困っています。
A. [ウィンドウ]-[ミキサー]を選択して、ミキサーらしき物が表示されたら、
 それぞれのトラックにあるプルダウンボタン?を押して、エフェクトを選択。
 普通のvstプラグインだから、普通に入れればいい。
 Program Filesの中にあるVstpluginsというフォルダに入れるだけで認識する(はず)
 Vstpluginsの中にmda_vst_winというフォルダごと入れると、478の方法で mda_vst_win→mda Vocader
 と選べる






Q. え?どうやってふやすの?(トラック)
A. メニューから、[編集]→[トラック追加 Ctrl+K]を選ぶと出来るよ
 「ファイル」→「アレンジのプロパティ」(ショートカット"E")
 で、16Track単位でトラック増やせるよ。





Q. ところで曲作る時どうやって使う楽器決めてる?
A. ピアノで作って後から楽器きめる






Q. トラックの上下って移動できないんでしたっけ?
A. FXボタン






Q. ギター(パワーコード)のスライドってどうやったらいい?
A. wavにしてエロステ





Q. シンセ系ってボリュームのパラメータと連動してないの?
A. いや俺はできるが
 白い線とかだろ?

Q. ピアノロールシーケンサの下で設定するベロシティとかベンドとかと一緒にあるボリュームのことなんだけど
A. あー。俺はそこは使ったことがないな
 だんだん音量を上げる・下げるとかは俺は白い線でやってしまうので

A. Revoltaのパネル右下、マス目のアイコンのボタンをクリック。
 出てきたModulation MatrixでパラメータとMidi CCを関連づける。
 左側をCC7 or 11、真ん中を100、右側をMaster Volume、で、ActiveスイッチをOn。
 最後にRevolta左上のボリュームをゼロにすれば、通常のMIDIボリュームと同じ感覚で動く。






Q. dominoで作ったSMFをMMに持って行くと設定したテンポにならないんですが
 どうしたらいいでしょう?
 自分が設定した通りのBPMが表示されてはいるんですけど
 聞くと明らかに遅くなってて、タイムストレッチで変えると全然違う数字になります。
A. midi画面開いてからファイル→インポートしてBPMを設定すればたぶんおk
 ↑↑↑↑↑
 レスありがとうございます。
 仰る通りにして、あとプログラム設定の「サンプルを自動的にBPMに合わせる」
 という項目にチェック入れたらできました。助かりました。





Q. MMってVISTA64bitで動かす事は可能でしょうか?
A. 亀レスで申し訳ないけど、うちもx64Vistaで動いてるよ。
 EditionはUltimate。
 音源はP5N7A-VMのオンボード音源。
 メモリ8GBしか積んでないけど非常に快適です。



11


Q. これ買おうか迷ってるんですけどオーディオインターフェースはUA-25EXでも使えますよね?
A. 大丈夫。






Q. 自分で作ったメロにコードを自動でつけれると聞いて
A. wav貼り付けてから、右クリックしてハーモニーエージェント







Q. お前らは素晴らしい知識と気付きを持った素敵なヲタ。
 みんな大好き。
 3分前に結婚申し込まれたよ。

 このスレのお陰で、名古屋駅前のビックカメラで素敵な男性と出会えたことを感謝します。
 ほんとありがとうね。

 まさかMM(SoundPool)がきっかけで生涯の伴侶と出会えるとは思っていませんでした。
A. え?ネタじゃなくて本当に??
 すげー!!おめでとう!!!






Q. 一時バックアップ昨日がないときっと投げ捨ててるよな・・・
A. バックアップウィンドウが出なくても、
 C:\Documents and Settings\ユーザー名\Application Data\MAGIX\MusicMakerProducerEdition\crash
 に、クラッシュログは残るんだけどね。
 保存時のハングアップ以外は、大体最後の作業までのデータが残るよ。








Q. て、ことは、MM1はアインストールしてから、MM2いれたほうがいいのかな?
A. MM1入れっぱなしでも2インストールできました。
 ただしその後に1をアンインスコすると、2で一部のソフトウェアシンセサイザーが
 使えなくなりました(トホホ)。2を上書きインストールすると直りましたが。
 一部の共通ファイルも削除されちゃうようですね。
 1を削除予定の人は最初に削除しといた方が良さそうです。
 ただし、アンインスコするとSound PooLのフォルダもしっかり削除される
 ようなので、自分で素材追加した人はバックアップしといた方が良いかもです。
 いちいちDVD-ROMからコピーするのも面倒ですので、
 あと、1と2ではデフォルトのSound PooL素材が違うのかな? まぁ、デフォの
 Sound PooL素材はインストールDVDに入ってるので(1も2も同じ)、あとから
 追加できますが。






Q. MM1のサウンドプールを入れるにはどうするんだっけか・・・
A. 1のインストールDVDのルートディレクトリに入ってます
 フォルダ名はBasics_2008。
 フォルダの中身をMM2のBasics_15フォルダ内にコピーすればOKかな?
 MM1のROMに入ってるBasics_2008の中身をMM2のBasics_15にコピーでいいんじゃね?
 ↑↑↑↑↑
 コピペしたあと「スタイルを追加」ってので
 素材がおいてあるフォルダ指定でいけました㌧





Q. Revoita2で和音入力するとたまに発音してくれないとこがあるのですが
 対策わかる人教えてもらえませんか
A. ・Revoita2がmonoモードになっている、あるいは同時発生数12を超えている
 ・和音部分のMIDIチャンネルが1以外になっている
 あたりが怪しいです
 リヴォイタじゃなくてリヴォルタなw
 アナログシンセのモデリングだから、モノフォニック設定になってるんじゃね?
 アナログシンセってのは元々和音は鳴らせない仕様だから、ソレに合わせて和音が鳴らせない
 モードも再現してるわけよ。
 インストゥルメントエディタRevolta2の起動するとPolyってとこがあるからそこに設定すべし。






Q. Rewireに対応しててもVocaloidと同期できないDawって結構あるみたいだけど
 MM2はどう?
A. できる






Q. つーか、そのアイコン欲しい
A. 947 :名無しサンプリング@48kHz:2009/03/18(水) 19:54:29 ID:ZA6Kj6y4
 こんなんでよければドゾ
 ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/19964.zip
 MM用アイコン詰め合わせ パスはahsです
 使用に関しては自己責任という事で
 ↑↑↑↑↑
 全く予想外のキャラがいてベーシストどうするか迷うがな!
 いや、カナ二人でツインベースか…
 ↑↑↑↑↑
 GJ!!
 中見て、その充実ぶりにふいた
 明日はかきふらいにするよ
 ↑↑↑↑↑
 GJ!充実しすぎwww
 でも、「むすタン」と「スティング・ゼロ式」があるのに
 「星のタマ」5才オスがないのがちょっと気になる
 ↑↑↑↑↑
 星のタマ 公式画像を弄って一応作りまました
 ttp://www1.axfc.net/uploader/Img/so/40290.bmp
 ↑↑↑↑↑
 ゲトしたお♪トンです♪
 ↑↑↑↑↑
 改造ついでにシンセ移行の手引き。

 オブジェクトシンセサイザ(.synファイル)
 BeatBox/copper/silver/sampler/voicesynth/scratchbox
 これはそのまま\Synthに.synファイルと必要なファイルのあるフォルダを
 コピーして、アイコンは\Iconsに置く。

 トラックシンセサイザ(.dllファイル)
 Revolta(1.0)/SampleTank2 MX
 \Synthの下に適当にフォルダを作ってコピー。このフォルダにdllファイルと
 同じ名前のmidiファイルとアイコン用jpgファイルを置く。
 VSCとかsynthなどの他vstiのアイコンも同様ですよ。

 おまけ。\Synth\Data\Atmosを仁光ニコで上書きすると
 farm,horror,industry,people,rain,traffic が追加されてお得な感じに。
 ↑↑↑↑↑
 thxです。
 オブジェクトシンセサイザのcopper/silverは11と12の体験版に入ってたけど、その後ろの3つは何?
 ↑↑↑↑↑
 それより前のバージョンに入ってたやつじゃないかな。






Q. Music Maker 2 って、アクティベーション等しなくても使用可能?
 オフライン専用遊び用パソコンにインストールして使って
 アップデーターDLする必要があればネットにつながってるPCで登録作業&DLって流れが理想
A. 差し障り無い範囲内だけで答えておくと、シリアル認証のみ。
 オンライン登録は、(ほぼ)アップデータのダウンロードにのみ必要。
 Music Makerから直接どっかのサーバーにアクセスすることはない。




12




Q.
A.






Q.
A.






Q.
A.

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

目安箱バナー