ヘアアイロン統一スレ まとめサイト@Wiki

その他

最終更新:

hair_iron

- view
管理者のみ編集可

その他



ヘアアイロン使用上の注意

  • ヘアアイロンを使う際やけどに注意(火傷報告有り)
  • 髪は9割方かわかしてから使うように注意(髪が傷みやすく、また、水蒸気で火傷しやすい)
  • 火事にならないように電源の切り忘れのないように注意(床が燃えてガクブル)


髪を乾かさないでアイロンをかけると、髪が傷む理由

  • 髪は、髪の湿度が高ければ、低い熱でも傷みやいという性質(毛髪の熱変性)を持っているからです。
    • すなわち、髪が傷むのには、「髪に与える熱」と「髪の湿度」が関係しています。具体的には、乾燥している髪が150℃で痛みだすとすれば、湿度の多く含んだ髪はそれよりもっと低い温度(湿度70%では70℃から、湿度98%では55℃から)で痛み出すといわれています。これが濡れている髪の場合であれば、湿度100%と同じ状況といえるので、乾いた髪に比べて随分と低い温度(50~60℃から)で痛みだすことになります。
    • 仮に150℃の設定温度でアイロンを使用した場合、乾いた髪にアイロンをかけた場合に比べ、濡れた髪にアイロンをかけた場合は、傷みがかなり大きいということになるでしょう。
    • 濡れた髪にヘアアイロンをかけることは稀でしょうが、このことは生乾きの髪にもそのまま妥当するでしょう。
    • 例えば、ヘアアイロンを150℃の設定に固定して使っている人の場合であれば、風呂上りにしっかり乾かした髪にアイロンをかける場合と、生乾きのまま髪にアイロンをかける場合とでは、髪の湿度は後者が明らかに高いため、後者の方が痛みが激しいということになるでしょう。
    • もっとも、ある程度髪に水分が残っていた方が髪が真っ直ぐになりやすいようですので(熱変成の条件)、「9割程度」を目安に乾かすのが良いでしょう。
  • これを敷衍して考えてみると、夏の日などは、髪の湿度が高いため、冬の日よりも設定温度を低めにしたほうがよいのかもしれません。
    • 夏は湿度が高く、せっかくアイロンをかけてもすぐに癖毛に戻ってしまうため、冬よりも設定温度を高くして、気合を入れてアイロンをかけたいと思ってしまうのが人情でしょう。
    • しかし、こうして論理的に考えてみれば、髪の痛みを抑えるという観点からは、いつもより設定温度は低めにすべきなのかもしれません。

参考URL



プレートの材料 (間違っていたら報告ください)


材料特性

  • 髪に直接触れる部分がプレートであることを考えてみれば、ヘアアイロンの性能を一番大きく左右するのは、プレート部分の材料であると言っても過言ではないでしょう。そこで、プレート部分の材料の性質(材料特性)が問題となります。具体的には、耐食性・耐油性・耐水性・耐熱性・耐摩耗性などを比較することになるでしょう。

主な材料

  • 以下は、私が調べた浅い知識で、ぶっちゃけて説明したもの(材料特性については専門外なので、おそらく間違えまくり)。
    • アルマイト
      • アルミニウムに酸化処理を施したもの。アルミニウムに比べ耐食性、耐摩耗性が向上する。無印良品のものすごくさらさらした手触りのアルミ製品がこれ。
    • セラミックス
      • ガラスや陶磁器など、金属と非金属の組み合わせからなる人工材料。ただ、セラミックスといっても色々ありすぎて、業者が言ってる「セラミック」が何を指すかいまいちよくわからない。
    • 酸化チタンコーティング
      • アルマナイト処理後に酸化チタンで表面処理したもの。酸化チタン光触媒により、防滴性に優れ、セルフクリーニング作用があるらしい。
    • フッ素樹脂コーティング
      • 耐薬品性・耐水性に優れるらしい。一概にフッ素樹脂といっても、様々な種類があって、その中には、有名なテフロン(R)もあるし、バイコート(TR)と呼ばれるものもあるらしい。

比較

  • 以下は、私が調べた浅い知識で、大雑把に序列したもの(材料特性については専門外なので、おそらく間違えまくり)。
フッ素樹脂コーティング(テフロン(R))<アルマイト処理≒セラミックス<酸化チタンコーティング<フッ素樹脂コーティング(バイコート(TR))
  • 重ね重ね言いますが、私は素人なので、この序列には大間違いがある可能性が大です;

間違い報告フォーム

  • 間違いあったら報告よろしくヽ(゚∀゚)ノ -- (管理人) 2006-05-10 14:35:16
  • アルマイトとテフロンってどんなもんなんでしょう。
    カンサイクラスはアルマイト↑なのですが、テフロンの摩擦係数すごく低いので… -- (名無しさん) 2006-10-23 01:25:29
名前:
コメント:

すべてのコメントを見る


参考URL

表面処理
  • 表面処理とめっき
    ttp://www.jod.or.jp/JOD-metuki/metukisenter/etc/metukitowa.htm
  • 表面処理特性一覧
    ttp://www.ogic.ne.jp/flame1ran.htm

アルマナイト


セラミックス

酸化チタン

フッ素樹脂

記事メニュー
目安箱バナー